対魔忍RPGの科学アリーナ45階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2022年01月09日
科学アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの科学アリーナ45階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



科学アリーナ45階層


科学アリーナ45階層



45階



敵情報

アリシア・ビューストレーム

マヤ・コーデリア


出撃条件⇒『自然属性を5体以上編成』

特殊ルール⇒『30ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
アリシア・ビューストレーム
1科学300000ATK4800、DEF250、SPD69。
スキルは行動パターン参照。
状態異常無効。
マヤ・コーデリア
1科学253000ATK3800、DEF450、SPD77。
スキルは行動パターン参照。
状態異常無効。



<アリシア&マヤの行動パターン>

ターン数アリシアの行動マヤの行動
1攻撃攻撃
2全体ATKバフ(15%)全体ATKデバフ(10%)
32体同時高威力攻撃攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
4ランダム4回攻撃(撃つ度に威力10%アップ)中威力攻撃+麻痺・暗闇・封印
5全体ダメージカット(15%)+HP回復(10%)中威力攻撃+麻痺・暗闇・封印
64体同時高威力攻撃攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
72体同時高威力攻撃全体ATKデバフ(10%)
8ランダム4回攻撃(撃つ度に威力10%アップ)攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
9全体ATKバフ(15%)中威力攻撃+麻痺・暗闇・封印
104体同時高威力攻撃攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
11全体ダメージカット(15%)+HP回復(10%)全体ATKデバフ(10%)
12ランダム4回攻撃(撃つ度に威力10%アップ)攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
132体同時高威力攻撃攻撃+麻痺・暗闇・封印
144体同時高威力攻撃攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
15全体攻撃+自身ATKバフ・DEFバフ(永続、25%)
+全体デバフ解除
全体DEF・SPDデバフ(15%)
+全てのバフ解除
162体同時高威力攻撃全体ATKデバフ(10%)
174体同時中威力攻撃超高威力攻撃+麻痺・暗闇・封印
18ランダム4回攻撃(撃つ度に威力10%アップ)超高威力攻撃(低HPユニット狙い)
194体同時高威力攻撃攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
204体同時中威力攻撃超高威力攻撃+麻痺・暗闇・封印
21ランダム4回攻撃(撃つ度に威力10%アップ)超超高威力攻撃(低HPユニット狙い)
224体同時攻撃攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
234体同時攻撃超高威力攻撃(低HPユニット狙い)
24ランダム4回攻撃(撃つ度に威力10%アップ)超高威力攻撃+麻痺・暗闇・封印
25全体高威力攻撃超超高威力攻撃(低HPユニット狙い)
264体同時高威力攻撃攻撃(撃つ度に威力15%アップ)
274体同時中威力攻撃超高威力攻撃(低HPユニット狙い)
28ランダム4回攻撃(撃つ度に威力10%アップ)超高威力攻撃+麻痺・暗闇・封印
29全体高威力攻撃超超高威力攻撃(低HPユニット狙い)
30全体一撃必殺級攻撃一撃必殺級攻撃





特徴・攻略法

科学アリーナ45階


慎重に戦えばOK♪

ターン制限は30Tと十分。

ボスは監獄戦艦2の姫コンビ。

アリシアはバフや火を重視。

マヤはデバフや状態異常重視の戦い方。

どちらも非常にタフなものの。

状態異常以外は平凡なので。

アイテムを使いながら慎重に戦えばOK♪



七瀬舞

メルメ・エルヒェム

【超音速ベーシスト】井河さくら


万全の回復陣に!

2人の姫はかなりタフで長期戦は必至。

それに耐えられる万全の回復陣にしたいところ!

七瀬舞、メルメ・エルヒェムのコンビならスキル部隊。

【超音速ベーシスト】井河さくらを加えれば奥義部隊。

【夏の女教師】高坂静流などを加えれば撃ち分け部隊。

といった具合に、やりたい戦術に合わせて選びましょう♪

装備は輝煌4、疾駆4、隠影2などが無難。

SPDは必ず77以上に...!

使いたい部隊に必要なユニットを持っていない場合。

まずは他のユニットやアイテム、装備で補えるか考え。

駄目なら割り切って臨むのがベター。



【兎装の魔界騎士】イングリッド

天宮紫水

【バレンタイン】天宮紫水


攻守をしっかり底上げ!

アリシアとマヤの火力・耐久力は高め。

攻略のために攻守の底上げは必須!

攻撃面は最低でもATKバフ。

防御面はDEFバフかATKデバフを入れたいところ...!

余裕があれば積めるだけ積みましょう(*^^*)

【兎装の魔界騎士】イングリッド、天宮紫水、【バレンタイン】天宮紫水。

この3体は状況に合わせて撃ち分けできるのでオススメ♪

装備は蛇塔4、応変4、天賦4、奮迅2など火力重視。

SP回復役より先に動くようにすることも忘れずに!



【正月】水城ゆきかぜ


デバフ解除があると便利♪

マヤのATKデバフは少々厄介...

対策としてデバフ解除があると便利♪

現在(22/1/9)の候補は【正月】水城ゆきかぜのみ。

LSで運試し、もしくはスキル1で確実に解除可能!

ゆきかぜはスキル2と奥義も強力。

【兎装の魔界騎士】イングリッドとコンビを組めば強力無比...!

持っていたら入れておきたいですね♪



【夏の女教師】高坂静流


きつい時はバフ解除!

15T目以降のアリシアは常にATK・DEFバフ状態。

攻守両面で少し強くなるので。

きつい時はバフ解除をできると楽になるはず!

基本的には火力で押し切った方が安定するので。

どうしても攻略できない時の切り札として使ってみて下さい(>_<)



アイテム


状態異常対策をしっかり!

マヤの状態異常は3種複合で凄く厄介...

回復アイテムをしっかり詰め込んでおきましょう!

あとはSP回復薬類と保険で蘇生石などを入れておけば万全♪



マヤから

状態異常


マヤを最優先で!

主な事故原因は長期戦となった時の状態異常...

なので、マヤを最優先で潰してしまいましょう!

できるだけ早く、遅くても13T目の行動前に...!

状態異常攻撃ターン(行動パターン参照)はオートを切って慎重に(>_<)



アリシア集中砲火


じっくり料理♪

マヤを倒せれば、あとは消化試合。

ランダム攻撃の集中やクリティカルが出ないように祈りつつ。

アリシアをじっくり料理♪




私のやり方



W紫水を使えて大満足♪

最初の標的はマヤ。

まずは舞たちをアイテムで起動。

撃ち分け部隊はSPが溜まったらイングリッドと紫水の奥義を選択。

起動したら基本そのまま最後まで。

状態異常になったらすぐに回復!

以上の方法でシンプルに戦って。

撃ち分け・奥義部隊の両方で勝利♪

W紫水を使えて大満足(*´ω`*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません