対魔忍RPGの魔性アリーナ37~38階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの魔性アリーナ37~38階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
魔性アリーナ37~38階層

37階
敵情報


出撃条件⇒『LR、URユニット出撃不可』、『超人属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『9ターン以内に勝利』、『回復効果減少』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
闇の従者 | 2 | 精神 | 6400 | ATK1450、DEF140、SPD77。 925前後のダメージ+封印(通常)。 ランダム2回攻撃、1発2250前後のダメージ(スキル、SP30)。 石化無効、他耐性0。 |
ガーゴイル | 2 | 魔性 | 16252 | ATK1900、DEF180、SPD45。 2体同時1000前後のダメージ+石化(通常)。 全体ダメージカット(50%)(スキル、SP65)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル80の蓮魔零子の数字。
特徴・攻略法

曲者たちが立ち塞がる...
魔性アリーナでは初となるSR以下縛りの階層。
回復効果が20%減少、ターン制限も少し厳しめ。
敵は封印と強力な攻撃スキルを持つ闇の従者。
石化とダメージカットをばら撒くガーゴイル。
面倒な曲者たちが立ち塞がります...
倒す順番を見極めることがポイント!


高火力アタッカーで削る!
超人のRは高火力アタッカーが充実!
DEF無視攻撃ができる蓮魔零子を筆頭に。
櫛延澄香、長沼美蔓、大島雫...
SPDを77以上にできるユニットを選んでみて下さい♪
装備は蛇塔4、天賦4、無双4などを中心にするのが無難。

HP回復役が欲しい!
回復効果が減少しているとは言え。
やはりHP回復役が1体欲しいところ!
オススメはフォルシア...!
回復能力が優秀なのはもちろん。
LSで火力を上げることも可能♪
装備は疾駆4・隠影2を用いて。
最初から最後までリジェネ状態を維持できるように!
レアアイテムを使うなら不要かもしれません(^_^;)

節約したい時に便利!
レアアイテムでゴリ押せば非常に楽ですが。
ここで使ってしまうのは勿体ない印象。
疾駆4を使えば多少アイテムを節約できるので。
余裕がない方は使ってみて下さい♪
残りの2枠は双撃2や無双2がオススメ!

ガーゴイルを最優先で!
ガーゴイルの通常攻撃は2体同時で石化付き。
スキルは全体のダメージカット。
という非常に厄介な構成...
野放しにして良いことは何もないので。
アイテムや疾駆4で1体目は1T目に。
2体目もスキルを撃つ前に必ず倒したいところ!

状態異常にはすぐに対応!
石化と封印の状態異常は極めて厄介...
すぐに対応できるように準備しておきましょう!
特に石化は迅速な対応が必須...!
同時に2体以上石化した時はリセットが無難(>_<)

高火力スキルに注意!
闇の従者のスキルはランダム2回攻撃で高火力。
運が悪いと落とされてしまうので。
スキルを撃つ直前にアイテムで回復して備えたり。
撃つタイミングをずらす工夫が大事!
1体程度なら落とされても平気なので落ち着いて戦いましょう(*^^*)
私のやり方
アサギさんの活躍が見れて大満足♪
1T目にガーゴイルを1体処理。
アイテムでこまめに回復しながら。
スキルを撃つ前に2体目のガーゴイルも処理。
4T目の闇の従者のスキルに備えてHPを万全にして。
あとは丁寧に1体ずつお掃除!
アサギさんの活躍が見れて大満足(*´ω`*)
38階
敵情報


出撃条件⇒『LR、UR、SR、HR、Rユニット出撃不可』、『超人属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
オーク兵 | 2 | 超人 | 2255 | ATK350、DEF150、SPD60。 275前後のダメージ(通常)。 2体同時325前後のダメージ(スキル、SP30)。 石化無効、他耐性0。 |
羅刹オーク | 3 | 超人 | 2700 | ATK400、DEF150、SPD60。 300前後のダメージ(通常)。 3体同時400前後のダメージ(スキル、SP5)。 石化無効、他耐性0。 |
*ダメージはレベル40の羅刹オークの数字。
特徴・攻略法

N縛りが初登場!
魔性アリーナで初となるN縛り階層。
これまでの例に漏れず難易度は易しめ。
疲れた心と身体をリフレッシュするのに丁度良い難易度♪


条件を満たすアタッカーを用意!
アイテムが使えない上にN縛り。
小細工はできないので素直にアタッカーを5体並べるのがベスト!
アタッカーの条件は2つ。
・SPDを60以上にできる。
・単体攻撃スキルがある。
SPDに関しては今更言う必要もないと思いますが。
攻撃回数やスキル回転率の点から先制を取ることは絶対条件。
スキルは単体攻撃でないと不確定要素が出てしまうため。
オススメは羅刹オーク、ハイオークチーフ、ゾンビ対魔忍<剣士>など。
2つの条件を満たせれば誰でも問題ないはず♪

N縛りのお供!
N縛りの装備と言えば奮迅4が鉄板!
今回もその効果は絶大♪
全員に装備させておきたいところ...!

奮迅4のベストパートナー♪
惆悵2と奮迅4はベストパートナー♪
瞬間的に火力を一気に上げられます!
最低でも2~3体くらい。
面倒なら全員につけておけば大丈夫...!

ターゲット選びが大事!
羅刹オークはたったSP5でスキルが撃てるため。
確実に2T目にスキルで攻撃してきます。
なので、最初のターゲットは羅刹オークが最善!
その羅刹オークを倒し終わった後は。
HPが低い、もしくはSPの溜まっている敵から順に1体ずつ。
同じくらいのHPなら厄介な羅刹オークを優先的に潰しましょう!
私のやり方
N縛りは楽しい♪
まずは羅刹オークに集中攻撃。
倒したらHPの低い敵から順番に。
同じくらいのHPなら羅刹オークを優先して処理!
N縛り階層は難易度が丁度良い塩梅♪
しっかり考えて組めば勝てるので楽しい*^^*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ41~42階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ39~40階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ37~38階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ35~36階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ33~34階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-