対魔忍RPGの魔性アリーナ17~18階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの魔性アリーナ17~18階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
魔性アリーナ17~18階層

17階
敵情報


出撃条件⇒『超人属性を3体以上編成』
特殊ルール⇒『戦闘開始時HP1』、『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
グラビティ・モンスター | 2 | 魔性 | 5252 | ATK2000、DEF500、SPD54。 全体DEFデバフ(50%)(通常)。 6400前後のダメージ+麻痺(スキル、SP20)。 状態異常無効。 |
グラビティ・モンスター | 2 | 魔性 | 12500 | ATK2000、DEF500、SPD54。 全体DEFデバフ(50%)(通常)。 1650前後のダメージ+麻痺(スキル、SP20)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100のオーガ奴隷の数字。
特徴・攻略法

窮地からのスタート!
フロア効果によりHP1で戦闘開始。
アイテムも使えない窮地...
しかし、敵の攻撃は非常に手緩く。
慌てず落ち着いて戦えば問題ないはず♪

高火力で処理!
敵のDEFはかなり高め。
生半可な攻撃はSPを溜めさせるだけなので。
超人の単体アタッカーを4~5体用意して。
高火力で一気に処理したいところ!
【フル装備】井河アサギやオーガ奴隷などがベスト♪

全体攻撃でも一掃可能♪
戦力にある程度余裕があるならば。
全体攻撃でも一掃可能♪
【斬鬼の対魔忍】秋山凜子や【フル装備】井河アサギを中心に。
全体アタッカー4~5体+ATKバフ要員で臨みましょう!

ATKバフは欠かせない!
中途半端な攻撃は非常に危険...
ATKバフは攻略上欠かせません!
超人は自己バフ型アタッカーが多いですが。
いない場合は【単独潜入】槇島あやめやブリュンヒルドなど。
全体ATKバフ役が1体欲しいところ。

劇的に火力アップ!
若い天音の奥義は完全なぶっ壊れ。
アリーナを崩壊させるために生まれてしまった産物...
使えば勝利は約束されたようなもの。
難点はゲームが面白くなくなること...

初手で主導権を!
立ち上がりに敵にSPを溜めさせるのは危険...
しかも、アイテムは禁止されてるので。
疾駆4を使って初手で主導権を握るのが上策!
残りの2枠は赫怒2がオススメ!

1体ずつ確実に!
最初はHPの高いグラビティ・モンスター。
2T目以降はHPの少ない敵に照準。
スキルを撃たせないように心掛けて。
1体ずつ確実に潰していけば楽に勝てるはず♪
私のやり方
気持ちよく勝利♪
天音の奥義でバフをかけ。
アタッカー陣の全体攻撃で一掃!
ワンターンキルで気持ちよく勝利♪
18階
敵情報

出撃条件⇒『超人属性を3体以上編成』
特殊ルール⇒『装備無効』、『15ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
死霊 | 1 | 魔性 | 28000 | ATK1550、DEF450、SPD40。 1150前後のダメージ+呪い・麻痺・封印(通常)。 1275前後のダメージ+状態異常耐性値デバフ(スキル、SP40)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100のオーガ奴隷の数字。
特徴・攻略法

装備無効が初登場!
魔性アリーナで初となるギミック。
『装備無効』が登場!
敵は状態異常を3種類使用。
真っ向勝負すると中々厄介な存在...
アイテムの使い方が攻略の鍵に!

高火力で攻める!
回復はアイテムに任せれば良いので。
相手のHPを削ることに特化した。
【フル装備】井河アサギ、オーガ奴隷など。
超人の高火力アタッカーで攻めるのがベスト!

アイテムの使い方が鍵!
敵の状態異常コンボは非常に厄介...
長引くとどんどん追い込まれるので。
アイテムで超短期決戦に持ち込みたいところ!
SPを素早く回復して大技を叩き込みましょう♪
もし苦戦するようであれば。
この階の報酬はSP回復薬(大)3個となっているので。
その分を使えば楽にクリアできるはず!
私のやり方
アサギさんの力は偉大!
1~2T目はアサギさんにSP回復薬(大)⇒奥義。
あとはオートで回してあっさり勝利♪
アサギさんの力はやはり偉大...!
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ21~22階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ19~20階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ17~18階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ15~16階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ13~14階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-