対魔忍RPGの科学アリーナ11~12階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2021年06月24日
科学アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの科学アリーナ11~12階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



科学アリーナ11~12階層


科学アリーナ11~12階層



11階



敵情報

鬼火

ギャング


出撃条件⇒『自然属性を3体以上編成』


敵の種類属性HP特徴
鬼火2精神12500ATK1800、DEF250、SPD70。
950前後のダメージ(通常)。
3体同時1100前後のダメージ+火傷(スキル、SP40)。
状態異常無効。
ギャング1科学18000ATK2200、DEF200、SPD50。
950前後のダメージ(通常)。
2体同時1150前後のダメージ(スキル、SP30)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の【不滅の邪炎】イングリッドの数字。




特徴・攻略法

科学アリーナ11階


一段階レベルアップ!

ここから一段階レベルがアップ!

この階は単純に敵のステータスが上がっただけ。

今後の基準を教えてくれる構成に...!



大人ゆきかぜ

【雷轟電輝】上原燐


力で押しまくる!

防御・回復を気にする必要はないので。

大人ゆきかぜや【雷轟電輝】上原燐など。

高火力アタッカーをズラッと並べて。

力で押しまくりましょう...!

全体・単体アタッカーのどちらかで固めるのが無難。



【Xmasアルバイター】井河さくら


火力の底上げをしっかりと!

縛りの影響で自然中心になるはず。

自然は自己バフできるアタッカーが少ないので。

【Xmasアルバイター】井河さくらや【チョコ教師】高坂静流...

これらのユニットで火力の底上げをしっかりして。

常に有利な状況で戦いましょう♪



若い天音


劇的に火力アップ!

若い天音の奥義は完全なぶっ壊れ。

使えば勝利は約束されたようなもの。

難点はゲームが面白くなくなること...



疾駆


瞬殺がオススメ!

普通に戦うと時間と労力がかかります...

なので疾駆4を使って瞬殺がオススメ!

残りの2枠は双撃2が最善...!




私のやり方



キレイにお掃除♪

バフをかけて全体攻撃で一掃!

キレイにお掃除できました(*^^*)




12階



敵情報

デミ・ヒューマン

フレイムハーピー

フレイムオーク


出撃条件⇒『自然属性を3体以上編成』

特殊ルール⇒『15ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
デミ・ヒューマン1科学15000ATK900、DEF600、SPD61。
400前後のダメージ(通常)。
2体同時775前後のダメージ(スキル、SP30)。
状態異常無効。
フレイムハーピー2自然10500ATK1200、DEF115、SPD77。
525前後のダメージ+火傷(通常)。
3体同時850前後のダメージ+火傷(スキル、SP30)。
状態異常無効。
フレイムオーク1自然12500ATK2800、DEF150、SPD45。
1225前後のダメージ(通常)。
全体1475前後のダメージ+暗闇(スキル、SP40)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の【不滅の邪炎】イングリッドの数字。




特徴・攻略法

科学アリーナ12階


バラエティに富んだ構成!

耐久力に特化したデミ・ヒューマン。

火傷に特化したフレイムハーピー。

火力に特化したフレイオーク。

バラエティに富んだ構成でお出迎え。

何もさせずに速攻で仕留めることが攻略のポイント!



大人ゆきかぜ

【雷轟電輝】上原燐


力で押しまくる!

防御・回復を気にする必要はないので。

大人ゆきかぜや【雷轟電輝】上原燐など。

高火力アタッカーをズラッと並べて。

力で押しまくりましょう...!

全体・単体アタッカーのどちらかで固めるのが無難。

デミ・ヒューマン対策としてDEF無視攻撃があると楽(*^^*)



【Xmasアルバイター】井河さくら


火力の底上げをしっかりと!

縛りの影響で自然中心になるはず。

自然は自己バフできるアタッカーが少ないので。

【Xmasアルバイター】井河さくらや【チョコ教師】高坂静流...

これらのユニットで火力の底上げをしっかりして。

常に有利な状況で戦いましょう♪



若い天音


劇的に火力アップ!

若い天音の奥義は完全なぶっ壊れ。

使えば勝利は約束されたようなもの。

難点はゲームが面白くなくなること...



疾駆


初手で一掃!

敵の数は多く、スキルも厄介なので。

疾駆4を使って初手で一掃しましょう♪

残りの2枠は双撃2がオススメ!




私のやり方



無難にクリア!

バフをかけて全体攻撃で殲滅!

無難にクリア(*´ω`*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません