対魔忍RPGの超人アリーナ7~8階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの超人アリーナ7~8階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
超人アリーナ7~8階層

7階
敵情報

出撃条件⇒『精神属性を2体以上編成』
特殊ルール⇒『味方への毒の付与』、『味方が受ける毒ダメージ増加』、『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
ドローン・ドッグ | 1 | 科学 | 2890 | ATK915、DEF210、SPD72。 300前後のダメージ(通常)。 450前後のダメージ(スキル、SP20)。 状態異常無効。 |
ドローン・ワスプ | 1 | 科学 | 2922 | ATK920、DEF185、SPD71。 300前後のダメージ(通常)。 300前後のダメージ+毒(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
警備ドローン | 1 | 科学 | 2540 | ATK1350、DEF150、SPD59。 450前後のダメージ(通常)。 自身のHP回復(30%)(スキル、SP40)。 状態異常無効。 |
オーク傭兵 | 1 | 超人 | 16700 | ATK300、DEF120、SPD55。 100前後のダメージ(通常)。 3体同時130前後のダメージ(スキル、SP30)。 耐火傷0、他無効。 |
*ダメージはレベル100のアルカ・スティエルがリーダー時の数字。
特徴・攻略法

少し捻りのきいた階層!
フロア効果でアイテムは禁止。
最初に味方全員が毒状態になり。
毒のダメージも10%に増加。
敵は貧弱な前衛3体とタフな1体の構成。
これまでと比べて少し捻りのきいた階層に!

全体攻撃で前衛を!
前衛のHPは低いので全体攻撃で一掃可能!
自己バフ型なら1体で十分。
普通の全体アタッカーでも2体いれば大丈夫。
属性は相性の良い自然がオススメ♪
他の属性でも等倍なので無理に拘らなくてOK!

単体攻撃でオーク傭兵を!
オークは他と比べてタフなので。
高火力の単体アタッカーが1体欲しいところ...
属性相性を考えると精神がベスト!
DEFは低いので、他の属性でも問題ないはず。
1番火力の出るアタッカーを使いましょう♪

瞬殺がオススメ!
アイテムが禁止されているので。
普通に戦うと時間と労力がかかります。
なので疾駆4を使って瞬殺がオススメ♪
残りの2枠は双撃2が最善!
私のやり方
奥義2発で瞬殺!
時子となお君の奥義で瞬殺!
凄く気持ち良かったです(*´ω`*)
8階
敵情報

出撃条件⇒『精神属性を2体以上編成』
特殊ルール⇒『10ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
対魔忍新兵(男) | 3 | 精神 | 5454 | ATK851、DEF300、SPD45。 280前後のダメージ(通常)。 420前後のダメージ(スキル、SP20)。 耐眠り50、毒10、他無効。 |
対魔忍斥候(男) | 3 | 超人 | 5250 | ATK950、DEF280、SPD52。 300前後のダメージ(通常)。 3体同時400前後のダメージ(スキル、SP30)。 耐眠り50、毒10、他無効。 |
*ダメージはレベル100のアルカ・スティエルがリーダー時の数字。
特徴・攻略法

雑魚が群れているだけ!
何の特徴・強みのない雑魚が6体。
ただただ無惨にやられるためだけに。
群れをなして出てくる階層(*^^*)

全体攻撃で一掃!
防御・回復を気にする必要はなく。
敵のHPは低いので全体攻撃連打で一掃可能!
全体アタッカーが2~3体もいれば問題ないはず。
属性は等倍以上となる精神、自然、科学がオススメ♪

初手で決める!
普通に戦っても苦戦はしませんが。
時間と労力がかかります。
なので疾駆4を使って初手で決めちゃいましょう♪
残りの2枠は双撃2がオススメ!
私のやり方
奥義2発で一掃!
なお君と朧さんの奥義連打で一掃!
あっという間の決着でした(*^^*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの超人アリーナ11~12階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ9~10階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ7~8階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ5~6階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ3~4階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-