対魔忍RPGの精神アリーナ50階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2022年09月20日
精神アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの精神アリーナ50階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



精神アリーナ50階層


精神アリーナ50階層



50階



敵情報

ふうま時子


出撃条件⇒『魔性属性を5体以上編成』

特殊ルール⇒『30ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
ふうま時子1精神615500ATK4200、DEF500、SPD70。
スキルは行動パターン参照。
状態異常無効。



<ふうま時子の行動パターン>

ターン数行動
0常時ダメージカット(奥義50%)
13体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
2ランダム4回中威力攻撃+SPDデバフ(15%)
3ランダム2回超高威力攻撃+会心ダメージデバフ(100%)
4ランダム4回高威力攻撃+ATKバフ(20%)
53体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
6ランダム2回超高威力攻撃+会心ダメージデバフ(100%)
7ランダム4回中威力攻撃+SPDデバフ(15%)
83体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
9ランダム2回超高威力攻撃+会心ダメージデバフ(100%)
10ランダム4回高威力攻撃+ATKバフ(20%)
113体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
12ランダム4回中威力攻撃+SPDデバフ(15%)
13ランダム2回超高威力攻撃+会心ダメージデバフ(100%)
143体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
153体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
16ランダム4回高威力攻撃+ATKバフ(20%)
17
ランダム4回中威力攻撃+SPDデバフ(15%)
18ランダム2回超高威力攻撃+会心ダメージデバフ(100%)
193体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
20ランダム2回必殺攻撃



ターン数行動(RAGE以降)
0常時ダメージカット(スキル2・奥義25%)
11、超高威力攻撃+ダメージカット(50%)+HPリジェネ(2%)
2、全体中威力攻撃+ATK・DEFデバフ(30%)
21、ランダム4回中威力攻撃+SPDデバフ(15%)
2、3体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
31、ランダム2回超高威力攻撃+会心ダメージデバフ(100%)
2、3体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
41、身構える
2、ランダム2回必殺攻撃
51、身構える
2、高威力攻撃+ダメージカット(50%)+HPリジェネ(2%)
61、全体中威力攻撃+ATK・DEFデバフ(30%)
2、ランダム4回中威力攻撃+SPDデバフ(15%)
71、ランダム4回高威力攻撃+ATKバフ(20%)
2、3体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
81、ランダム2回超高威力攻撃+会心ダメージデバフ(100%)+麻痺
2、3体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
91、3体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
2、3体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
101、ランダム4回中威力攻撃+SPDデバフ(15%)
2、3体同時中威力攻撃(撃つ度に威力10%アップ)+反射(10%)
111、身構える
2、ランダム2回必殺攻撃
12これ以降はご自身で





特徴・攻略法

精神アリーナ50階


最後の試練!

精神アリーナのラスボスは時子!

その強さはこれまでの敵とは別格...

ダメージカット、反射、バフ、デバフ、麻痺、リジェネ、必殺攻撃...

容赦のないガチな構成となっており。

最後の試練に相応しい難易度!

行動パターンをしっかり把握した上で。

死力を尽くして戦うことが求められます...!



魔神蛇子さま


特効その1!

奥義で反射とダメージカットを解除しつつ回復。

LS、スキル1&2も便利な魔神蛇子さま。

今回の文句なしの特効ユニット!

持っていたら必ず入れたいですね...!

装備は天賦4などがオススメ♪



常に誰よりも先に!

蛇子さまを使う際のポイントは1点。

それは常に誰よりも先に行動すること!

時子から常に先制を取るためにはSPD82以上が必要。

他のアタッカーはそこを基準に調整しておき。

蛇子さまはアタッカーより先に動けるようにしておけば完璧...!

SPDデバフは15%なので97前後になるはず。

難しいようであれば疾駆2をつければ大丈夫♪



【恋の夜会】心願寺紅


特効その2!

スキル2と奥義で攻撃・防御を補強。

デバフも解除できる【恋の夜会】心願寺紅!

RAGE直後に大活躍が期待できるので。

持っていたら是非とも入れておきたいところ!

装備は魔性4などがオススメ♪

SPDは82以上に...!

持っていければ【百花繚嵐】リーナなどで多少は補えるかも?



鬼神凜子


特効その3!

スキル2と奥義で攻撃の要となる鬼神凜子!

現在の魔性最強のアタッカー...

有無で大き過ぎる差が出るので問答無用で投入...!

装備は当然火力特化♪

SPDは82以上に!



【対魔忍】レヴィ


最後の切り札!

蛇子さま、紅、凜子を持っていない...

そんな時に最後の切り札となるのが【対魔忍】レヴィ!

マーカーを最大まで付与した後の奥義の威力は圧巻...!

バフや装備で補助して最大火力で撃ち込めれば。

RAGEモードをスキップして倒すことも可能(*^^*)



幻影不知火

【死霊騎士】ワイト

【波際ローズ】セルヴィア・ローザマリー


スキルを回す!

ボス戦の基本はスキルを回すこと!

魔性はSPヒーラーが充実しているので。

幻影不知火や【死霊騎士】ワイト、【波際ローズ】セルヴィア・ローザマリーなど。

手持ちの中から上手くスキルが回り。

崩壊しない程度にHPも回復できる面子を選んでみて下さい♪

今回はヒーラー2体で回すことになる可能性が高いので。

その時はアイテムでしっかり補助...!



行動順が肝!

SPDデバフ、麻痺、2回行動といった具合に。

行動順の変化が起こりやすい相手。

ヒーラーの行動順は勝敗に関わるので。

重撃2などを使って行動順の固定や。

タイミングをずらして回復したいところ!



奥義ダメージカット

スキル2ダメージカット


常時カットが厄介...

戦闘開始時から奥義に対して常時ダメージカット。

RAGEに入るとスキル2にも常時ダメージカット。

時子のDEFはそこまで高くないものの。

カットの影響でダメージは大きく削られるので。

大技でないと攻撃が全く通らない厄介な仕様...

序盤はスキル中心、RAGE以降は奥義で攻めるのがベター?



反射


反射への対応が鍵!

1T目から張ってくる反射。

その反射率は10%と極めて高く。

下手に攻撃すれば自滅は不可避...

対応策は主に3つ。

①蛇子さまで地道に解除していく。

②反射に耐えながらレヴィで一発逆転を狙う!

③アイテムで復活前提の特攻...!

それぞれの手持ちに合わせた戦術を選びましょう!

オススメは無難な蛇子さま♪



SPDデバフ


SPDデバフ対策を完璧に!

このゲームで最も厄介なものの1つがSPDデバフ。

しかし、今回は減少率15%と抑え目。

行動順を装備で十分コントロールできるので。

事前に対策を完璧にして臨みましょう!

先制ラインは82...!



RAGE直後

RAGE直後2


RAGE突入直後が勝負!

RAGE後は1ターン2回行動に。

1回目の行動タイミングは通常通り。

2回目はバラバラ?(0%、50%、100%?)

RAGE直後の2つのスキルが特に面倒...

倒される危険はほとんどないものの。

ダメージカット、リジェネ、デバフを用いて。

次のターン以降への布石&時間稼ぎに...

蛇子さま、紅などですぐに対応するのがベスト!

そのまま一気に勝負を終わらせましょう...!



必殺攻撃

アイテム


長期戦はアイテム必須!

RAGE直後の行動に対処できない場合。

4T目の必殺攻撃の餌食になるので。

賢者の石などの復活アイテムを用意しておき。

できるだけ早い決着を目指したいところ!




私のやり方



精神アリーナ制覇♪

まずはマーカーを最大まで付与。

RAGEモード前に終わるように。

アイテムをこまめに使いながら慎重かつ大胆に!

付与が終わった段階でHPが35万程度ならOK。

万全の状態が整ったら最大火力で攻撃...!

クリティカルをお祈り(>_<)

以上の手順でなんとかクリア♪

これで精神アリーナ完全制覇(≧◇≦)

何故ワイトを使わなかったのか、ソレガワカラナイ...




サクッと勝利♪

ブログを書き始め、行動パターンを整理していたら。

意外と時子がチョロかったので再挑戦!

アイテムをこまめに使いながら。

序盤は反射を解除しつつスキル主体で攻撃。

RAGE2T目以降は奥義主体で攻撃。

序盤のランダム攻撃で事故ることはありましたが。

蛇子さまのおかげでサクッと勝利♪

やっぱり行動把握は大事ですね(^▽^;)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません