対魔忍RPGの超人アリーナ35~36階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの超人アリーナ35~36階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
超人アリーナ35~36階層

35階
敵情報

出撃条件⇒『精神属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『10ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
八津紫 | 1 | 超人 | 250890 | SPDは78。 3700前後のダメージ。 3体同時前後のダメージ。 4体同時3700前後のダメージ+CRTバフ(RAGE直後)。 全体7000前後のダメージ(初手)。 全体9200前後のダメージ。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100の【サマーバカンス】ふうま時子の数字。
特徴・攻略法

一見強く見えるが...
紫はHPと火力に全振りした脳筋。
初手で全滅級の全体攻撃を仕掛けてくるなど。
一見凄く強く見えますが。
全滅を利用できることに気付ければ。
アイテムを使えるのでボーナスステージに♪

奮迅4が主役!
紫の初手で全滅⇒奮迅4で復活からの倍返し!
というのが、おそらくこの階の攻略法。
奮迅4のためのステージと言って間違いないですね♪

惆悵2が準主役!
奮迅4の最高の相棒である惆悵2。
火力の1番低いアタッカーに装備させておけば。
劇的な火力アップが期待できます♪


フルアタ構成で攻めまくる!
防御は不要、大事なのは火力だけ!
【サマーバカンス】ふうま時子とふうま時子を筆頭に。
鉄華院カヲル、ユーリ、上月佐那など。
フルアタ構成で攻めたいところ...!
注意点は3つ!
全滅倍返しが前提の戦略となるので。
・SPD78以上。
・ATKデバフを使わない。
・五車時子はHP・DEFが低い装備にする(レベル1が楽)。
この3つに注意したいところ!
時子の耐久力の高さが仇になるとは...

レアアイテムを惜しみなく!
超短期決戦に持ち込みたいので。
レアアイテムを惜しみなく使いましょう!
用意したいのはウェディングケーキと。
全体のSP全回復アイテム2個。
場合によってはケーキ+全体回復1個+単体回復1個で済むことも。
ケチると失敗して逆に出費が嵩むので。
1回で決めるつもりで臨みましょう...!


1T目は総攻撃、そして全滅!
まずはアイテムでSPを全回復。
アタッカー陣で総攻撃!
そして、紫の攻撃で全滅...!



復活して倍返し!
2T目に復活、奮迅4と惆悵2とのコンボで火力アップ!
アイテムで再びSPを全回復。
アタッカー陣で倍返し!


3T目で決着!
紫の残りHPに合わせて。
単体か全体のSP回復アイテムを使用して攻撃。
このターンで決着!
追記)

劇的に火力アップ!
若い天音はぶっ壊れ...
奥義を使うことで劇的に火力アップ!
1~2Tでの攻略が可能になり。
アイテムがかなり節約できます(*^^*)
私のやり方
楽々突破!
1T目にSP回復薬(全大)を使って総攻撃。
紫の攻撃で全滅して奮迅4で復活。
2T目にウェディングケーキを使って総攻撃。
3T目にSP回復薬(大)で時子を回復して奥義で攻撃。
3Tで楽々突破できました(*´ω`*)
36階
敵情報

出撃条件⇒『LR、URユニット出撃不可』、『精神属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
羅刹オーク | 2 | 超人 | 14000 | SPDは58。 1250前後のダメージ(通常)。 全体625前後のダメージ(スキル、SP10)。 混乱・暗闇・眠り有効。 |
羅刹オークロード | 1 | 超人 | 18000 | SPDは64。 2000前後のダメージ(通常)。 全体ダメージカット(80%)+全体混乱(スキル、SP20)。 混乱・暗闇・眠り有効。 |
オーク兵 | 2 | 超人 | 14000 | SPDは51。 2体同時1250前後のダメージ(通常)。 全体625前後のダメージ+毒(スキル、SP10)。 混乱・暗闇・眠り有効。 |
*ダメージはレベル80のルーラーの数字。
特徴・攻略法

SR縛り再び!
28階以来のSR縛り階層。
今回の敵は非常にパワフルで攻撃的。
1TでSPを溜め、スキルを連打する羅刹オークとオーク兵。
ダメージカットと混乱で嫌がらせをする羅刹オークロード。
混乱、暗闇、眠りが有効なことに気付けるか。
そして、対応できるユニットがいるかが攻略の鍵!

リーダーはシュヴァリエ!
LSで混乱を封じることができ。
有効な混乱と眠りを使えるので。
リーダーはシュヴァリエで決まり!
装備は疾駆4or迅刹4・隠影2がオススメ♪
初めは混乱で押し、効きにくくなったら眠りにスイッチ。
タイミング良くできるかがポイント...!

高火力の単体アタッカーで削る!
混乱だけで削り切るのは不可能なので。
高火力の単体アタッカーが1~2体は欲しいことろ!
装備は蛇塔4or天賦4or無双4・迅刹2が無難。
とにかく火力重視で♪

SP回復が欠かせない!
アイテムが使えないのでSP回復の手段はスキルのみ。
よって、【清秋澄天】喜瀬蛍のSPリジェネが欠かせません。
使わないという選択肢はないです!
装備は疾駆4・隠影2がオススメ♪
初手からガンガン回復し続けましょう(*^^*)

HP回復役も欲しい!
敵の火力はかなり高く。
アイテムが使えないので状態異常を付与できないと事故に....
HP回復役はできれば欲しいところ!
ただし、現時点(20/10/28)の精神の最大覚醒したSRユニット。
その中でHP回復を使えるのは【賢者のバカンス】シュヴァリエのみ。
限定ユニットなので今は手に入れる手段がないです...
持っていない場合はSRで止めた天華を使うか。
メロード・クロアで回復しなくても済むように守りを固める。
もしくは状態異常を信じて祈祷力で凌ぎましょう!

混乱要員は多めに!
眠り、暗闇と比べて混乱はやはり優秀。
使えるユニットは全て入れても良いくらい!
装備は疾駆4or迅刹4・隠影2がオススメ♪
ただし、最大覚醒したSRで使えるのはシュヴァリエを除くと。
【眼帯サンタ】アイナと【賢者のバカンス】シュヴァリエのみ。
どちらも限定ユニットなので今手に入れるのは不可能...
持っていない場合はSRで止めたミレイユを使うか。
混乱は諦めて眠りの使える【人恋し夢魔】ミスティ。
もしくはアタッカーに割きましょう!

序盤は混乱責め!
自由に行動させるとあっという間に全滅...
序盤は混乱責めで同士討ちに!
4~5T目くらいまでは常に3体前後混乱させたいところ。
1体倒せれば劇的に楽になるので。
1番耐久の低い羅刹オークを中心に。
アタッカーの攻撃も絡めて仕留めていくのがオススメ♪

中盤以降はスイッチ!
混乱が効きにくくなったと感じたら。
躊躇わずに眠りか攻撃にスイッチ!
その頃には敵の数も減っているはず。
一気に勝負を決めましょう...!
私のやり方
のんびり楽しめた♪.
最初は混乱をばら撒きつつ。
ルーラーを中心に羅刹オークを集中攻撃。
水着シュヴァリエと蛍で回復しながら。
弱った敵を1体ずつ確実に処理。
混乱が効きにくくなったと感じ瞬間に。
シュヴァリエは眠り、アイナは攻撃にスイッチ!
特に苦戦もなく、のんびり楽しめました(*^^*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの超人アリーナ39~40階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ37~38階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ35~36階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ33~34階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ31~32階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-