対魔忍RPGの精神アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2021年03月11日
精神アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの精神アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



精神アリーナ27~28階層


精神アリーナ27~28階層



27階



敵情報

ゾンビ姉御

サキュバス


出撃条件⇒『魔性属性を4体以上編成』

特殊ルール⇒『18ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
ゾンビ姉御2魔性32000ATK2000、DEF200、SPD75。
2体同時1325前後のダメージ(通常)。
1475前後のダメージ(スキル、SP40)。
状態異常無効。
サキュバス2精神35000ATK2200、DEF250、SPD75。
2体同時1025前後のダメージ(通常)。
1150前後のダメージ+HP吸収(100%)(スキル、SP40)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の上原鹿之助の数字。




特徴・攻略法

精神アリーナ27階


手数で攻めてくる!

ターン制限はかなり緩め。

敵の数は4体と少し多め。

通常攻撃が全員2体同時で中々に厄介...

手数に物を言わせて攻めてくるフロア。



カウーラ

死々村孤路


力でねじ伏せる!

素早く倒していきたいので。

カウーラや死々村孤路など。

高火力アタッカーをズラッと並べて。

力でねじ伏せちゃいましょう!

SPDは75以上にしておくと便利♪



上原鹿之助


ATKバフは必須!

縛りの影響で貧弱な魔性中心で戦わなければいけません。

そうなると大事なのがATKバフ!

上原鹿之助や【獄炎の女王】アスタロトなどを起用して。

しっかり火力アップを図りたいところ♪



【真祖の血脈】フェリシア


守りをしっかりと!

敵の手数が多く、序盤は不安定になりがち...

DEFバフやATKデバフを使って安定させたいところ!

【真祖の血脈】フェリシアや上原鹿之助などに疾駆4を装備して。

守りを素早く固めて切り抜けましょう♪



七瀬舞

【ご奉仕シープ】エレーナ


2体揃えば無敵!

七瀬舞と【ご奉仕シープ】エレーナの2体が揃えば(SL4以上)。

輝煌4・隠影2を使って無限回復ループを行うことも可能!

回り始めた時点で勝利確定♪

この条件下だと【悪を狩る邪悪】カウーラは奥義。

【真祖の血脈】フェリシアなどはスキルが連発できるように...!



アイテム


アイテムでガンガン攻める!

アイテムは使い放題なので。

SP回復薬類を中心に出し惜しみせずに使い。

ガンガン攻めて少しでも早く終わらせるのが最善♪



通常攻撃に注意!


通常攻撃に注意!

姉御・サキュバス共に通常攻撃は2体同時。

しかも、威力もあるのでガンガン削られます....

スキルの方が被害は少ないので敢えて撃たせたり。

アイテムでこまめに回復するなどの工夫が必要!



1体ずつ確実に!


1体ずつ確実に!

姉御・サキュバスのどちらからでも問題ないですが。

敵の火力を削りたいなら姉御。

数を減らしたいならサキュバスからがオススメ♪

いずれにせよ、1体ずつ確実に潰していきましょう!




私のやり方



鹿羊舞トリオは強い...!

鹿ちゃんでバフをかけて。

エレーナと舞で回復ループ。

カウーラとフェリシアを中心に攻撃を仕掛け。

サキュバス⇒姉御の順に処理。

鹿羊舞トリオは強いですね...!




28階



敵情報

闇の忍蛇

レッサーサラマンダー


出撃条件⇒『魔性属性を4体以上編成』

特殊ルール⇒『味方への暗闇の付与』、『バトルアイテム使用不可』



敵の種類属性HP特徴
闇の忍蛇1精神28000ATK2200、DEF400、SPD64。
2体同時950前後のダメージ(通常)。
3体同時950前後のダメージ+毒(スキル、SP30)。
耐眠り・麻痺・毒・火傷・呪い・混乱50、他無効。
レッサーサラマンダ―2自然30000ATK1500、DEF250、SPD60。
1000前後のダメージ(通常)。
3体同時1100前後のダメージ+火傷(スキル、SP30)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の上原鹿之助の数字。




特徴・攻略法

精神アリーナ28階


攻撃が当たりにくい...

フロア効果でアイテムは禁止。

そして、毎ターン暗闇が付与され。

攻撃が当たりにくい厄介な状況...

敵自体はあまり強くないので。

必中攻撃で効率よく攻めることが攻略の鍵!



【悪を狩る邪悪】カウーラ

【影の支配者】さくら


必中攻撃で攻める!

常に暗闇状態で攻撃は当たりづらい状況。

必中となる必殺技・奥義を中心に戦うのが賢明!

【悪を狩る邪悪】カウーラや【影の支配者】さくらなど。

低燃費で必殺技・奥義を撃てるユニットを用意して。

効率よくダメージを与えましょう♪

余裕があれば2回に1回は当たるのでゴリ押しも可能(^▽^;)

SPDは64以上にしておくと楽!



上原鹿之助


ATKバフは必須!

縛りの影響で貧弱な魔性中心で戦わなければいけません。

そうなると大事なのがATKバフ!

上原鹿之助や【獄炎の女王】アスタロトなどを起用して。

しっかり火力アップを図りたいところ♪



【真祖の血脈】フェリシア


守りをしっかりと!

スキルと状態異常のコンボは中々の火力...

DEFバフやATKデバフを使って安定させたいところ!

【真祖の血脈】フェリシアや上原鹿之助などで。

守りをしっかり固め、致命傷を避けられるように...!



七瀬舞

【ご奉仕シープ】エレーナ


2体揃えば無敵!

七瀬舞と【ご奉仕シープ】エレーナの2体が揃えば(SL4以上)。

輝煌4・隠影2を使って無限回復ループを行うことも可能!

回り始めた時点で勝利確定♪

この条件下だと【悪を狩る邪悪】カウーラは奥義。

【真祖の血脈】フェリシアなどはスキルが連発できるように...!



スキル


スキルに注意!

サラマンダーのスキルはかなり強力。

威力だけでなく、火傷が非常に痛い...

アイテムは使えないので序盤はSPを溜めさせないように。

中盤以降は耐えられる準備をしておきたいところ!



闇の忍蛇から


まず忍蛇から!

最初に狙うのは忍蛇がベター。

序盤にしっかりSPを溜め、戦闘態勢を整えましょう!

それができれば特に問題はないはず♪




私のやり方



SPが溜まれば楽勝!

鹿ちゃんでバフをかけてSPが溜まるまで我慢。

溜まったらエレーナと舞で回復ループ。

さくらとカウーラの必殺技と奥義を中心に。

忍蛇⇒サラマンダーの順に処理。

SPが溜まれば楽勝でした(*´ω`*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません