対魔忍RPGの自然アリーナ23~24階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの自然アリーナ23~24階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
自然アリーナ23~24階層

23階
敵情報


出撃条件⇒『科学属性を4体以上編成』
特殊ルール⇒『装備無効』、『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
忍蜘蛛 | 1 | 自然 | 15500 | ATK1250、DEF350、SPD66。 2体同時875前後のダメージ(通常)。 4体同時875前後のダメージ+毒・混乱(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
青鬼 | 1 | 超人 | 10500 | ATK1800、DEF180、SPD60。 850前後のダメージ+麻痺(通常)。 3体同時1250前後のダメージ+麻痺(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100のファウストの数字。
特徴・攻略法

厳しい縛りでの戦い...!
自然アリーナでは初となるギミック。
『装備無効』が登場。
さらにアイテムも禁止される厳しい縛りでの戦い...
毒・混乱を忍蜘蛛、麻痺を青鬼がばら撒く。
状態異常に特化した厄介な構成。
倒しやすい方から確実に倒すことが大事!


自己バフ型のアタッカーで攻める!
装備が無効、アイテムも使えない厳しい状況...
中途半端な攻撃でSPを溜めさせるのは愚策。
強力な攻撃で一気に仕留めたいところ!
アリシア・ビューストレームやアンリード・ボニーなど。
自己バフ型のアタッカーで攻めましょう♪
SPD66以上が必須条件!


回復役は多めに!
序盤は敵の攻撃をもろに受けることになるので。
SPが溜まり次第、すぐに立て直せるよう回復役は多めに!
科学はすーぱーそに子や【やる気強要フォーム】メイなど。
助っ人に七瀬舞や【夏の女教師】高坂静流など。
そに子のLSは動けなくても回復できるのでオススメ♪
助っ人で科学では足りない部分を補えれば万全!
SPDは必ず66以上に...!

1体ずつ確実に!
敵の数は2体と少なめ。
1体倒せば楽になるので1体ずつ確実に!
最初に倒すのは青鬼がオススメ♪
耐久力が低く、麻痺の方が毒・混乱よりはマシ。
早い段階で青鬼を倒せれば。
その後に状態異常の沼にハマっても問題ないはず...!
私のやり方
手強い相手だった...
青鬼に照準を合わせて。
あとは最後までオートでお祈り!
ここまでで1番手強い相手でした(>_<)
24階
敵情報



出撃条件⇒『科学属性を4体以上編成』、『4体以下で編成』
特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
ゾンビ姉御 | 1 | 魔性 | 15000 | ATK1250、DEF250、SPD62。 580前後のダメージ(通常)。 全体700前後のダメージ+呪い(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
レッサーサラマンダー | 1 | 自然 | 25000 | ATK1600、DEF250、SPD45。 900前後のダメージ(通常)。 全体1125前後のダメージ+火傷(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
ギャング姉御 | 1 | 科学 | 18000 | ATK1400、DEF160、SPD72。 2体同時975前後のダメージ(通常)。 全体775前後のダメージ+DEFデバフ(15%)(スキル、SP10)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100のファウストの数字。
特徴・攻略法

完全な科学縛り!
部隊の人数が4体に制限されるため。
実質的に完全な科学縛りで戦闘に!
フロア効果でアイテムは禁止。
敵は呪いや火傷などを使い。
自由に動かれると厄介な構成...
電撃速攻が攻略の鍵に♪


力でねじ伏せる!
防御・回復を気にする必要はないので。
ファウスト、穂稀なおなど。
高火力アタッカーをズラッと並べて。
力でねじ伏せちゃいましょう...!
行動させずに一掃できる面子がベスト♪

火力の底上げをしっかりと!
縛りの影響で科学のみで戦うことになるので。
アリシア・ビューストレームや沙耶NEOなどを起用して。
バフはしっかりしておきたいところ!
常に有利な状況で戦いましょう♪

初手で瞬殺!
厄介なスキルを持った敵が揃っており。
アイテムも禁止されているので。
疾駆4を使って瞬殺を狙いましょう♪
残りの2枠は双撃2がオススメ!
私のやり方
サクッと突破!
バフをかけながら総攻撃!
サクッと突破できました(*´▽`*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの自然アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ25~26階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ23~24階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ21~22階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ19~20階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-