アクション対魔忍のタイマファイブVR『仮面の対魔忍』を調査・攻略! 優しいマダムとの修行で更なる高みへ...!

2023年03月30日
タイマファイブVR 2

こんにちは、タケノコです!

アクション対魔忍のタイマファイブVR『仮面の対魔忍』を調査・攻略!

優しいマダムとの修行で更なる高みへ...!




『仮面の対魔忍』


『仮面の対魔忍』



特徴・弱点


仮面の対魔忍(前半)

仮面の対魔忍(前半)


前半は様子見。

前半のマダムは様子見。

攻撃は単純で動きもゆったり。

たまに瞬間移動で驚かせるお茶目な一面も♪

しかし、攻撃は当たれば一撃必殺の可能性もあるので要注意!

防御は固く、クリティカル率は大幅にカットされている印象。



仮面の対魔忍(後半)

仮面の対魔忍(後半)

仮面の対魔忍(後半)


後半は本気モード!

後半のマダムは本気モード!

マントを脱ぎ捨て身軽になり。

速度バフ、分身、超広範囲追尾攻撃、弾幕...

といった殺意に溢れた攻撃を連発。

絶望の淵に落としてきます...

ただし、防御には少し隙ができ。

クリティカル率のカットも多少緩和されている印象。



攻撃不能

速度デバフ


完封可能!

能力はかなり高いマダムですが所詮は単体。

的も大きいため、分身さえしなければ非常に戦いやすい相手♪

そして、マダムにはデバフが非常に有効!

特に攻撃不能と速度デバフが効果抜群。

攻撃不能状態はもちろん。

速度0%を維持できれば完封も可能...!

基本的にはこの2つを組み合わせて戦うのが定石のはず(*^^*)


アクション対魔忍のバフ・デバフ・回復スキルまとめ・一覧!

アクション対魔忍のバフ・デバフ・回復スキルまとめ・一覧!






おすすめサポーター


伊勢和香


必須要員!

マダムは初手から強力な攻撃を撃ってくることがあり。

STEPが進むと開始直後に1~2人やられるなんてこともざら...

それを防ぐためには攻撃不能状態にしてしまうのがベスト!

和香はメインスキルの発動にラグがなく。

確実にヒットするので非常にオススメ♪

必須要員として1人、もしくは2人入れておきたいですね...!



高坂静流


お守り代わりに!

理論的には速度0%を維持できれば完封可能。

しかし、実際はAIが上手く動かなかったり。

操作ミスによって維持するのがかなり大変...

そんな時に静流の常時スキルがあると安心!

多少のミスはチャラにしてくれます♪

お守り代わりに入れておくことを強くオススメ...!



【白翼】甲河アスカ


メリットだらけ♪

マダムのスーパーアーマーは強固。

並の攻撃では全く歯が立ちませんが。

アスカの常時スキルが発動すれば一瞬で解除!

解除すれば隙ができて攻防共にメリットだらけ♪

あるとないとでは安定感が段違いに...!

持っていたら優先して入れたいですね(*^^*)



【魔女っ子】スウ・ジンレイ


2人いれば無敵?

スウは現状唯一デバフを延長できる常時スキルを所持。

つまり攻撃不能状態を延々と延長して完封することが可能!

ただし、「25%で延長」という条件付き。

1人では途切れてしまうので2人以上いることが必須条件。

用意できれば無敵になれるかも?

延長できるデバフは1種類だけなので。

複数かけてしまわないように要注意...!



御堂遥


初心者にオススメ♪

遥は人間型に攻防両面で特効を持つSRサポーター。

性能はSRとは思えないくらい優秀♪

手に入れやすく、育てやすいので。

戦力が整うまでは非常にオススメ!



【新春】フェリシア

仙玄みさき


安全な周回に重宝♪

被弾0で1日が終わる確率はかなり低め。

安全に周回をするには最低限の回復も必要!

フェリやみさきはメインスキルで範囲回復を行うことができ。

パッシブスキルも非常に強力...!

回復スキルを持っていない布陣で挑む場合。

入れておくと重宝するはず♪




おすすめキャラ


エミリー・シモンズ


速度デバフ戦法の要!

エミリーはドローン・ショッカーとグラウンド・ショック。

2つの速度20%デバフスキルを所持。

40%の速度デバフを維持できるキャラは貴重なので。

速度デバフ戦法の要と言って過言ない存在!

ゼロ・システムとホーミング・バレットが自動攻撃のため。

スキルの発動に専念できるのも良い点♪

伊勢和香をメインに採用して。

攻撃不能⇒速度デバフ、もしくは攻撃不能でハメるのが上策...!



八津紫


手軽にロック!

紫のテンタクル・アンカーのデバフ率は100%!

バフ状態でなければ手軽にロックが可能♪

ただし、効果時間がかなり短いため。

ロックし続けるのは残念ながら不可能...

必ず他のキャラでサポートしたいところ!

テンタクル・マインや大戦斧・旋風など。

他にも強力なスキルを所持しているので。

初心者は紫を軸に始めるのが良いかも?



井河アサギ


メインアタッカー候補!

アサギの無二華は長時間30%の速度デバフをかけることが可能!

妖魔刀・奈落はハメ戦法と相性が良く。

最大まで引き上げた火力は圧巻!

メインアタッカーとして活躍してくれるはず♪

閃陣華の出血も地味に良い働き。



心願寺紅


サポートのプロ!

紅の鎌鼬は30%の速度デバフをかけることが可能!

機甲剣・ダインスレイヴは疾風閃に10%の速度デバフ。

ピュアハートは風陣斬に40%の全体速度バフを付与でき。

【白翼】甲河アスカとの相性も良好♪

状況に応じてバフ、デバフ、解除と対応する。

サポートのプロと呼べる頼もしいキャラ...!



井河さくら


鉄壁の守り!

さくらの影飛ばしは長時間30%の速度デバフをかけることが可能!

トゥインクル☆ライザーは攻撃不能状態にできる唯一の武器♪

ここに影縛りやサポーターを組み合わせれば。

鉄壁の守りを敷くことができるはず!

攻撃力が低めなのが唯一の欠点。



水城ゆきかぜ


コンボが強烈!

ゆきかぜの飛雷閃は長時間30%の速度デバフをかけることが可能!

神楽筒・鈴鳴、雷重撃、【白翼】甲河アスカのコンボは強烈...!

上手く決まれば優位な状態を形成できるはず♪

難しいのはAIに任せる時。

中距離を保つので飛雷閃を撃ってくれないこともしばしば...

近距離で撃つスキルで調整しないといけないのが厄介。



高坂静流


総合火力No.1!

静流の防御力デバフは強烈。

鷲掴む鞭、貫く鞭、茨円舞で合計70%!

さらに曙光の瞳で味方の火力をアップ。

マダムのクリティカル耐性を下げることも可能♪

総合的な火力はNo.1と言って過言ない存在...!



アスタロト


威圧で圧倒!

威圧は速度デバフとグロッキーをかけられる強力な効果。

アスタロトは威圧を使える技が揃っており。

邪なるネフレン・カーで火力の強化も可能!

【白翼】甲河アスカとの相性も良く。

スーパーアーマー解除⇒威圧⇒グロッキー

という流れで圧倒的な戦いを展開できるはず...!



フェリシア


最高のヒーラー!

フェリシアが扱う血印の効果は絶大!

火力があれば多少のダメージは一瞬で全回復♪

ゲーム最高のヒーラーは伊達じゃない...!

神鎌・露切はイーブル・ストレンジの火力・範囲強化に加え、バフも解除可能。

執拗なる斬裂で30%の速度デバフをかけられるなど。

アタッカー・デバッファーとしても期待できる逸材♪



桃知凪


スウと相性抜群!

凪の影連撃は通常攻撃の手数を増加。

【魔女っ子】スウ・ジンレイと相性が良く。

桃知流・蠍や光子剣・雷神などで更に速度を上げられるので。

攻撃不能でハメる場合は必ず部隊に加えたいところ!




おすすめ勾玉


勇猛なる勾玉

勇猛なる勾玉


基本は火力特化!

ゲームとマダムの性質を考えると長期戦に持ち込むのは不利。

できるだけ早く終わらせるために勾玉は火力特化が基本!

勇猛シリーズ+人間型ダメージアップや陰遁2セットなど。

最大火力が出る組み合わせで臨みましょう♪




おすすめ覚醒スキル


覚醒スキル
覚醒スキル
覚醒スキル
覚醒スキル


バランスを重視!

覚醒スキルはまずは火力を優先的に上げ。

厳しくなったら耐久力も上げるという感じで。

バランスを重視して鍛えていくのがオススメ!

リセットするには対価が必要なので。

他のボスとの戦いの事も考えつつ。

慎重に1番必要なものに振っていきましょう!




部隊編成例



挑戦用部隊

エミリー・シモンズのステータス

エミリー・シモンズの武器

エミリー・シモンズのスキル

エミリー・シモンズのサポーター


エミリー編成

メイン武器:ヴィリジアンカルマ(勇猛なる勾玉⇒人間型ダメージアップ3つ、貫通力アップ1つ)

サブ武器:アンバーカルマ(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:ゼロ・システム、ホーミング・バレット、ドローン・ショッカー、グラウンド・ショック

サポーター:伊勢和香、眞田焔、グラニ・プロヴァンス



井河アサギのステータス

井河アサギの武器

井河アサギのスキル

井河アサギのサポーター


アサギ編成

メイン武器:妖魔刀・奈落(勇猛なる勾玉⇒人間型ダメージアップ3つ、貫通力アップ1つ、陰遁2セット)

サブ武器:蝶剣・カハヒラコ(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:閃陣華、対魔殺法、無二華、瞬身華

サポーター:高坂静流、【聖夜】鬼崎きらら、大和寿々音



心願寺紅のステータス

心願寺紅の武器

心願寺紅のスキル

心願寺紅のサポーター


紅編成

メイン武器:機甲剣改・ダインスレイヴ(勇猛なる勾玉⇒人間型ダメージアップ3つ、貫通力アップ1つ)

サブ武器:鮮黄の修羅双刀(長・短)(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:螺旋斬、鎌鼬、疾風閃、風陣斬

サポーター:【白翼】甲河アスカ、ステラ、シラユキ



サポーター陣形・武器倉庫

覚醒スキル
覚醒スキル
覚醒スキル
覚醒スキル


その他編成

サポーター陣形:図書館の常連、HP65.70%アップ

武器倉庫:98.0%

<覚醒スキル>

与ダメージアップ系⇒レベル9~MAX

会心アップ系⇒レベル6

貫通力⇒レベルMAX

被ダメージダウン系⇒レベル2~MAX

HPアップ⇒レベル2

忍耐力⇒レベル3





集中力と運が勝利の鍵!

ひたすら上を目指すことを目的とした編成。

前半と後半の初手で伊勢和香のスキルを発動。

あとは丁寧に速度デバフ攻撃を与えて。

マダムの速度0を%維持して完封するだけ♪

ただ、これが中々難しい...

エミリーのスキルを外したり。

アサギと紅が上手く動いてくれないと。

マダムの攻撃を許して消し炭に...

集中力と運が勝利の鍵ですね...!

今は倒せるかどうかギリギリのため。

アサギと紅のスキルを詰め込んでいる状態。

速度デバフ攻撃に絞れるようになれば安定するかも?



星乃深月

井河さくら


道中は臨機応変に!

この部隊の要は和香。

前半と後半、初手に撃つのが前提ですが。

STEP70くらいではクールダウン前に前半が終わることもしばしば。

そんな時は星乃深月を入れたり。

さくら&2人目の和香を起用したりと臨機応変に対応!

部隊の火力が上がっていくにつれて。

W和香体制で戦うことが増えると思うので。

今のうちに戦い方をマスターしたいですね(*^^*)




周回用部隊

フェリシアのステータス

フェリシアの武器

フェリシアのスキル

フェリシアのサポーター


フェリシア編成

メイン武器:神鎌・露切(勇猛なる勾玉⇒人間型ダメージアップ3つ、貫通力アップ1つ、陰遁2セット)

サブ武器:アンバーサイス(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:七獄、イーブル・ストレンジ、シャドウ・ブレード、執拗なる斬裂

サポーター:伊勢和香、【新春】フェリシア、アラベラ・グリュックハイム



八津紫のステータス

八津紫の武器

八津紫のスキル

八津紫のサポーター


紫編成

メイン武器:外道・滅殺車(会心の勾玉⇒クリティカル確率アップ4つ)

サブ武器:鮮黄の修羅斧(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:テンタクル・マイン、井河体術・重の型、テンタクル・アンカー、大戦斧・旋風

サポーター:伊勢和香、桜木駿河、ラウラ・レフリア



アスタロトのステータス

アスタロトの武器

アスタロトのスキル

アスタロトのサポーター


アスタロト編成

メイン武器:邪なるネフレン・カー(勇猛なる勾玉⇒人間型ダメージアップ3つ、貫通力1つ)

サブ武器:鮮黄の修羅錠(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:サーペントブレイズ、ファイア・ブラスト、フレイムヘイズ、ヘルブレイズ

サポーター:【白翼】甲河アスカ、【聖夜】鬼崎きらら、大和寿々音



サポーター陣形・武器倉庫

覚醒スキル
覚醒スキル
覚醒スキル
覚醒スキル


その他編成

サポーター陣形:図書館の常連、HP65.70%アップ

武器倉庫:98.0%

<覚醒スキル>

与ダメージアップ系⇒レベル9~MAX

会心アップ系⇒レベル6

貫通力⇒レベルMAX

被ダメージダウン系⇒レベル2~MAX

HPアップ⇒レベル2

忍耐力⇒レベル3



伊勢和香

テンタクル・アンカー

STEP60


安定重視!

負担を抑えつつ安定して周回することを重視した編成。

やることは前半と後半の初手に和香を発動。

丁寧に紫のテンタクル・アンカーを撃ち込むだけ♪

STEP60くらいまではある程度安定。

事故が起きても紫以外は代わりが沢山いるのも強み!




静流部隊(23/4/20追記)

アンネローゼ・ヴァジュラのステータス

アンネローゼ・ヴァジュラの武器

アンネローゼ・ヴァジュラのスキル

アンネローゼ・ヴァジュラのサポーター


アンネローゼ編成

メイン武器:蝶剣・カハヒラコ(勇猛なる勾玉⇒人間型ダメージアップ4つ、陰遁2セット)

サブ武器:妖魔刀・奈落(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:百裂閃、刹牙、天誅、闇食い

サポーター:伊勢和香、仙玄みさき、三咲朱音



八津紫のステータス

八津紫の武器

八津紫のスキル

八津紫のサポーター


紫編成

メイン武器:外道・滅殺車(会心の勾玉⇒クリティカル確率アップ4つ)

サブ武器:鮮黄の修羅斧(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:テンタクル・マイン、井河体術・重の型、テンタクル・アンカー、大戦斧・旋風

サポーター:伊勢和香、桜木駿河、ラウラ・レフリア



高坂静流のステータス

高坂静流の武器

高坂静流のスキル

高坂静流のサポーター


静流編成

メイン武器:曙光の瞳(勇猛なる勾玉⇒人間型ダメージアップ4つ)

サブ武器:鮮黄の鬼棘鞭(勇猛なる勾玉4つ)

スキル:鷲掴む鞭、貫く鞭、茨円舞、対魔殺法・茨

サポーター:高坂静流、【踊り子】高坂静流、大和寿々音



サポーター陣形・武器倉庫

覚醒スキル
覚醒スキル
覚醒スキル
覚醒スキル


その他編成

サポーター陣形:真祖の血統、HP65.70%アップ

武器倉庫:98.0%

<覚醒スキル>

与ダメージアップ系⇒レベルMAX

会心アップ系⇒レベル7~8

貫通力⇒レベルMAX

被ダメージダウン系⇒レベル2~MAX

HPアップ⇒レベル2

忍耐力⇒レベル3



伊勢和香

テンタクル・アンカー

STEP60


効率重視!

効率良く周回することを重視した編成。

やることは前半と後半の初手に和香を発動。

丁寧に紫のテンタクル・アンカーを撃ち込むだけ♪

STEP60くらいまでは40秒前後でクリア可能!

https://twitter.com/nokotaimanin/status/1649003538134220807

ただし、速度デバフのかかりが甘いので。

一気に攻め切れないと一瞬で戦局がひっくり返されるため。

それ相応の火力と1発は耐える耐久力が必要。

アンネローゼの枠はアスタロト、燐、さくらなど。

速度デバフ、感電・威圧・攻撃不能、火力が備わっていて。

和香が採用できるキャラなら代用可能なはず。




まとめ


甲河朧


良き修行相手!

マダムは中々の強敵。

前半・後半戦の開幕直後と後半戦の攻撃の嵐は脅威...

しかし、デバフによるハメで完封することが可能なので。

他のタイマファイブボスと比べると凄く優しい仕様♪

ここで修行を積んで部隊を鍛え上げ。

更なる強敵に挑むのが基本になるでしょう(*^^*)

なんだかんだ言っても甘くて優しいなぁ...



今回はこれでおしまい、よいアクションライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント2件

コメントはまだありません
タケノコ

タケノコ

To -さん

コメント頂きありがとうございます!

>仮面はVRの癒し週間

>仮面だけは他と比べて武器サポエンチャ無し覚醒も碌に振ってない環境とかでも
>スローデバフ積めば50~60階で周回出来るのがいいですね
>一番気を付けるのは開幕と後半戦開始の攻撃ぶっぱがあるか否かくらい
>赤染紅が使い勝手いいのですが鎌鼬コマンドのステップ二回スキルを積むといきなりバクステを繰り返すバグみたいな挙動するのが難点
>それと紅のガチャ武器スルーしてしまったのが辛いです
>まさかこんな時に役立つなんてみたいな

マダムはキャラ設定通りの優しい相手ですね♪
紅の挙動はそんな余裕がないのと。
画面上が派手なことになってるのでよく分からないですが。
バグなら直して欲しいですね(>_<)

2023年04月05日 (水) 09:55

-

仮面はVRの癒し週間

仮面だけは他と比べて武器サポエンチャ無し覚醒も碌に振ってない環境とかでも
スローデバフ積めば50~60階で周回出来るのがいいですね
一番気を付けるのは開幕と後半戦開始の攻撃ぶっぱがあるか否かくらい
赤染紅が使い勝手いいのですが鎌鼬コマンドのステップ二回スキルを積むといきなりバクステを繰り返すバグみたいな挙動するのが難点
それと紅のガチャ武器スルーしてしまったのが辛いです
まさかこんな時に役立つなんてみたいな

2023年04月04日 (火) 22:50