対魔忍RPGの科学アリーナ43~44階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2022年01月08日
科学アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの科学アリーナ43~44階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



科学アリーナ43~44階層


科学アリーナ43~44階層



43階



敵情報

睡魔の侍女

睡魔の従者

鉄の処女


出撃条件⇒『自然属性を5体以上編成』、『LR、UR、HR、R、Nユニット出撃不可』

特殊ルール⇒『12ターン以内に勝利』、『敵先制攻撃』



敵の種類属性HP特徴
睡魔の侍女
1精神18000ATK900、DEF250、SPD75。
750前後のダメージ(通常)。
2体同時900前後のダメージ+封印・眠り(スキル、SP20)。
状態異常無効。
睡魔の従者1精神19000ATK1000、DEF200、SPD75。
850前後のダメージ(通常)。
2体同時1000前後のダメージ+封印・眠り(スキル、SP20)。
状態異常無効。
鉄の処女
1科学30000ATK1200、DEF300、SPD80。
全体1000前後のダメージ+全体HP回復(10%)(通常)。
全体1250前後のダメージ+全体ATKバフ(25%)(スキル、SP40)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル80の【晴着美女】イングリッドの数字。




特徴・攻略法

科学アリーナ43階


楽しい良ステージ!

久し振りのSR縛り階層。

ターン制限は12Tとかなり厳しめ。

敵が必ず先制する厄介な仕様...

眠り・封印をばら撒く侍女と従者。

全体攻撃、回復、ATKデバフを使う鉄の処女。

レアリティ縛り階層としては少し高めの難易度。

難し過ぎるわけでも、簡単過ぎるわけでもない。

編成・戦闘の両方を楽しめる良ステージ(*^^*)



鬼謀


反射が攻略の鍵!

鉄の処女の全てが厄介。

まずはこいつを素早く倒さないといけませんが。

SRレベルの火力では中々大変...

ならば相手の火力を利用するだけ!

反射ならサクッと狩ることができ、他2体にも有効♪

鬼謀4を全員に装備させて臨みたいところ...!

HP強化もかなり大きな戦力アップ(*^^*)

残りの2枠は堅忍2や隠影2などが無難。



【晴着】イングリッド

【射止める花嫁】弓走颯


状態異常をガード!

従者と執事のスキルは眠り・封印のおまけつき。

確実に先制されるため対策は必須!

両方完璧に防ぐのは不可能なので。

片方をLSでガードするのがベター。

封印は【晴着】イングリッド。

眠りは【射止める花嫁】弓走颯が候補。

どちらでも問題なく攻略できましたが。

個人的には颯の方が若干楽な印象。

悩むようなら好みで選んで大丈夫♪

ガードしない方は装備で補強すると少し安心。



【制服委員長】篠原まり

【クリスマス娘】篠原まり


低燃費・高火力のアタッカーで攻める!

反射だけではターン制限に引っかかってしまうので。

低燃費・高火力のアタッカーで攻めたいところ!

数は3~4体程度になるはず。

オススメは【制服委員長】&【クリスマス娘】篠原まり。

どちらも非常に頼りになります♪

葉月は火力面では申し分ないですが。

ランダム攻撃なので使う際はリスクも覚悟で...!



【雷撃のバレンタイン】水城ゆきかぜ


保険で入れておきたい!

敵が束になった時の火力は高め。

保険で【雷撃のバレンタイン】水城ゆきかぜを入れておきたいところ!

眠り・封印の影響でスキルを思い通りに撃てないですが。

序盤だけでも回復できると安心♪

眠りをガードした場合は影が薄め。

アイテムで補えるならアタッカーに割いてもOK♪



アイテム


アイテムを惜しみなく!

序盤はHP、中盤以降は状態異常とSP管理に悩まされるので。

回復薬類を中心に詰め込み。

惜しみなく使って万全の状態を保てるように!



最初のターゲット

反射


鉄の処女を素早く!

最初の標的は鉄の処女。

アイテムでSPを回復しつつ。

反射と攻撃を交えて素早く潰したいところ!

理想は5T程度、遅くても8T以内。

長くなる場合は編成し直しましょう...!



3T目


3T目は万全に!

鉄の処女に狙いを定めた場合。

3T目は敵全員がスキルを撃つので。

万全の状態で立ち向かわないと危険...

アイテムでしっかりHPを回復しておきましょう♪



弱っている方から


弱っている方から!

鉄の処女を倒せると大分楽に♪

次の標的は大して差がないので弱っている方から!

ターゲットを固定、アイテムを駆使して1体ずつ確実に...!

状態異常で簡単に形勢は逆転するので。

最後の最後まで油断せずに(>_<)




私のやり方



ギリギリの勝利!

説明した通りの戦い方で挑戦!

颯を使う時は少しHP回復を重視。

封印・眠りガード、両方の部隊でクリア...!

ギリギリの勝利でした(>_<)




44階



敵情報

殲滅兵器TYPE:E

殲滅兵器TYPE:N

殲滅兵器TYPE:M

殲滅兵器TYPE:E2

殲滅兵器TYPE:M2


出撃条件⇒『自然属性を5体以上編成』

特殊ルール⇒『9ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
殲滅兵器TYPE:E
1科学35000ATK3100、DEF450、SPD90。
1950前後のダメージ(通常)。
2体同時2350前後のダメージ+暗闇(スキル、SP30)。
耐暗闇50、他無効。
殲滅兵器TYPE:N1科学37000ATK3100、DEF450、SPD56。
1950前後のダメージ(通常)。
2体同時2350前後のダメージ+毒(スキル、SP30)。
耐毒50、他無効。
殲滅兵器TYPE:M1科学36000ATK3100、DEF450、SPD65。
1950前後のダメージ(通常)。
2体同時2350前後のダメージ+封印(スキル、SP30)。
耐封印50、他無効。
殲滅兵器TYPE:E21科学37000ATK3100、DEF450、SPD56。
1950前後のダメージ(通常)。
2体同時2350前後のダメージ+混乱(スキル、SP30)。
耐混乱50、他無効。
殲滅兵器TYPE:M21科学38000ATK3100、DEF450、SPD50。
1950前後のダメージ(通常)。
2体同時2350前後のダメージ+石化(スキル、SP30)。
耐石化80、他無効。

*ダメージはレベル100の【不滅の邪炎】イングリッドの数字。




特徴・攻略法

科学アリーナ44階


ターン制限との戦い...!

ターン制限は9Tとかなり厳しめ。

敵はそれぞれ状態異常・耐性が異なり。

微妙に性能が違う殲滅兵器が5体。

正攻法だとターン制限との戦いに...!

それだと少々面倒なので。

アリーナお馴染みの特殊戦法が楽♪



奮迅


今回の切り札!

敵の数は多く、火力・耐久力も高め。

状態異常は千差万別の厄介さ...

真っすぐ攻めるのは大変なので。

奮迅4の力がで押し切るのが楽!

全滅⇒復活⇒全体攻撃連打で殲滅できます♪

今回の切り札と言って過言ではなく。

部隊全員に装備させたいところ...!

残りの2枠は赫怒2or壊群2を推奨。

SPD調整が大変なら増魔2もオススメ♪



惆悵


最高の相棒!

奮迅4の最高の相棒である惆悵2。

ATK30%アップはあまりに強力!

ATKバフ要員に装備させるのがベスト♪



大人ゆきかぜ

鬼蜘蛛三郎

【不滅の邪炎】イングリッド


全体アタッカーで攻める!

復活直後に一気に仕留めるためには。

強力な全体アタッカーの力が不可欠!

大人ゆきかぜを筆頭に。

1番火力の出る脳筋を4体用意したいところ♪

SPDは必ず90以上に...!



【Xmasアルバイター】井河さくら

【兎装の魔界騎士】イングリッド


火力の底上げをしっかりと!

奮迅4と惆悵2だけでは少々火力不足。

【Xmasアルバイター】井河さくらや【兎装の魔界騎士】イングリッド...

これらのユニットで火力の底上げをしっかりして。

確実に仕留められるようにしましょう♪

最初に動けるようにSPD調整を忘れずに...!



1T目

2T目


序盤はひたすら耐える!

戦闘は『3T目で全滅』を目標に行動。

標的は固定せずに攻撃が散らばるようにお祈り。

2T目にHP回復薬(全小)でHP調整。

この間にやられないように祈祷(>_<)



全滅


3T目に全滅!

3T目まで辿り着けば高確率で全滅できるはず。

惆悵2さえ発動すれば4体くらいでも大丈夫かも?

気持ちよくやられましょう(*´ω`*)



復活

倍返し


復活して倍返し!

あとは復活して倍返しするだけ!

SPが足りない時はアイテムで回復して総攻撃...!

それでほぼ確実に一掃♪




私のやり方



サクッと突破♪

説明した通りの戦い方で挑戦!

数回のやり直しでサクッと突破できました(*´ω`*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません