対魔忍RPGの魔性アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2021年01月08日
魔性アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの魔性アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



魔性アリーナ27~28階層


魔性アリーナ27~28階層



27階



敵情報

対魔忍新兵(女)

ふうま火遁衆(女)

ふうま下忍(女)

ふうま土遁衆(女)


出撃条件⇒『超人属性を4体以上編成』

特殊ルール⇒『回復効果減少』、『バトルアイテム使用不可』



敵の種類属性HP特徴
対魔忍新兵(女)
1精神20000ATK1200、DEF200、SPD60。
1650前後のダメージ(通常)。
3体同時1375前後のダメージ+毒(スキル、SP30)。
耐眠り10、他無効。
ふうま火遁衆(女)1自然20000ATK1500、DEF150、SPD66。
1575前後のダメージ(通常)。
2体同時1325前後のダメージ+暗闇(スキル、SP20)。
状態異常無効。
ふうま下忍(女)1魔性18000ATK1200、DEF150、SPD85。
900前後のダメージ(通常)。
謎行動(スキル、SP30)。
耐眠り10、他無効。
ふうま土遁衆(女)1自然20000ATK1500、DEF200、SPD50。
1575前後のダメージ+石化(通常)。
2200前後のダメージ+石化(スキル、SP50)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100のオーガ奴隷の数字。




特徴・攻略法

魔性アリーナ27階


回復効果減少が初登場!

魔性アリーナでは初となるギミック。

『回復効果減少』が登場。

回復効果が50%ダウンするという強力な代物...

アイテム禁止でさらに追い打ち...

幸いなことに敵の強さは抑え目。

超人らしい戦い方が攻略の鍵に...!



【フル装備】井河アサギ


圧倒的な火力でねじ伏せる!

回復が当てにならない状況なので。

圧倒的な火力でねじ伏せるのが最善!

超人の高火力アタッカーを4~5体用意したいところ。

【フル装備】井河アサギやオーガ奴隷などがベスト♪

SPDは最低でも66以上に...!



【単独潜入】槇島あやめ


ATKバフは必須!

時間をかけている余裕はないのでATKバフは必須!

超人は自己バフ型アタッカーが多いですが。

いない場合は【単独潜入】槇島あやめやブリュンヒルドなど。

全体ATKバフ役が1体欲しいところ。



【初春】槇島あやめ


CRTバフでさらに強化!

ATKバフに加え、CRTバフがあると。

超人たちの火力は増し、さらに生き生きとします♪

【初春】槇島あやめと【バニー先輩】鬼崎きらら。

部隊の状況に合わせてどちらか入れておくと便利!



若い天音


劇的に火力アップ!

若い天音の奥義は完全なぶっ壊れ。

アリーナを崩壊させるために生まれてしまった産物...

使えば勝利は約束されたようなもの。

難点はゲームが面白くなくなること...



疾駆


先制攻撃が勝利の鍵!

敵の数は4体と多め。

アイテムとスキルによる回復が見込めないため。

疾駆4を使って先制攻撃を仕掛け。

最初に何体か倒しておきたいところ!

残りの2枠は双撃2がオススメ♪



最初のターゲット


土遁衆を最優先で!

土遁衆は厄介な石化使い。

通常攻撃・スキル共に威力が高く、石化のおまけ...

対抗策を取りにくいので最優先で始末したいところ!

その後は新兵⇒火遁衆。

最後に無害の下忍。

という順で倒すのがオススメ♪




私のやり方



サクッと勝利♪

新兵に狙いを定めて。

天音の奥義でバフをかけ。

アタッカー陣の奥義で一斉砲火。

そのままオートでサクッと勝利♪

理論上はワンターンキルも狙えるはず(*^^*)




28階



敵情報

ゾンビ対魔忍<剣士>

対魔忍<魔性>


出撃条件⇒『超人属性を4体以上編成』、『LR、UR、HR、R、Nユニット出撃不可』

特殊ルール⇒『10ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
ゾンビ対魔忍<剣士>
2超人18900ATK1750、DEF220、SPD75。
1300前後のダメージ(通常)。
4体同時1575前後のダメージ+麻痺(スキル、SP30)。
耐火傷0、他無効。
対魔忍<魔性>1魔性25000ATK1500、DEF250、SPD63。
950前後のダメージ(通常)。
825前後のダメージ+全体DEFバフ(20%)(スキル、SP35)。
耐火傷0、他無効。

*ダメージはレベル80の蓮魔零子の数字。




特徴・攻略法

魔性アリーナ28階


初のSR縛り階層!

魔性アリーナ初となるSR縛り階層。

これまでの例に漏れず、難易度は低め。

要点を抑えた部隊編成をできるかがポイント!



四條如月


麻痺対策は必須!

ゾンビ対魔忍の麻痺攻撃を受けると致命傷...

LSによる麻痺対策は必須と言っていいでしょう!

候補は四條如月と葉月。

属性縛りを考えると如月が無難。

装備は余裕があれば火力重視。

なければ耐久面にも振りましょう!



ウェスタ


火傷で攻める!

敵の火傷耐性は0。

火傷を使わない手はないです♪

筆頭候補はウェスタ。

というか、他に候補はいません...

持っていない方は手に入れましょう!

フレンドガチャ+からでも出るので...!

装備は火傷の付与・回転率を上げるために。

迅刹4・隠影2がオススメ!



蓮魔零子


DEF無視攻撃で削る!

敵のDEFは高いので攻撃で削るのは大変...

しかし、蓮魔零子のスキルなら全く関係なし!

DEF無視攻撃でガンガン削ってくれます(*^^*)

低燃費で連発できるのも非常に心強い♪

装備は蛇塔4や無双4に隠影2を合わせるのがオススメ!

耐久力に自信がないなら奮迅4などでカバー。



フォルシア

【清秋澄天】喜瀬蛍


回復役は絶対に確保!

敵の攻撃はかなり痛く、制限時間も短いので。

回復役は絶対に確保しましょう!

HP回復はフォルシア。

SP回復は【清秋澄天】喜瀬蛍がオススメ♪

装備は疾駆4・隠影2を用いて。

最初から最後まで常にリジェネ状態を維持したいところ!



最初のターゲット


1体ずつ丁寧に!

最初にどちらの敵を倒すかは好みによりますが。

私はゾンビ対魔忍のスキルがきつく。

序盤に撃つ回数を少なくした方が良いと感じたので。

最初は対魔忍<魔性>から片づけるのがオススメ!

どちらから倒すにせよ。

SP回復薬をこまめに使ってスキルを上手く回して。

1体ずつ丁寧に仕留めたいところ!



火傷


決まらなければリセット!

序盤に火傷が上手く決まらないと。

ターン制限に引っかかる可能性が出てきます...

なので、最初だけは決まらなければリセット!

目安は最初の火傷攻撃で2体。

多いに越したことはないですね(>_<)



ゾンビ対魔忍のスキル


ゾンビ対魔忍のスキルに注意!

ゾンビ対魔忍のスキルは火力が高く。

2体が同じタイミングで撃つと一気に削られるので。

撃つタイミングを少しずらしたり。

撃つ前後にアイテムで回復しましょう!

どうしても耐え切れないなら奮迅4で対策...!




私のやり方



1番楽しかった♪

1T目に対魔忍<魔性>に照準。

ウェスタのSPをアイテムで回復。

フォルシアと蛍の必殺技で万全の状態を形成。

2T目に零子のSPをアイテムで回復。

如月と零子はスキル、ウェスタは必殺技で攻撃。

4T目にゾンビ対魔忍のスキルに備えてアイテムでHPを回復。

5T目にアイテムで再びHPを回復。

1体倒したらSPを回復しながら攻撃に専念...!

魔性アリーナはただ殴るだけで終わるフロアばかりなので。

1番楽しかったです(*´▽`*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません