アクション対魔忍のフルオート周回の仕方を紹介・解説!
こんにちは、タケノコです!
アクション対魔忍のフルオート周回の仕方を紹介・解説!
フルオート周回

長く楽しむために必要不可欠!
アクション対魔忍は文字通りアクションゲーム。
好きなキャラを自分で操作して楽しむことが基本。
しかし、避けて通れない周回作業を毎日こなすのは大変...
特に初心者には中々のしんどさ...
それを手助けてしてくれるのがフルオート周回♪
決して面白いとは言えませんが。
長く楽しむためには必要不可欠...!
必要な物
使用キャラ

フルオート周回の主役!
現時点(2022/2)で全自動攻撃・移動が可能なキャラは1人のみ。
それはエミリー・シモンズ!
彼女なしでフルオート周回は成立しないので。
まさに主役と呼べる存在...!
持ってない人はまずは手に入れることが先決♪
そして、できるだけ強化していきましょう(*^^*)
スキル


フルオート周回の要!
フルオート周回の要となるスキルは2つ。
通常攻撃強化と全自動移動を可能にするゼロ・システム。
全自動の高火力攻撃を可能にするホーミング・バレット。
これを設定しないことには何も始まりません(>_<)
武器


特別な武器は必要ない!
イベント上級-5レベルであれば。
フルオート周回に特別な武器は不要!
アリーナ武器や(アンバーカルマがオススメ)。
魔物型の敵が多ければプロヴィデンス・アイなどで十分♪
その代わり、レベル上げやエンチャントはしっかりと...!


特別な武器でより快適に!
周回するだけなら先に挙げた武器で大丈夫ですが。
特別な武器があれば当然より快適に!
速度の上がるアニュス・デイ。
ホーミング・バレットを強化できる魔導式メギストス。
これらの武器を持っていて使わないのは大損。
積極的に使っていきましょう(*^^*)

勾玉で火力アップ!
周回効率と安全性を高めるために。
勾玉は火力アップ系がオススメ!
相手に合わせて最適な組み合わせに...!
どうしても安定しない時は耐久力アップ系を(>_<)
サポーター



3属性揃えるのが基本!
ホーミング・バレットの強化のために。
サポーターは3属性揃えるのが基本!
ただし、保護編成の効果はダメージ25%アップだけなので。
より強力なサポーター効果が得られるなら無視してもOK...!
メインには常時発動効果があるサポーターがオススメ♪
【魔導】エミリー・シモンズは当然ですが。
倉持恵都も中々強力(*´ω`*)
サブにはグラニ・プロヴァンスや芽花村うらるなど。
火力アップ系のサポーターが無難。



稼ぎ特化も可能♪
ある程度の基礎スペックがあれば。
サポーターを稼ぎ特化にすることも♪
現在の稼ぎ型サポーターはメルシー、渡瀬紬、伊勢和香の3人。
メルシーは属性を変えられるので保護にすれば3属性に!
できなくても地力があれば特に問題ないはず...!
この面子で周回できるとガンガン物資が貯まるように(*´▽`*)
サポーター陣形

陣形で更に強化!
サポーター陣形を使うことで更に強化が可能!
風遁の抜け忍たち(?)なら速度。
聖夜のネゴシエーターや図書館の常連なら火力と耐久力を強化。
状況に合った陣形を採用することで。
より快適・効率的な周回が可能に♪
編成例





フルオート編成
使用キャラ:エミリー・シモンズ
メイン武器:アンバーカルマ(全ての敵ダメージアップ4つ)
サブ武器:ヴィリジアンカルマ(勇猛なる勾玉4つ)
スキル:ゼロ・システム、ホーミング・バレット、(グラビティ・ホールド、グラウンド・ショック)
サポーター:メルシー、渡瀬紬、伊勢和香
サポーター陣形:聖夜のネゴシエーター、HP58.50%アップ
武器倉庫:98.0%アップ
メイン武器:アンバーカルマ(全ての敵ダメージアップ4つ)
サブ武器:ヴィリジアンカルマ(勇猛なる勾玉4つ)
スキル:ゼロ・システム、ホーミング・バレット、(グラビティ・ホールド、グラウンド・ショック)
サポーター:メルシー、渡瀬紬、伊勢和香
サポーター陣形:聖夜のネゴシエーター、HP58.50%アップ
武器倉庫:98.0%アップ
基本的なフルオート編成!
私が普段使用している基本的なフルオート編成。
これを基準に相手やステージの特性を見極めて。
武器、勾玉、サポーター、陣形を調整。
楽に回れる編成を心掛けています!
戦闘の仕方


ただ見守るだけ!
フルオートなので戦闘中にやることはありません。
ただ無事を祈って見守るだけ!
戦闘が終わったらAP回復・再戦⇒見守るの繰り返し...!
ボス戦で雑魚が多くてきつい場合。
ワンタップの手間が必要ですが。
始まってすぐに奥義を撃ってあげると楽に♪
まとめ

メリハリが生まれる♪
フルオート周回に面白みはないですが。
使いこなせるとメリハリが生まれます♪
アクションを純粋に楽しみたい時はエミリー以外。
疲れている・楽をしたい時はエミリー。
その時々の気分・体調に合わせて遊び方を選択して。
ゲームライフを充実させたいですね(*´ω`*)
フルオート周回要員追加(2023/6追記)

新たなフルオート周回要員!
新たなフルオート周回要員として。
2023/6に天宮紫水が実装!
基本的にはエミリーと同じ感じで使用すればOK。
紫水の方がスキルの選択肢の幅が広いので。
状況や気分に合わせて使い分けていくのがオススメ♪
今回はこれでおしまい、よいアクションライフを!