対魔忍RPGの精神アリーナ9~10階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2021年03月04日
精神アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの精神アリーナ9~10階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



精神アリーナ9~10階層


精神アリーナ9~10階層



9階



敵情報

対魔忍新兵(女)

対魔忍斥候(女)


出撃条件⇒『魔性属性を2体以上編成』、『4体以下で編成』

特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』



敵の種類属性HP特徴
対魔忍新兵(女)1精神9000ATK700、DEF180、SPD60。
250前後のダメージ(通常)。
3体同時250前後のダメージ+暗闇(スキル、SP30)。
状態異常無効。
対魔忍斥候(女)1超人10000ATK800、DEF250、SPD70。
500前後のダメージ(通常)。
3体同時500前後のダメージ+麻痺(スキル、SP30。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の上原鹿之助の数字。




特徴・攻略法

精神アリーナ9階


出撃人数が制限!

フロア効果でアイテムは使用禁止。

出撃人数も4体に制限される厳しい縛り...

幸いなことに敵はかなり弱く設定されているので。

これまで通り戦えば楽勝のはず♪



カウーラ

【フル装備】井河アサギ


力で押し切る!

防御・回復を気にする必要はないので。

カウーラや【フル装備】井河アサギなど。

高火力アタッカーをズラッと並べて。

力で押し切りましょう...!

属性は魔性・精神がベターですが。

気にせずに火力の高いものを選べば大丈夫♪



疾駆


速攻がオススメ!

アイテムが禁止されているので。

疾駆4を使った速攻がオススメ♪

残りの2枠は双撃2が最善!




私のやり方



楽々突破!

アサギとカウーラの奥義2発で終わり!

楽々突破できました(*^^*)




10階



敵情報

ふうま災禍


出撃条件⇒『魔性属性を3体以上編成』

特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』、『20ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
ふうま災禍1精神50125ATK1850、DEF350、SPD60。
HP50%で通常攻撃、奥義にダメージカット(25%)。
800前後のダメージ。
2675前後のダメージ(HP30%で使用)。
2体同時800前後のダメージ+混乱。
2体同時1075前後のダメージ+混乱。
3体同時850前後のダメージ。
3体同時1075前後のダメージ。
4体同時750前後のダメージ+DEFデバフ(20%)。
ATK・DEFバフ(永続、20%)(HP50%で使用)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の上原鹿之助の数字。




特徴・攻略法

精神アリーナ10階


災禍が早くも登場!

この階から属性縛りが3体に強化。

フロア効果でアイテムも禁止。

ふうま家の一角の災禍が早くも登場しますが。

かなり手を抜いた甘々設定なので問題ないはず♪



カウーラ

【フル装備】井河アサギ


力でねじ伏せる!

防御・回復を気にする必要はないので。

カウーラや【フル装備】井河アサギなど。

高火力アタッカーをズラッと並べて。

力でねじ伏せましょう...!

属性は魔性がベストですが。

無視して火力の高いものを選べば大丈夫♪



上原鹿之助


ATKバフをしっかりと!

属性縛りが一段階きつくなり。

貧弱な魔性も使わなければいけません...

そうなると大事なのがATKバフ!

上原鹿之助や【獄炎の女王】アスタロトなどを起用して。

しっかり火力アップをしましょう♪



若い天音


劇的に火力アップ!

若い天音の奥義は完全なぶっ壊れ。

使えば勝利は約束されたようなもの。

難点はゲームが面白くなくなること...



疾駆


初手で勝負を決める!

アイテムが禁止されているので。

疾駆4を使って初手で勝負を決めましょう♪

残りの2枠は双撃2がベスト!




私のやり方



完全勝利!

天音の奥義でバフをかけて。

アタッカー陣の奥義で粉砕!

完全勝利(*´ω`*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません