対魔忍RPGの『決戦“アルフォンス”』を調査・攻略! 裏主人公と対決...!

2022年01月17日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『決戦“アルフォンス”』を調査・攻略!

裏主人公・アルフォンスと対決...!




『決戦“アルフォンス”』


決戦“アルフォンス”



ボス『アルフォンス』


アルフォンス


超上級のアルフォンスの特徴

・属性は超人

・HP33万1090

・ATK5100、DEF500、SPD99

・状態異常無効

・HP回復効果45%減少

・HP50%でRAGEモード(2回行動に)

・攻撃(HPが減ると強化)

・超高威力攻撃(高SPユニット狙い?、HPが減ると強化)

・2体同時高威力攻撃+SPDデバフ(4T、50%)+バフ1つ解除

・3体同時中威力攻撃+CRTバフ(4T)(RAGE後強化)

・3体同時攻撃+ダメージブースト(2T、40%)+ダメージカット(2T、50%)

・全体中威力攻撃+DEFバフ(永続、30%)+デバフ全て解除+自身にダメージ(現在のHPの1%)

・ランダム5回攻撃(撃つ度に威力15%上昇)+ATKバフ(4T、20%)+自身にダメージ(現在のHPの2%)

・身構える⇒一撃必殺級ランダム5回攻撃(精神ユニットは4倍威力?)+CRTバフ(会心確定?)+自身にダメージ(現在のHPの3%)

・引き続き調査中



<アルフォンスの行動パターン>

スマホだと見にくいと思うので、向きを変えて頂けると幸いです。


ターン数行動
1攻撃(HPが減ると強化)
2超高威力攻撃(高SPユニット狙い?、HP減ると強化)
3攻撃(HPが減ると強化)
43体同時中威力攻撃+CRTバフ
5攻撃(HPが減ると強化)
63体同時攻撃+ダメージカット+ダメージブースト
7攻撃(HPが減ると強化)
8ランダム5回攻撃(撃つ度に威力上昇)+ATKバフ+自身にダメージ
92体同時高威力攻撃+SPDデバフ+バフ1つ解除
103体同時中威力攻撃+CRTバフ
11超高威力攻撃(高SPユニット狙い?、HP減ると強化)
12ランダム5回攻撃(撃つ度に威力上昇)+ATKバフ+自身にダメージ
13攻撃(HPが減ると強化)
142体同時高威力攻撃+SPDデバフ+バフ1つ解除
15超高威力攻撃(高SPユニット狙い?、HP減ると強化)

23身構える
24一撃必殺級ランダム5回攻撃(精神特効)+CRTバフ+自身にダメージ



ターン数行動(RAGEモード以降)
11、3体同時攻撃+ダメージカット+ダメージブースト
2、全体中威力攻撃+DEFバフ+全デバフ解除+自身にダメージ
21、攻撃(HPが減ると強化)
2、ランダム5回攻撃(撃つ度に威力上昇)+ATKバフ+自身にダメージ
31、3体同時中威力攻撃+CRTバフ
2、攻撃(HPが減ると強化)
41、攻撃(HPが減ると強化)
2、2体同時高威力攻撃+SPDデバフ+バフ1つ解除
51、3体同時中威力攻撃+CRTバフ
2、ランダム5回攻撃(撃つ度に威力上昇)+ATKバフ+自身にダメージ
61、超高威力攻撃(高SPユニット狙い?、HP減ると強化)
2、攻撃(HPが減ると強化)
71、3体同時攻撃+ダメージカット+ダメージブースト
2、3体同時中威力攻撃+CRTバフ
81、ランダム5回攻撃(撃つ度に威力上昇)+ATKバフ+自身にダメージ
2、超高威力攻撃(高SPユニット狙い?、HP減ると強化)
91、2体同時高威力攻撃+SPDデバフ+バフ1つ解除
2、3体同時攻撃+ダメージカット+ダメージブースト
101、攻撃(HPが減ると強化)
2、攻撃(HPが減ると強化)
111、ランダム5回攻撃(撃つ度に威力上昇)+ATKバフ+自身にダメージ
2、3体同時中威力攻撃+CRTバフ
121、超高威力攻撃(高SPユニット狙い?、HP減ると強化)
2、3体同時攻撃+ダメージカット+ダメージブースト
131、2体同時高威力攻撃+SPDデバフ+バフ1つ解除
2、攻撃(HPが減ると強化)
141、3体同時中威力攻撃+CRTバフ
2、超高威力攻撃(高SPユニット狙い?、HP減ると強化)
151、攻撃(HPが減ると強化)
2、攻撃(HPが減ると強化)
身構える
一撃必殺級ランダム5回攻撃(精神特効)+CRTバフ+自身にダメージ



ほぼ万能な強敵!

圧倒的なSPDを筆頭にかなり高めなステータス。

状態異常を除く、厄介な要素てんこ盛りのスキル構成。

RAGE後は時間差2回行動で本気モードに突入。

おまけにフロア効果でHP回復量が大幅に減少...

限界ギリギリの全力を尽くした戦いが求められる。

ほぼ万能な強敵の登場...!



フロア効果


HP回復量減少...

フロア効果によりHPの回復量が45%減少...

舞クラスの回復スキルでも十分とは言えないレベルに...

幸いSP回復に影響はないので。

力で一気にねじ伏せてしまうのが上策♪



鬼門


2T目が勝負の分かれ目!

2T目にSPの高いユニット狙い?の超高威力攻撃を使用。

守りを固めていないとクリティカルで落ちる危険性があるので。

初手に疾駆4などで守りを固めることが大事。

ここを確実に乗り切れるかが勝負の分かれ目!

RAGE後は6T目の1回目とかなり撃ち始めが遅いので。

それまでに終わらせるのが最善...!



CRTバフ


余裕を持って準備!

RAGE前4T目、後3T目の1回目から使用する。

3体同時攻撃はCRTバフのおまけつき。

RAGE前は程々、後はかなりクリティカル率が上がる印象。

クリティカル被弾前提で余裕を持って準備したいところ!



ダメージカット


あまりに厄介...

RAGE前6T目、後1T目の1回目から使用する。

単体攻撃はダメージブースト・カットのおまけつき。

ブースト率40%、カット率50%とあまりに厄介...

この後の攻撃に耐えられるように守りは万全に。

カット前に攻撃できるようにSPDも調整しておきましょう!



ランダム攻撃


長期戦は危険....

RAGE前8T目、後4T目の2回目から使用する。

ランダム5回攻撃は撃つ度に威力上昇、ATKバフのおまけつき。

上昇率は15%と高く、バフ率も20%と中々...

長期戦に持ち込まれると危険なので。

できるだけ早く仕留めることを信条に!



SPDデバフ


撃たせないように...

RAGE前9T目、後1T目の1回目から使用する。

2体同時攻撃はSPDデバフとバフ解除のおまけつき。

デバフ率は50%と非常に強力...

受けてしまうと行動順の変化などで面倒なことになるので。

撃たせないように戦うことがベスト!



RAGE後

RAGE後


RAGE後が本番!

RAGE後は1ターンに2回行動に。

1回目の行動タイミングは通常通り。

2回目はかなり遅め(重撃2より先、50%減くらい?)。

DEFバフとデバフ解除つきの全体攻撃が加わるくらいで。

攻撃内容にあまり変化はないものの。

異なるタイミングで2回攻撃を受けるので要注意!

回復するタイミングを2パターンに分けたり。

やられる前にやることが重要...!



タイムアップ


事実上のタイムアップ!

RAGE前は24T目、RAGE後は不明(おそらく20~25T)になると。

一撃必殺級のランダム5回攻撃を使用。

CRTバフでクリティカルはほぼ確定。

更に精神ユニットへの特効効果つき。

無駄に粘っても追撃がくるので潔く諦めるのが無難。

この攻撃を許すような戦い方では厳しいので。

しっかり戦略を練り直しましょう!




決戦の基本戦法


基本戦法


毎ターンスキルを撃てるように!

サブミッションクリア用の守備重視。

高速周回用の火力重視。

どちらの部隊を作るにせよ。

基本は毎ターンスキルを撃てるように心掛けましょう!



七瀬舞


鍵となるのは七瀬舞!

舞は現在における回復役の頂点!

基本装備は輝煌4・重撃2(隠影2)。

アイテム不使用、フルオート周回時は疾駆4+αも。

自分で持っているならサポートと併用することで。

スキルと必殺技は毎ターン使用可能♪

そこにもう1体回復役を加えれば。

奥義も毎ターン使用可能に(*^^*)



サポート


持っていない場合はサポートで!

持っていない場合は必ずサポートで舞を確保!

もう1~4枠の回復役は手持ちの中から。

1番適したユニットを起用しましょう♪



上限


上限は4~5 枠!

SP回復役の上限は4~5枠。

理想としては3~4枠。

5体以上は戦力が落ちやすいので基本避けること。

回復量が足りない場合は装備で大体賄えるはず。

できるのであれば6体全員。

最低でも回復役に必要なSPを確保できれば良いので。

手持ちの面子に合わせて選んでみて下さい!




部隊編成


ジュノ


リーダーの人選が難しい...

決戦においてラックは非常に重要。

できるだけ高いユニットを選びたいところですが。

現在(2022年1月)までに出た精神の決戦ユニットは戦力として微妙...

鬼謀4ジュノくらいしか選択肢が(;´・ω・)

アーカイブでミーティアを作るのが現状1番という状況なので。

精神に拘らずに他の属性から選ぶか。

ラックを捨てて周回速度を上げて稼ぐのも1つの手。



覚醒リリム

【真夏の美女】アスカ&きらら先輩

【クリスマス】ユーリ


高火力で少しでも早く!

アルフォンスとの長期戦は危険...

精神の脳筋バッファ―・アタッカーを用いて。

少しでも早く終わらせたいところ!

最高レベルのバフとSP回復を備える覚醒リリム。

圧倒的な攻撃性能を誇る【真夏の美女】アスカ&きらら先輩。

DEF無視攻撃とバフ解除を兼ねる【クリスマス】ユーリなど。

手持ちの候補から自分の部隊の特性に合わせて。

1番火力の出るメンバーを選びましょう♪

RAGE前7T以内、RAGE後3T程度で終わるのが理想。

どんなに長くても合計20T程度で終わるように...!

アタッカーの装備は火力重視。

SPD99以上、もしくは疾駆2で先制できるとなお良し♪



舞華姐さん

ミーティア


全力で守りを固める!

この戦いの鬼門は2T目とRAGE後。

フロア効果でHPが上手く回復できないので。

安定した周回のために全力で守りを固めましょう!

ATKデバフ、HP・DEFバフ、ダメージカット、LS...

火力とのバランスを考えた上でなるべく多くいれたいところ!

オススメは舞華姐さんとミーティア♪

長期戦なら舞華、短期決戦ならミーティアで...!

疾駆4を使って初手で守りを固めつつ。

先制を取れるようにSPD調整すると楽に(*^^*)



鬼謀


反射で攻めるのもアリ?

今回はフロア効果の影響もあって少々難しい面はあるものの。

どうしても困った時は反射で攻めるのもアリ?

アタッカーに装備するのはオススメしませんが。

ジュノのように火力皆無のユニットでもダメージを稼げるはず♪




超上級用部隊



フルオート部隊(安定重視)

フルオート部隊(安定重視)


フルオート部隊(安定重視)

・ミーティア(リーダー、蛇塔4・双撃2、SPD99以上)

・【真夏の美女】アスカ&きらら先輩(双撃2・奮迅2・疾駆2)

・舞華姐さん(疾駆4・双撃2、SPD99以上)

・覚醒リリム(輝煌4・隠影2)

・七瀬舞(輝煌4・隠影2)

・七瀬舞(サポート、疾駆4・重撃2)

アスカ&きらら⇒舞華⇒ミーティア⇒リリム⇒舞の行動順





安定感抜群!

大体1周2分半~3分でクリア!

約100周無事故、安定感は抜群...!

心穏やかに周回できました(*´ω`*)




フルオート部隊(スピード重視)

フルオート部隊(スピード重視)


フルオート部隊(スピード重視)

・ミーティア(リーダー、疾駆4・双撃2、SPD99以上)

・【真夏の美女】アスカ&きらら先輩(双撃2・奮迅2・疾駆2)

・【クリスマス】ユーリ(蛇塔4・双撃2、SPD99以上)

・覚醒リリム(輝煌4・隠影2)

・七瀬舞(輝煌4・隠影2)

・七瀬舞(サポート、疾駆4・重撃2)

・アスカ&きらら⇒ミーティア⇒ユーリ⇒リリム⇒舞の行動順





約100秒で撃破♪

大体8T前後、約100秒で撃破♪

10周程度しか試してませんが安定性もまずまず!

決戦も回りやすくなりましたね(*^^*)




ロマン部隊

ロマン部隊


ロマン部隊

・【儀式装束】ミリアム(リーダー、疾駆4・重撃2)

・【真夏の美女】アスカ&きらら先輩(蛇塔4・奮迅2)

・覚醒リリム(疾駆4・重撃2、開花2・特化3、スキルレベル5)

・【潜入装備】ふうま亜希(疾駆4・重撃2)

・七瀬舞(疾駆4・重撃2)

・【真夏の美女】アスカ&きらら先輩(サポート、できるだけ火力重視)

・アスカ&きらら⇒ミリアム⇒リリム⇒亜希⇒舞の行動順





4Tで倒せるが...

上手く行けば4T、1分半で撃破可能♪

しかし、安定感に乏しく事故が多発。

サポート探しも大変なので実用性は皆無...

ラックとフルオートに拘らなければ少しマシになりそうですが。

「やろうと思えば4Tで倒せる」

基本的にはそんなロマンだけが詰まった部隊(^▽^;)




アルフォンスの性能


アルフォンスのステータス

アルフォンスのスキル


アルフォンスの性能

・属性は超人

・HP4862、SP350

・ATK779、DEF435、SPD77

・LS⇒部隊全体のHPアップ(10%)+DEFアップ(10%)

・スキル1⇒敵1体にダメージブースト(2T、6%)(消費SP150)

・スキル2⇒自身のATKアップ(1T、60%)+ランダムな敵に6回攻撃(最大100%)+自身にダメージ(15%)(消費SP250)

・奥義⇒味方全体の会心率アップ(4T、25%)+ダメージカット(2T、20%)+敵1体に攻撃(最大720%)(消費SP350)



中々優秀な性能!

平均的なアタッカーのステータス。

LSは防御寄り。

スキル1は微妙なものの。

スキル2は十分にエースになれる性能!

奥義も汎用性の高い強力な技...!

自己中心的なユニットが多い超人ですが。

周りにも気を配れる流石の人格者ぶり♪

最低でもLRまでしっかり覚醒しておきたいところ...!

余裕があればラック100や開花・特化を目指してみるのもアリ(*^^*)




まとめ


アルフォンス


ほぼ万能な強敵!

アルフォンスは状態異常を除いてほぼ万能な強敵...

ある程度の脳筋力がないと苦戦は必至...

逆に言えば、脳筋力さえあれば非常に楽な相手♪

丁寧に戦えばイベント報酬中心でも勝てる強さにはなっており。

アルフォンスは中々優秀なユニットなので。

しっかり最大覚醒を目指したいですね♪



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません