対魔忍RPGの魔性アリーナ31~32階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの魔性アリーナ31~32階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
魔性アリーナ31~32階層

31階
敵情報

出撃条件⇒『超人属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』、『10ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
魔術師 | 3 | 魔性 | 52000 | ATK1000、DEF280、SPD70。 750前後のダメージ(通常)。 3体同時1025前後のダメージ+眠り(スキル、SP35)。 耐混乱50、他無効。 |
*ダメージはレベル100のオーガ奴隷の数字。
特徴・攻略法

軽い手荷物検査!
アイテム禁止、ターン制限、タフな敵という構成で。
ここから先を戦えるかどうか見定める。
軽い手荷物検査といった趣の階層。
現時点での実力を試されることに...!

力で押し切る!
敵の耐久力はかなり高め。
ちまちま攻撃しても埒が明かないので。
高火力アタッカーを並べて。
力で一気に押し切りたいところ!
【フル装備】井河アサギやオーガ奴隷などがベスト♪
SPDは必ず70以上に...!

ATKバフは欠かせない!
ATKバフなしでのクリアは不可能に近いレベル...
超人は自己バフ型アタッカーが多いですが。
いない場合は【単独潜入】槇島あやめやブリュンヒルドなど。
全体ATKバフ役が1体欲しいところ。

CRTバフでさらに強化!
ATKバフに加え、CRTバフがあると。
超人たちはさらに生き生きします♪
【初春】槇島あやめと【バニー先輩】鬼崎きらら。
部隊の状況に合わせてどちらか入れておくと便利!

SP回復役が欲しい!
回復をアイテムに頼れないので。
SP回復役がいないと厳しい状況...
相州蛇子か【双子の鬼娘】ユフィ&ソフィ。
部隊に合わせてどちらか入れておきたいところ!
オススメは回転効率の良い蛇子♪
持っていない時は長期戦に備えてHP回復役を入れるか。
完全なフルアタ構成で臨みましょう!

速攻で優位に!
敵の数は僅か3体。
疾駆4を使って速攻を仕掛け。
1体倒してしまえば一気に優位に!
残りの2枠は無双2がオススメ♪

行動の早い敵から!
魔術師の睡眠は非常に厄介...
先制を取ることでの対策はもちろん。
行動順の早い敵から倒していくことが大事!
そうすることで攻撃している敵に眠らされても。
次の敵に起こしてもらえる可能性があります♪
これができると結構変わるはず...!
私のやり方
気楽に楽しめた♪
蛇子のスキル2でSPを回復しながら。
行動順の早い敵から丁寧に処理。
超人アリーナ31階と比べると難易度がかなり低く。
気楽に楽しめました(*^^*)
32階
敵情報



出撃条件⇒『超人属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』、『10ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
魔族傭兵(男) | 1 | 魔性 | 26200 | ATK1660、DEF150、SPD73。 1225前後のダメージ(通常)。 675前後のダメージ+眠り(スキル、SP30)。 石化無効、他耐性0。 |
魔族傭兵(女) | 1 | 魔性 | 30200 | ATK1700、DEF250、SPD55。 1250前後のダメージ(通常)。 1250前後のダメージ+混乱(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
魔術師 | 2 | 魔性 | 52000 | ATK1000、DEF280、SPD70。 750前後のダメージ(通常)。 3体同時1025前後のダメージ+眠り(スキル、SP35)。 耐混乱50、他無効。 |
*ダメージはレベル100のオーガ奴隷の数字。
特徴・攻略法

基本は31階と同じ!
基本は31階と同じ構成・戦術。
魔術師の1体が魔族傭兵2体に変更されただけ。
部隊編成も同じで問題ないはず♪
気を付けるのは倒す順番のみ!

力でねじ伏せる!
31階と全く同じ編成でOK。
高火力アタッカーを並べて。
力でねじ伏せるのが上策!
【フル装備】井河アサギやオーガ奴隷などがベスト♪
SPDは必ず73以上に...!

ATKバフは必要不可欠!
この階もATKバフは必要不可欠!
超人は自己バフ型アタッカーが多いですが。
いない場合は【単独潜入】槇島あやめやブリュンヒルドなど。
全体ATKバフ役が1体欲しいところ。

CRTバフでさらに強化!
ATKバフに加え、CRTバフがあると。
超人たちはさらに化け物と化します♪
【初春】槇島あやめと【バニー先輩】鬼崎きらら。
部隊の状況に合わせてどちらか入れておくと便利!

SP回復役が欲しい!
回復をアイテムに頼れないので。
SP回復役がいないと厳しい印象...
相州蛇子か【双子の鬼娘】ユフィ&ソフィ。
部隊に合わせてどちらか入れておきたいところ!
オススメは回転効率の良い蛇子♪
持っていない時は長期戦に備えてHP回復役を入れるか。
完全なフルアタ構成で臨みましょう!

初手で劣勢を覆す!
敵の数は4体と多め。
全員に行動されると非常に厳しいので。
疾駆4を使って初手から全力で攻撃。
最低でも1体葬って劣勢を覆したいところ!
残りの2枠は無双2がオススメ♪

傭兵(女)を最優先で!
傭兵(女)の混乱は致命傷...
残しておいて良いことは何もないので。
必ずスキルを撃つ前に潰しましょう!
あとは傭兵(男)、もしくは弱った敵から順に処理するだけ。
魔術師は行動順の早い方からという基本も忘れずに!
私のやり方
程好い難易度♪
蛇子のスキル2でSPを回復しながら。
傭兵(女)⇒傭兵(男)⇒魔術師の順に処理。
多少のプレミがあっても突破可能な。
簡単過ぎず、難し過ぎない程好い難易度でした(*´ω`*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ35~36階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ33~34階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ31~32階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ29~30階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-