対魔忍RPGの科学アリーナ3~4階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2021年06月10日
科学アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの科学アリーナ3~4階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



科学アリーナ3~4階層


科学アリーナ3~4階層



3階



敵情報

武装難民

人食い武装難民


出撃条件⇒『自然属性を1体以上編成』

特殊ルール⇒『味方が受ける毒ダメージ増加』、『味方への火傷付与』



敵の種類属性HP特徴
武装難民2科学7500ATK600、DEF120、SPD60。
250前後のダメージ(通常)。
3体同時325前後のダメージ+毒(スキル、SP30)。
状態異常無効。
人食い武装難民1魔性8000ATK700、DEF150、SPD70。
300前後のダメージ(通常)。
3体同時425前後のダメージ+ATK・SPDバフ(10%)+DEFデバフ(10%)(スキル、SP35)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の【不滅の邪炎】イングリッドの数字。




特徴・攻略法

科学アリーナ3階


フロア効果が初登場!

科学アリーナでフロア効果が初登場!

毒によるダメージが10%に増加。

常に火傷が付与される状況での戦いに...

敵はかなり弱いので焦らずに。

じっくりアリーナでの戦いに慣れていきましょう♪



大人ゆきかぜ

【不滅の邪炎】イングリッド


力で押しまくる!

防御・回復を気にする必要はないので。

大人ゆきかぜや【不滅の邪炎】イングリッドなど。

高火力アタッカーをズラッと並べて。

力で押しまくりましょう...!



疾駆


瞬殺がオススメ!

火傷と毒のダメージは少しだけ面倒...

普通に戦うと時間と労力もかかります。

なので疾駆4を使って瞬殺がオススメ!

残りの2枠は双撃2が最善...!




私のやり方



楽々突破...!

バフをかけて全体攻撃で終わり!

楽々突破(*^^*)




4階



敵情報

警備ドローン

貴族(男)


出撃条件⇒『自然属性を1体以上編成』

特殊ルール⇒『25ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
警備ドローン2科学
5000ATK1250、DEF150、SPD69。
550前後のダメージ(通常)。
自身のHP回復(30%)(スキル、SP40)。
状態異常無効。
貴族(男)1自然10000ATK1000、DEF150、SPD50。
425前後のダメージ(通常)。
全体のHP回復(20%)(スキル、SP40)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の【不滅の邪炎】イングリッドの数字。




特徴・攻略法

科学アリーナ4階


回復に特化した構成!

敵のスキルは回復に特化。

それ以外に特徴はなく、ステータスも低いので。

丁寧に確実に仕留めていきましょう!



大人ゆきかぜ

【不滅の邪炎】イングリッド


力でねじ伏せる!

防御・回復を気にする必要はないので。

大人ゆきかぜや【不滅の邪炎】イングリッドなど。

高火力アタッカーをズラッと並べて。

力でねじ伏せちゃいましょう...!



疾駆


初手で一掃!

普通に戦っても苦戦はしませんが。

回復スキルがあるので時間と労力がかかります...

なので疾駆4を使って初手で一掃しましょう♪

残りの2枠は双撃2がオススメ!




私のやり方



難なく撃破♪

バフをかけて全体攻撃で一掃!

難なく撃破(*´ω`*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません