対魔忍RPGの魔性アリーナ46~47階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの魔性アリーナ46~47階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
魔性アリーナ46~47階層

46階
敵情報




出撃条件⇒『超人属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』、『15ターン以内に勝利』、『味方が受ける毒ダメージ増加』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
シャドウ | 1 | 精神 | 28000 | ATK2200、DEF100、SPD58。 3体同時1325前後のダメージ(通常)。 全体1325前後のダメージ+毒・暗闇(スキル、SP40)。 状態異常無効。 |
魔女 | 1 | 魔性 | 35000 | ATK2500、DEF150、SPD60。 4体同時HP回復(5%)(通常)。 全体825前後のダメージ(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
シャドウ | 1 | 精神 | 26000 | ATK2250、DEF100、SPD50。 3体同時1350前後のダメージ(通常)。 全体1350ダメージ+毒・暗闇(スキル、SP40)。 状態異常無効。 |
魔女 | 1 | 魔性 | 34000 | ATK2600、DEF150、SPD58。 4体同時1050前後のダメージ(通常)。 全体850前後のダメージ+混乱(スキル、SP50)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100のロベルタの数字。
特徴・攻略法

癒し階層♪
フロア効果によりアイテムは禁止。
毒のダメージが25%に増加する厳しい環境...
しかし、敵は強さ・数共に平均以下!
速攻を決めれば一瞬で片付けられる。
癒し階層といった趣♪


全体攻撃で一掃!
敵の耐久力は平均以下。
防御・回復を気にする必要はないので。
ロベルタや【旗袍】トラジローを軸に。
手持ちで1番火力のある全体アタッカーを並べて。
全体攻撃で一掃しちゃいましょう!


底上げして一気に!
超人のバッファーは優秀♪
氷神きららや【6月の花嫁】井河アサギを用いて。
火力を底上げして一気に!

初手で決める!
アイテムが禁止、毒のダメージが増加。
敵のスキルも厄介なものが多いので。
疾駆4を使って初手で決めましょう!
残りの2枠は双撃2が最善...!
私のやり方
ワンターンキル♪
全員で総攻撃して終わり!
ワンターンキルで楽々突破(*´▽`*)
47階
敵情報



出撃条件⇒『超人属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『20ターン以内に勝利』、『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
ファイター | 1 | 科学 | 18000 | ATK2800、DEF2200、SPD55。 3体同時1150前後のダメージ(RAGE後50%強化)。 2300前後のダメージ+3体DEFバフ(10%)。 3体同時3450前後のダメージ(RAGE後)。 状態異常無効。 |
サムライ | 1 | 魔性 | 38000 | ATK4000、DEF550、SPD50。 2300前後のダメージ。 2体同時2300前後のダメージ。 11万5000前後のダメージ+自身死亡(ファイナルアタック)。 耐麻痺20、他無効。 |
アサグ | 1 | 超人 | 30000 | ATK1800、DEF500、SPD70。 900前後のダメージ。 4体同時900前後のダメージ+暗闇。 全体1110前後のダメージ+封印。 耐麻痺20、他無効。 |
*ダメージはレベル100のロベルタの数字。
特徴・攻略法

休憩区間♪
フロア効果によりアイテムは禁止。
敵の属性はバラバラで少々タフ。
しかし、それだけの相手♪
力で一気に押し切ることができれば。
ただの休憩区間に(*^^*)


DEF無視攻撃で攻める!
ファイターを筆頭に敵のDEFは高め。
しかし、HPはそれほどではないので。
DEF無視攻撃で攻めると効率的!
超人は非常に使い手が豊富なので。
まり首領や【6月の花嫁】相州蛇子を軸に。
3体前後入れておくと凄く楽♪


底上げして一気に!
超人のバッファーは優秀♪
氷神きららや【6月の花嫁】井河アサギを用いて。
火力を底上げして一気に!


全体攻撃で調整!
枠に余裕があればDEF無視攻撃の補助として。
全体攻撃で調整できると安心♪
ロベルタや【旗袍】トラジローなどを用いて。
上手く削っていきたいところ...!

速攻勝負!
アイテムが禁止されており。
敵のスキルも少々厄介なので。
疾駆4を用いた速攻勝負がベスト♪
初手で大勢を決めてしまいましょう!
駄目なら運が巡ってくるまでリセットすれば大丈夫(^▽^;)
残りの2枠は双撃2がオススメ♪

ファイナルアタックに注意!
サムライは倒してもHP1で耐え。
ファイナルアタックで1体道連れにしてきます...
倒す順番を最後にするか。
行動・役割が終わったユニットに当たることを祈りましょう!
私のやり方
楽々突破♪
アサグに狙いを定めて。
全員の攻撃で一気に!
サクッとクリアできました(*^^*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ50階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ48~49階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ46~47階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ45階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの魔性アリーナ43~44階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-