対魔忍RPGの超人アリーナ39~40階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの超人アリーナ39~40階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
超人アリーナ39~40階層

39階
敵情報

出撃条件⇒『精神属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『毎ターン味方SP回復』、『10ターン以内に勝利』、『味方への火傷付与』、『味方が受ける火傷ダメージ増加』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
歴戦のオーク傭兵 | 1 | 超人 | 98700 | SPDは60。 敵全体ATKバフ(100%)(通常)。 敵全体ATKバフ(100%)(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
特徴・攻略法

ドMでドSな畜生...
この階の門番は歴戦のオーク傭兵。
攻撃手段を一切持たず。
使うのは相手全体へのATKバフのみ。
フロア効果でSPを全回復するサービス付き!
ただし、非常にタフで制限時間も厳しめ...
相手を強化してタイムアップまで耐えるのを愉しむ。
ゲーム屈指のドMでドSな畜生の登場....
フロア効果の火傷付与とダメージ増加(30%)を利用して。
圧倒的な火力でねじ伏せることが求められます...!


高火力の単体アタッカーで攻める!
今回は純粋な火力の勝負!
ATKバフは敵が付与してくれるので。
鉄華院カヲルとふうま時子を筆頭に。
喜瀬蛍、ユーリ、【デート日和】ふうま災禍など。
高火力の単体アタッカーで攻めましょう!
現時点(20/10/29)では時子・カヲルなしだと厳しい戦いに...
持っていない方は覚悟して下さい...!


DEFデバフが有効!
オーク傭兵のDEFはかなり高いので。
DEFデバフで大幅なダメージアップが期待できます!
【サマーバカンス】ふうま時子とふうま天音。
どちらか1体は部隊に入れておきたいですね♪

惆悵4が主役!
火傷で毎ターン30%のダメージを与えてくれるので。
利用して惆悵4で攻めるのが基本!
他の装備では火力が全然足りないです...
残りの2枠は無双2が無難。

持たざる者の切り札!
時子・カヲルを持っていない場合は火力が足りません...
そんな持たざる者の切り札が赫怒2!
フロア効果のSP回復量が減少してしまうものの。
そこはアイテムで補えば問題なし...!
無双2と比べて僅かな火力アップですが。
それが明暗を分けることになることも?
クリティカルが沢山出ることを祈りましょう(>_<)

最大火力で攻めるのみ!
プレイヤーができることはほとんどありません。
時子・カヲルがいる場合はユニットと装備の力を信じて。
ひたすら最大火力で攻めましょう!


持たざる者は足掻き続けろ...!
時子・カヲルがいない場合は普通にやっても勝てません。
赫怒2を使うなら、毎ターンSP回復薬を使い。
装備のサブオプションもATK全振り。
あとはクリティカルが出るように祈って下さい!
足掻き続ければ突破できる...はず!
追記)

もう祈る必要はない!
若い天音の奥義があれば。
クリティカルは簡単に出るし、ダメージも劇的に増加!
おまけにスキル1でアタッカーまでこなせる...
もうお祈り地獄にハマることはないです(*^^*)
私のやり方
執念で突破!
時子のSPをアイテムで回復しながら奥義で攻撃。
クリティカルが沢山出るのをただただお祈り...
何回挑戦したか覚えてないです。
試行錯誤の末、執念で突破(>_<)
再挑戦!(20/11/25追記)
全て無に帰す...
カヲルやユーリがいなくても。
若天音さえいれば楽々突破♪
あれだけ苦労したのが嘘のよう...
圧倒的な力で全て無に帰しました(^▽^;)
40階
敵情報

出撃条件⇒『精神属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『味方へのランダムな状態異常付与』、『バトルアイテム使用不可』、『15ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
【ハロウィンヴァンパイア】 鬼崎きらら | 1 | 超人 | 292663 | SPDは41。 6200前後のダメージ。 3体同時9200前後のダメージ+ATKバフ(20%)。 全体1600前後のダメージ+DEFデバフ(20%)+混乱。 全体8700前後のダメージ+DEFデバフ(30%)。 全体ATKデバフ(100%)。 眠り有効。 |
*ダメージはレベル100の【サマーバカンス】ふうま時子の数字。
ターン数 | 行動パターン |
1 | 全体ATKデバフ |
2 | 全体ATKデバフ |
3 | 全体ATKデバフ |
4 | 単体攻撃 |
5 | 全体ATKデバフ |
6 | 全体攻撃+DEFデバフ+混乱 |
7 | 全体ATKデバフ |
8 | 単体攻撃 |
9 | 全体ATKデバフ |
10 | 全体ATKデバフ |
11 | 単体攻撃 |
12 | 全体ATKデバフ |
13 | 全体ATKデバフ |
14 | 身構える |
15 | 身構える |
16 | 3体同時攻撃+ATKバフ |
17 | 全体攻撃+DEFデバフ |
18 | 全体攻撃+DEFデバフ |
19 | 3体同時攻撃+ATKバフ |
20 | 全体攻撃+DEFデバフ |
特徴・攻略法

強そうに見えるが...
40階で待ち構えるのは【ハロウィンヴァンパイア】鬼埼きらら。
序盤~中盤は強力無比なATKデバフ。
終盤は圧倒的な火力で攻めてきます!
ランダムな状態異常も毎ターン付与...
一見すると凄く強そうに見えますが。
アイテムが自由に使用できるため。
行動パターンを把握すれば攻略は容易♪

行動パターン・特徴を紐解く!
敵を知れば百戦危うからず。
ということで、行動パターン・特徴の要点をまとめると。
・ATKデバフをどうにかしないとダメージが与えられない。
・6T目の攻撃で誰かが落ち、混乱する可能性が高い。
・15T目までは全滅の可能性は低い。
・16T目以降は地獄。
・SPDと耐久力は低い。
7T目に賢者の石を使うことを前提に。
ありとあらゆる手段を行使して。
15T目までに勝負をつければ良いという事ですね♪


フルアタ構成で挑む!
アイテムが使えるので必要なのは純粋な火力!
【サマーバカンス】ふうま時子とふうま時子を筆頭に。
鉄華院カヲル、ユーリ、上月佐那など。
フルアタ構成で挑みたいところ...!
ATKデバフ型は賢者の石を使うのに邪魔なので微妙。

清流4の晴れ舞台!
攻略の上で非常に厄介なATKデバフ。
これに対応できないとどうしようもありません...
4~5体に清流4をつけて全力で解除しましょう!
残りの2枠は無双2が無難。

メインアタッカーに蛇塔4!
きららのDEFは低いのでダメージが稼げます♪
1番火力の出るメインアタッカーに蛇塔4を装備して。
少ないチャンスに大ダメージを与えていきましょう...!

ランダム状態異常は無視!
ランダム状態異常は毎ターン付与...
最初だけはある程度種類を粘った方が良いですが。
精神は状態異常回復スキルが使えないので。
2T目以降は無視で良いでしょう!
不安なら回復アイテムを1種類持ち込めば十分。

レアアイテムを惜しみなく投入!
確実に勝つためにはアイテムが欠かせません!
賢者の石は必須。
あとは全体のSP全回復系のアイテムを3種類。
状態異常回復のアイテムがあれば万全♪
どうせ持っていても使う場面はほとんどないので。
レアアイテムを惜しみなく投入しましょう!



最初が大事!
最初は状況を選べるので非常に大事!
火傷・暗闇・毒の状態異常になるまでリセットがオススメ...!
それができたら、まずはアイテムでSPを回復して。
先制攻撃を食らわせてあげましょう♪

SP回復は早め早めに!
状態異常とデバフの影響で。
各ユニットの攻撃タイミングは一定しません。
なので、いつでも奥義を撃てるようにSP回復は早め早めに!

デバフを解除して攻める!
ATKデバフ状態で奥義を撃つのは勿体ないので。
しっかり解除してから攻めましょう!
撃てる時は躊躇わずにガンガン攻撃。
1Tでも早く仕留めるように意識するのが大事♪



7T目に賢者の石!
HPを回復せずに進めていけば。
4、6T目の攻撃と状態異常の影響で誰か落ちるはず。
そして、6T目の攻撃は混乱・DEFデバフつきで厄介...
ここが賢者の石の使いどころ!
最高の状態で総攻撃して勝利を引き寄せましょう...!
あとはこれまでと同じ手順を繰り返し。
15T目までにじっくりと倒すだけ。
戦力と運が伴えば10T程度で終わるはず♪
追記)

劇的に楽に!
若い天音がいなくても攻略は容易ですが。
いれば更なる戦力アップとなるのは間違いなし!
持っている方は是非使ってみて下さい♪
私のやり方
あっさり突破♪
最初に火傷・暗闇・毒の状態異常になるまでリセット。
1T目にSP回復薬(全大)を使って奥義で総攻撃。
2T目以降は清流4でデバフを打ち消しながら。
対魔忍RPGステッカーとウェディングケーキでSPを随時回復。
7T目に賢者の石を使用してラストスパート!
最後のウェディングケーキはハッキリ言って無駄遣い(^▽^;)
アイテムの力であっさり突破♪
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの超人アリーナ43~44階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ41~42階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ39~40階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ37~38階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ35~36階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-