対魔忍RPGの精神アリーナ48~49階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの精神アリーナ48~49階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
精神アリーナ48~49階層

48階
敵情報


出撃条件⇒『魔性属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』、『20ターン以内に勝利』、『味方へのランダム状態異常付与』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
【イタズラチョコ娘】 ミナサキ | 1 | 精神 | 99880 | ATK1950、DEF750、SPD75。 スキルは行動パターン参照。 耐麻痺90、他無効。 |
【公園デート】 リリム | 1 | 精神 | 88550 | ATK1800、DEF700、SPD70。 スキルは行動パターン参照。 耐混乱90、他無効。 |
<イタズラチョコ娘ミナサキの行動パターン>
ターン数 | 行動 |
1 | 2体同時中威力攻撃 |
2 | 2体同時中威力攻撃 |
3 | 2体同時高威力攻撃+全体HP回復(10%)+麻痺 |
4 | 2体同時中威力攻撃 |
5 | ATK・DEF・SPDバフ(20%) |
6 | 2体同時中威力攻撃 |
7 | 2体同時中威力攻撃 |
8 | 2体同時高威力攻撃+全体HP回復(10%)+麻痺 |
9 | 2体同時中威力攻撃 |
10 | 2体同時中威力攻撃 |
11 | 2体同時中威力攻撃 |
12 | 2体同時高威力攻撃+全体HP回復(10%)+麻痺 |
13 | 2体同時中威力攻撃 |
14 | 2体同時中威力攻撃 |
15 | ATK・DEF・SPDバフ(20%) |
16 | 2体同時中威力攻撃 |
17 | 2体同時中威力攻撃 |
18 | 4体同時超高威力攻撃+全体HP回復(20%)+麻痺 |
19 | 2体同時中威力攻撃 |
20 | 2体同時中威力攻撃 |
<【公園デート】リリムの行動パターン>
ターン数 | 行動 |
1 | 2体同時中威力攻撃 |
2 | 2体同時高威力攻撃+眠り |
3 | 2体同時中威力攻撃 |
4 | 2体同時中威力攻撃 |
5 | 2体同時高威力攻撃+眠り |
6 | 2体同時中威力攻撃 |
7 | 一撃必殺級攻撃 |
8 | 2体同時中威力攻撃 |
9 | 2体同時中威力攻撃 |
10 | 2体同時高威力攻撃+眠り |
11 | 2体同時中威力攻撃 |
12 | 2体同時中威力攻撃 |
13 | 4体同時超高威力攻撃+眠り |
14 | 2体同時中威力攻撃 |
15 | 2体同時中威力攻撃 |
16 | 2体同時中威力攻撃 |
17 | 一撃必殺級攻撃 |
18 | 2体同時中威力攻撃 |
19 | 2体同時中威力攻撃 |
20 | 4体同時超高威力攻撃+眠り |
特徴・攻略法

ポンコツコンビ再び!
フロア効果によりアイテムは禁止。
5Tごとにランダムで状態異常が付与される厳しい環境。
ターン制限は優しめ。
ボスはポンコツ小動物コンビが再び!
衣替えしても大して強くないので。
基本通り戦えば楽に突破可能...!


力でねじ伏せる!
ポンコツコンビの耐久力は高め。
フロア効果とコンビでばら撒く状態異常によって。
中途半端な長期戦は不安定となるので。
力でねじ伏せてしまうのがベスト!
魔性トップの鬼神凜子や【恋の夜会】心願寺紅など。
手持ち最高のアタッカーを2~3体用意したいところ...!
装備は火力特化がオススメ♪

状態異常対策は万全に!
フロア効果とコンビでばら撒く状態異常は厄介...
対策は万全にして臨みましょう!
ここは幻影不知火の出番...!
装備で麻痺・眠り耐性を上げて後手で回復できるように♪
持っていなければ運頼みでも大丈夫...なはず?


スキルを回す!
ボス戦の基本はスキルを回すこと!
魔性はSPヒーラーが充実しているので。
【毒獄の女王】柳六穂や【波際ローズ】セルヴィア・ローザマリー、幻影不知火など。
手持ちの中から上手くスキルが回り。
崩壊しない程度にHPも回復できる面子を選んでみて下さい♪

初手で態勢を整える!
アイテムが禁止されており。
時間をかけると状態異常でイライラ...
なので疾駆4を使って初手で態勢を整えて。
ガンガン攻めていきたいところ!
上手く立ち上がれれば勝率はグッと上がるはず♪

あると効果的!
魔性アリーナ報酬である魔性シリーズ。
魔性2は状態異常対策。
魔性4は味方全体の火力の底上げ。
どちらもあると非常に効果的なので。
持っていたら積極的に使っていきましょう♪


リリムを素早く!
5Tごとにランダムで付与される状態異常と。
7T目のリリムの超火力攻撃は厄介...
なので、最低でも7T目までにリリム。
できれば5T目までに素早く仕留めたいところ!
ミナサキだけでは何もできないので。
リリムを倒せば勝ったも同然...!
私のやり方
無難にクリア!
リリムに照準を合わせて。
あとは最後までオートで♪
無難にクリアできました(*´ω`*)
49階
敵情報



出撃条件⇒『魔性属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『20ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
ふうま亜希 | 1 | 精神 | 200000 | ATK4800、DEF250、SPD75。 スキルは行動パターン参照。 状態異常無効。 |
ミリアム | 1 | 精神 | 181861 | ATK3000、DEF350、SPD50。 スキルは行動パターン参照。 状態異常無効。 |
ナーサラ | 1 | 精神 | 161671 | ATK3200、DEF450、SPD60。 スキルは行動パターン参照。 状態異常無効。 |
<ふうま亜希の行動パターン>
ターン数 | 行動 |
1 | 中威力攻撃+全体SPDバフ(10%) |
2 | 中威力攻撃+呪い |
3 | 2体同時中威力攻撃+全体HP回復(10%) |
4 | 中威力攻撃 |
5 | 中威力攻撃 |
6 | 中威力攻撃 |
7 | 一撃必殺級攻撃 |
8 | 中威力攻撃+呪い |
9 | 中威力攻撃+全体SPDバフ(10%) |
10 | 中威力攻撃 |
11 | 2体同時中威力攻撃+全体HP回復(10%) |
12 | 中威力攻撃 |
13 | 中威力攻撃 |
14 | 中威力攻撃+呪い |
15 | 中威力攻撃+呪い |
16 | 中威力攻撃+呪い |
17 | 中威力攻撃+全体SPDバフ(10%) |
18 | 一撃必殺級攻撃 |
19 | 2体同時中威力攻撃+全体HP回復(10%) |
20 | 中威力攻撃+呪い |
ターン数 | 行動(RAGEモード以降) |
1 | 中威力攻撃+全体SPDバフ(15%) |
2 | 2体同時高威力攻撃+呪い |
3 | 中威力攻撃 |
4 | 一撃必殺級攻撃 |
5 | 中威力攻撃 |
6 | 2体同時高威力攻撃+全体HP回復(15%) |
7 | 一撃必殺級攻撃 |
8 | 中威力攻撃+全体SPDバフ(15%) |
9 | 2体同時高威力攻撃+呪い |
10 | 一撃必殺級攻撃 |
↓ | |
HP25% | 常時ダメージカット(奥義10%) |
HP0時 | ATK・DEF・SPDバフ(永続、100%) |
<ミリアムの行動パターン>
ターン数 | 行動 |
1 | 攻撃 |
2 | 中威力攻撃 |
3 | 超高威力攻撃+自身にダメージ(3%) |
4 | 中威力攻撃 |
5 | ランダム2回中威力攻撃 |
6 | 超高威力攻撃+自身にダメージ(3%) |
7 | 全体割合攻撃(98%)+全体HP回復(2万) |
8 | 中威力攻撃 |
9 | 超高威力攻撃+自身にダメージ(3%) |
10 | 中威力攻撃 |
11 | ランダム2回中威力攻撃 |
12 | 超高威力攻撃+自身にダメージ(3%) |
13 | 全体割合攻撃(98%)+全体HP回復(2万) |
14 | 中威力攻撃 |
15 | 超高威力攻撃+自身にダメージ(3%) |
16 | 中威力攻撃 |
17 | ランダム2回中威力攻撃 |
18 | 超高威力攻撃+自身にダメージ(3%) |
19 | 全体割合攻撃(98%)+全体HP回復(2万) |
20 | 中威力攻撃 |
ターン数 | 行動(RAGEモード以降) |
0 | 常時ダメージカット(奥義20%) |
1 | 攻撃 |
2 | 高威力攻撃 |
3 | 全体割合攻撃(98%)+全体HP回復(2万) |
4 | 高威力攻撃 |
5 | ランダム2回中威力攻撃 |
6 | 超高威力攻撃+自身にダメージ(4%) |
7 | 全体割合攻撃(98%)+全体HP回復(2万) |
8 | 高威力攻撃 |
9 | 超高威力攻撃+自身にダメージ(4%) |
10 | 高威力攻撃 |
↓ | |
HP0時 | 全体DEFデバフ(永続、100%)+回復効果デバフ(永続、50%)+暗闇 |
<ナーサラの行動パターン>
ターン数 | 行動 |
1 | 全体攻撃+全体ATKバフ(10%) |
2 | 全体中威力攻撃 |
3 | 3体同時攻撃+暗闇 |
4 | 全体中威力攻撃 |
5 | ランダム3回高威力攻撃 |
6 | 全体中威力攻撃 |
7 | 全体攻撃+全体ATKバフ(10%) |
8 | 全体中威力攻撃 |
9 | 3体同時攻撃+暗闇 |
10 | 全体中威力攻撃 |
11 | ランダム3回高威力攻撃 |
12 | 全体中威力攻撃 |
13 | 全体攻撃+全体ATKバフ(10%) |
14 | 全体中威力攻撃 |
15 | 3体同時攻撃+暗闇 |
16 | 全体中威力攻撃 |
17 | ランダム3回高威力攻撃 |
18 | 全体中威力攻撃 |
19 | 全体攻撃+全体ATKバフ(10%) |
20 | 全体中威力攻撃 |
ターン数 | 行動(RAGEモード以降) |
0 | 常時ダメージカット(スキル2・奥義20%) |
1 | 全体中威力攻撃+全体ATKバフ(20%) |
2 | 3体同時中威力攻撃+暗闇 |
3 | 全体中威力攻撃 |
4 | ランダム3回高威力攻撃 |
5 | 中威力攻撃 |
6 | 全体中威力攻撃 |
7 | 全体中威力攻撃+全体ATKバフ(20%) |
8 | 3体同時中威力攻撃+暗闇 |
9 | 全体中威力攻撃 |
10 | ランダム3回高威力攻撃 |
↓ | |
HP0時 | 3体同時道連れ攻撃 |
特徴・攻略法

探偵組トリオ見参!
ターン制限はほどほど。
ボスは探偵組の精神トリオが見参!
それぞれ個性的な必殺技とファイナルアタックを持っており。
一筋縄ではいかない面倒な相手...
戦闘スタイルをしっかり把握して。
戦略を練って臨むことが大事...!

実質的な特効!
スキル2と奥義で攻撃・防御を補強。
デバフも解除できる【恋の夜会】心願寺紅!
この階の実質的な特効ユニットと言えるでしょう♪
持っていたら使わない手はないです...!

力で圧倒!
探偵組の耐久力はかなり高め。
長期戦はじり貧となってしまうので。
力で圧倒するのが最善策!
魔性代表の鬼神凜子を中心に。
手持ち最高のアタッカーを1~2体用意したいところ...!
装備は火力特化がオススメ♪
SPDは83以上にしておくと少し楽(*^^*)



スキルを回す!
ボス戦の基本はスキルを回すこと!
魔性はSPヒーラーが充実しているので。
幻影不知火や【毒獄の女王】柳六穂、【波際ローズ】セルヴィア・ローザマリーなど。
手持ちの中から上手くスキルが回り。
崩壊しない程度にHPも回復できる面子を選んでみて下さい♪
不知火は呪い・暗闇対策にも便利...!

あると効果的!
魔性アリーナ報酬である魔性シリーズ。
魔性2は状態異常対策。
超人4は味方全体の火力の底上げ。
どちらもあると非常に効果的なので。
持っていたら積極的に使っていきましょう♪


必殺技に注意!
亜希は一撃必殺級の攻撃。
ミリアムは98%の全体割合攻撃をしつつ。
同時に味方全体のHPを2万回復する必殺技を所持。
7T目は特に地獄の様相となるので。
RAGEモードに移行させたり。
回復やアイテムをしっかり挟む工夫が必要!



倒す順番が大事!
3人共特性の異なるファイナルアタックを保有。
亜希は永続の全体ATK・DEF・SPDバフ。
ミリアムは永続の全体DEF・回復効果デバフと暗闇。
ナーサラは3体を道連れ。
倒す順番によって難易度が大きく変動するので。
自分の部隊に合った順番で倒していきましょう!
夜会紅を持っているならミリアム⇒亜希⇒ナーサラがオススメ♪
どうしてもきつい時は満遍なく削って。
最後にまとめて倒すのも作戦の1つ...!

困ったらレアアイテム!
どうしても勝てない...
そんな時はレアアテムでゴリ押し!
SP回復薬(全大)や賢者の石を惜しまず使えば。
必殺技もファイナルアタックも全く怖くないはず(*^^*)
私のやり方
楽しい戦いだった♪
ミリアム⇒亜希⇒ナーサラの順に。
1体ずつ丁寧に処理!
ミリアムのファイナルアタックのデバフ・暗闇は即解除♪
3人共必殺技・ファイナルアタックが個性的で。
とっても楽しい戦いでした(*´ω`*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの精神アリーナ50階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの精神アリーナ48~49階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの精神アリーナ46~47階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの精神アリーナ45階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの精神アリーナ43~44階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-