対魔忍RPGの精神アリーナ37~38階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2021年03月15日
精神アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの精神アリーナ37~38階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



精神アリーナ37~38階層


精神アリーナ37~38階層



37階



敵情報

ふうま下忍(女)

魔族傭兵(女)

ふうま下忍(男)

魔族傭兵(男)


出撃条件⇒『LR、UR、SR、HR、Rユニット出撃不可』、『魔性属性を5体以上編成』

特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』



敵の種類属性HP特徴
ふうま下忍(女)1魔性2800ATK280、DEF200、SPD75。
225前後のダメージ(通常)。
3体同時400前後のダメージ(スキル、SP30)。
石化無効、他耐性0。
魔族傭兵(女)1魔性3400ATK260、DEF200、SPD63。
200前後のダメージ+混乱(通常)。
全体250前後のダメージ+混乱(スキル、SP50)。
石化無効、他耐性0。
ふうま下忍(男)1魔性2900ATK350、DEF200、SPD63。
2体同時275前後のダメージ(通常)。
3体同時500前後のダメージ(スキル、SP30)。
石化無効、他耐性0。
魔族傭兵(男)1魔性3700ATK280、DEF200、SPD73。
225前後のダメージ+眠り(通常)。
3体同時350前後のダメージ+眠り(スキル、SP30)。
石化無効、他耐性0。

*ダメージはレベル40の人食い武装難民の数字。




特徴・攻略法

精神アリーナ37階


お馴染みのNユニット縛り!

アリーナではお馴染み。

精神アリーナでは初となるNユニット縛り!

これまでの例に漏れず難易度は易しめ。

疲れた心と身体をリフレッシュするのに丁度良い難易度♪



死霊

人食い武装難民


条件を満たすアタッカーを用意!

アイテムが使えない状況でのN縛り。

素直にアタッカーを5体並べるのがベスト!

アタッカーの条件は2つ。

・SPDを75以上にできる。

・単体対象の攻撃スキルがある。

SPDに関しては今更言う必要もないと思いますが。

状態異常対策や攻撃回数などの点から先制が絶対条件。

スキルは単体攻撃でないと不確定要素が出てしまうため。

オススメは死霊や人食い武装難民など。

2つの条件を満たせれば誰でも問題ないはず♪



奮迅


N縛りのお供!

N縛りの装備と言えば奮迅4が鉄板!

今回もその効果は絶大♪

全員に装備させておきたいところ...!



惆悵


奮迅4のベストパートナー♪

惆悵2は奮迅4のベストパートナー♪

瞬間的な火力を一気に上げられます!

最低でも2~3体くらい。

面倒なら全員につけておけば大丈夫...!



鬼謀


反射・回復しながら戦うのもアリ!

このレベルなら奮迅4・惆悵2コンボを使うまでもなく。

鬼謀4で反射、堅忍2で回復しながら戦うのもアリ!

全員分の装備が集まっているならオススメ♪



ターゲット選びが大事


ターゲット選びが攻略の鍵!

SPD、装備が整ったらあとはターゲット選びだけ。

どの敵から倒していくかが攻略の鍵!

最初に1番厄介な傭兵(女)。

次に傭兵(男)を倒すルートが無難。

下忍はどちらからでも大差ないので。

HPの低い方から狙っていけば問題ないはず♪




私のやり方



リフレッシュできた♪

SPDを75以上に調整して。

傭兵(女)⇒傭兵(男)⇒下忍(女)⇒下忍(男)の順に処理!

程よい難易度でリフレッシュできました(*^^*)




38階



敵情報

闇の従者

サキュバス


出撃条件⇒『魔性属性を5体以上編成』

特殊ルール⇒『味方へのランダムな状態異常付与』、『19ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
闇の従者
2精神28900ATK3050、DEF240、SPD77。
875前後のダメージ+封印(通常)。
4体同時3350前後のダメージ(スキル、SP30)。
石化無効、他耐性0。
サキュバス2精神21500ATK2900、DEF280、SPD68。
1000前後のダメージ+HP吸収(20%)(通常)。
全体HP回復(5%)(スキル、SP25)。
石化無効、他耐性0

*ダメージはレベル100の上原鹿之助の数字。




特徴・攻略法

精神アリーナ38階


歯ごたえのあるフロア!

フロア効果でランダム状態異常が3Tごとに2T付与。

封印と火力で攻めてくる闇の従者。

回復でイライラさせるサキュバスがお出迎え。

これまでにない歯ごたえのあるフロア!



カウーラ

死々村孤路


力で押し切る!

ゴリ押しが1番楽な攻略法!

カウーラや死々村孤路など。

高火力アタッカーをズラッと並べて。

力で押し切っちゃいましょう!

SPDは絶対に77以上に...!



白きサキュバス

【穢れ身の背徳】ブリジット


状態異常はサポート程度に!

敵は状態異常への耐性が皆無。

したがって状態異常で攻めるのもアリ。

ただし、状態異常だけで戦うのは愚策。

その場合は完封が絶対条件ですが。

フロア効果などに対応しながら行うのは困難...

状態異常はあくまでサポート程度に。

しっかり攻撃で削っていきましょう♪



【初詣の魔女】リリス


攻略のキーパーソン!

状態異常を放置して勝つのは大変。

状態異常回復役が攻略のキーパーソンになるでしょう!

【初詣の魔女】リリスや【ドジっ子メイド】ユーリヤなど。

自分の部隊に合ったユニットを選びたいところ♪

どんな状況でも最初に行動するために疾駆2は必須...!



上原鹿之助


ATKバフは必須!

縛りの影響で貧弱な魔性だけで戦わなければいけません。

そうなると大事なのがATKバフ!

上原鹿之助や【獄炎の女王】アスタロトなどを起用して。

しっかり火力アップを図りたいところ♪



【ご奉仕シープ】エレーナ


SP回復が最重要!

スキルを回すにはSP回復役の働きが最重要!

アイテムと併用してガンガン回転させたいところ...!

【ご奉仕シープ】エレーナを持っていれば必ず投入。

持っていない場合は【仕来り】上原鹿之助やワイトでしっかり回復♪



疾駆


先制して有利な状況に!

従者を2体同時に相手するのは凄く大変...

なので疾駆4を使って先制して有利な状況に仕上げましょう!

初手で1体潰せれば最高...!

遅くても2T目までにできれば凄く楽になるはず♪



アイテム


アイテムで対応!

フロア効果の状態異常を完全に防ぐのは不可能...

アイテムで対応することになるはず!

状態異常回復役の回復を最優先に行い。

余裕があればSP回復に回りましょう♪



スキル


スキルは絶対に撃たせない!

従者のスキルはかなり強力。

不用意に撃たせると部隊は半壊...

撃つ前に処理するか、状態異常で動きを封じて。

絶対に撃たせない覚悟で臨みましょう!



まずは従者から


まずは従者から!

最初に狙うのは従者、他の選択肢はないです!

こいつらを倒せば全滅はなくなるので。

序盤で素早く、被害を抑えながら倒せるかがポイント...!

理想は1T目で1体、4T目までにで2体とも撃破すること。

それができれば残りは問題ないはず♪




私のやり方



歯ごたえのある相手だった!

アイテムとリリスで状態異常を回復しながら。

従者にSPを溜めせないように立ち回って。

スキルを撃つ前に2体とも処理!

残ったサキュバスも油断せずに倒して勝利♪

ここまでで1番歯ごたえのある相手でした(>_<)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません