対魔忍RPGの超人アリーナ48~49階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの超人アリーナ48~49階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
超人アリーナ48~49階層

48階
敵情報

出撃条件⇒『精神属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『味方が受ける火傷ダメージ増加』、『バトルアイテム使用不可』、『25ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
冥府の魔獣 | 1 | 超人 | 219500 | ATK3600、DEF380、SPD65。 スキルについては行動パターン参照。 状態異常無効。 |
<冥府の魔獣の行動パターン>
スマホだと見にくいと思うので、向きを変えて頂けると幸いです。
ターン数 | 行動(HP50%まで) |
1 | 3体同時攻撃+火傷 |
2 | 中威力ランダム4回攻撃(撃つ度に威力20%アップ、火傷状態時威力30%アップ) |
3 | 2体同時中威力攻撃 |
4 | 3体同時攻撃+火傷 |
5 | 中威力ランダム4回攻撃(撃つ度に威力20%アップ、火傷状態時威力30%アップ) |
6 | 2体同時中威力攻撃 |
7 | 3体同時攻撃+火傷 |
8 | 中威力ランダム4回攻撃(撃つ度に威力20%アップ、火傷状態時威力30%アップ) |
9 | 高威力攻撃 |
10 | 2体同時中威力攻撃 |
11 | これ以降はご自身で |
ターン数 | 行動(HP50%~25%まで) |
1 | 全体バフ全て解除 |
2 | 2体同時中威力攻撃+ATKバフ(20%) |
3 | 3体同時攻撃+火傷 |
4 | 中威力ランダム4回攻撃(撃つ度に威力20%アップ、火傷状態時威力30%アップ) |
5 | 高威力攻撃 |
6 | これ以降はご自身で |
ターン数 | 行動(HP25%以下) |
1 | 全体攻撃+ATK・SPDバフ(永続、30%) |
2 | 4体同時中威力攻撃+火傷 |
3 | 中威力ランダム4回攻撃(撃つ度に威力25%アップ、火傷状態時威力50%アップ) |
4 | 高威力攻撃(DEF50%無視、低HPユニット狙い) |
5 | 高威力攻撃 |
6 | これ以降はご自身で |
特徴・攻略法

準備運動!
フロア効果により火傷のダメージが30%に増加。
アイテムも使用禁止。
冥府の魔獣は火傷を中心とした戦闘スタイル。
後半になると本気を出すタイプなので。
速攻で仕留めることが攻略のポイント!
ここから始まる連戦に向けての準備運動といった感じ♪


力でねじ伏せる!
冥府の魔獣の耐久力は平凡。
ゲーム屈指の火力を誇る精神アタッカー陣の前では無力!
【真夏の美女】アスカ&きらら先輩を軸に。
【クリスマス】ユーリ、若い時子、鉄華院カヲルなど。
最高のアタッカーを揃えましょう♪
SPDは必ず65以上に...!

底上げして一気に!
精神のバッファーは非常に優秀♪
覚醒リリムや若い天音を用いて。
火力を底上げして一気に!


さらに火力アップ!
精神はデバフ・ブーストも充実♪
【渚の魔王娘】覚醒リリムとイシュタル。
この2体の奥義は高い攻撃力に加えて。
強力なDEFデバフとダメージブーストもつくので。
さらに火力アップが可能!

速攻で決める!
火傷のダメージが30%に増加。
アイテムも禁止されているため。
普通に戦うのは結構大変...
なので疾駆4を用いて速攻で決めましょう!
手駒が揃っていればワンターンキルも狙えるはず...!
駄目なら運が巡ってくるまでリセットすれば大丈夫(^▽^;)
残りの2枠は双撃2がオススメ♪

終盤に注意!
冥府の魔獣は後半型。
特にHPが25%を切ってからの攻撃は苛烈...
油断すると一気に逆転されます(;´・ω・)
HPやSP、ダメージ量を調整して。
終盤は一気に仕留めたいところ!
私のやり方
楽々突破♪
操作は不要。
全員の奥義で集中砲火...!
キレイに撃破できました(*´▽`*)
49階
敵情報


出撃条件⇒『精神属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『25ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
八津紫 | 1 | 超人 | 265000 | ATK5555、DEF150、SPD60。 スキルは行動パターン参照。 状態異常無効。 |
井河さくら | 1 | 自然 | 145000 | ATK2000、DEF350、SPD75。 スキルは行動パターン参照。 状態異常無効。 |
<八津紫の行動パターン>
スマホだと見にくいと思うので、向きを変えて頂けると幸いです。
ターン数 | 行動 |
1 | 2体同時中威力攻撃 |
2 | 2体同時一撃必殺級攻撃+ATKデバフ(20%) |
3 | 2体同時一撃必殺級攻撃+呪い |
4 | 2体同時一撃必殺級攻撃(低SPユニット狙い)+DEFデバフ(20%) |
5 | 2体同時中威力攻撃 |
6 | 2体同時一撃必殺級攻撃+呪い |
7 | 超高威力ランダム3回攻撃(撃つ度に威力10%アップ、暗闇状態時威力25%アップ) |
8 | 2体同時一撃必殺級攻撃+ATKデバフ(20%) |
9 | 2体同時中威力攻撃 |
10 | 2体同時一撃必殺級攻撃(低SPユニット狙い)+DEFデバフ(20%) |
11 | これ以降はご自身で |
ターン数 | 行動(RAGE以降) |
1 | 2体同時中威力攻撃 |
2 | 4体同時一撃必殺級攻撃+ATKデバフ(30%) |
3 | 2体同時一撃必殺級攻撃+呪い |
4 | 4体同時一撃必殺級攻撃(低SPユニット狙い)+DEFデバフ(30%) |
5 | 超一撃必殺級攻撃(低HPユニット狙い、DEF50%無視) |
6 | 超高威力ランダム3回攻撃(撃つ度に威力10%アップ、暗闇状態時威力25%アップ) |
7 | 2体同時一撃必殺級攻撃+呪い |
8 | 4体同時一撃必殺級攻撃+ATKデバフ(30%) |
9 | 2体同時中威力攻撃 |
10 | 4体同時一撃必殺級攻撃(低SPユニット狙い)+DEFデバフ(30%) |
11 | これ以降はご自身で |
HP0時 | 4体同時確殺攻撃+自身にダメージ |
<井河さくらの行動パターン>
ターン数 | 行動 |
1 | 2体同時攻撃 |
2 | 全体攻撃 |
3 | 全体ATK・DEF・SPDバフ(30%) |
4 | 2体同時攻撃 |
5 | 全体攻撃 |
6 | 2体同時中威力攻撃(低HPユニット狙い)+麻痺・暗闇 |
7 | 全体中威力攻撃 |
8 | 2体同時攻撃 |
9 | 全体攻撃 |
10 | 全体バフ全て解除 |
11 | これ以降はご自身で |
ターン数 | 行動(RAGE以降) |
1 | 全体ATK・DEF・SPDバフ(30%) |
2 | 2体同時攻撃 |
3 | 全体攻撃 |
4 | 全体中威力攻撃 |
5 | 全体バフ全て解除 |
6 | 4体同時中威力攻撃(低HPユニット狙い)+麻痺・暗闇 |
7 | 2体同時攻撃 |
8 | 全体攻撃 |
9 | 全体中威力攻撃 |
10 | 全体バフ全て解除 |
11 | これ以降はご自身で |
特徴・攻略法

成果を見せる時!
ボスは原点にして頂点...さくむらコンビ!
紫はアタッカー、さくらは補助型のバランスの良い編成。
苛烈な攻撃、バフ・デバフ、状態異常が襲いかかり。
一見難しそうに見えますが。
アリーナで学んだ成果である。
『アイテムのゴリ押し』
これで楽に突破可能♪
実際は完全なボーナスステージ...!


火力で圧倒!
さくらと紫の耐久力は低め。
無慈悲な精神アタッカー陣の格好の餌食!
【真夏の美女】アスカ&きらら先輩を軸に。
【クリスマス】ユーリ、若い時子、鉄華院カヲルなど。
火力特化のアタッカーで圧倒しちゃいましょう...!
アイテムで回復するならフルアタ構成でも大丈夫♪
SPDは必ず60、できれば75以上に...!

底上げして一気に!
精神のバッファーは非常に優秀♪
覚醒リリムや若い天音を用いて。
火力を底上げして一気に!


さらに火力アップ!
精神はデバフ・ブーストも充実♪
【渚の魔王娘】覚醒リリムとイシュタル。
この2体の奥義は高い攻撃力に加えて。
強力なDEFデバフとダメージブーストもつくので。
さらに火力アップが可能!

アイテムの使いどころ!
アイテムは自由に使用可能!
超人アリーナではもう使うことがないので。
SP回復薬(全大)・(大)、賢者の石など。
レアアイテムを好きに使っても大丈夫♪
アイテムの力を教師たちに教えてあげましょう(*^^*)


温存したい時に!
他のアリーナ・イベントに向けてレアアイテムは温存したい...
そんな時は1体守れるユニットを入れるのがオススメ♪
【鍛錬】ふうま天音や【海辺のつよつよヤタガラス】ハツカゼ。
疾駆4を使いつつ、これらのユニットで守りを固めれば。
レア度の低いアイテムでも切り抜けられるはず!

バフを撃つ前に!
さくらのバフは3種混合。
バフ率はそ全て30%とそれなりですが。
基礎ステータスが高いので非常に危険...
撃つ前に必ず仕留めましょう!

余計なことをする前に!
紫の火力は尋常ではなく。
デバフや呪いも非常に厄介...
一方でDEFは紙♪
余計なことをする前に片付けてしまいましょう(*^^*)

全員生き残った状態で!
紫はHPを削り切っても1の状態で耐え。
最後に4体同時の確殺攻撃を仕掛けてきます。
耐える方法は色々ありますが。
全員生き残った状態で迎え撃つのが1番楽な方法。
紫には犬死にしてもらいましょう(*^^*)
他には奮迅4、若い天音のスキル2、黄金之蛇子象。
これらでも大丈夫なはず♪
私のやり方
アイテムの力は偉大...!
1T目にSP回復薬(大)をアスカ&きららに使用。
さくらを狙って全力で攻撃!
2T目にSP回復薬(小)をリリムに使用。
スキル2で攻撃!
3T目にSP回復薬(中)をアスカ&きららに使用。
奥義で攻撃!
あとは通常攻撃で締め♪
レアアイテムを温存してもこの結果...
やっぱりアイテムの力は偉大ですね(^▽^;)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの超人アリーナ50階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ48~49階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ46~47階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリー45階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ43~44階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-