対魔忍RPGの自然アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの自然アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
自然アリーナ27~28階層

27階
敵情報


出撃条件⇒『科学属性を4体以上編成』、『LR、UR、HR、R、Nユニット出撃不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
ハーピー | 2 | 精神 | 15000 | ATK1680、DEF180、SPD75。 650前後のダメージ+混乱(通常)。 全体1100前後のダメージ+混乱(スキル、SP50)。 状態異常無効。 |
フレイムハーピー | 1 | 自然 | 12000 | ATK1520、DEF200、SPD69。 825前後のダメージ+火傷(通常)。 全体1250前後のダメージ+火傷(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル80の雪那・グレイセスの数字。
特徴・攻略法

SR縛りでの戦い!
アリーナではもうお馴染み。
SR縛りが自然アリーナ初登場!
敵は混乱と火傷に特化した構成。
難易度はかなり易しめなので。
混乱を封じてしまえば良い気分転換になるはず♪

混乱対策が全て!
この階唯一の脅威はハーピーの混乱。
よって、LSで封じてしまえば勝ったも同然!
科学で混乱をガードできるのは霧原純子のみ。
持っているなら他の選択肢はないです♪
持っていない場合は助っ人で清水神流を呼びましょう!
装備は無双4+αが無難。


アタッカーは火力重視!
長期戦にメリットはないので。
アタッカーは火力を重視!
数は2体程度、装備は無双4+αが無難。
雪那・グレイセスやレーベ・サフリーなどが候補。
消費SPの少ない強力なスキル・必殺技が使えるので。
短時間で相手を削ってくれるでしょう♪

回復役は必須!
敵のスキルは中々に強力。
アイテムでの回復だけでは大変なので。
回復役は必ず入れておきたいところ!
オススメは【やる気強要フォーム】メイ♪
疾駆4+αを装備して必殺技とスキルを撃ち分ければ。
HP・SP共に余裕が生まれるはず!
持っていない場合は【支援型兵装】甲河アスカでHPを回復。
SP回復は助っ人に任せましょう!
困った時にはアンジェなどをSRで止めて使うものアリ...!


助っ人で補強!
科学ユニットだけではSPが不足気味...
【ご奉仕シープ】エレーナや【清秋澄天】 喜瀬蛍など。
SP回復が使えるユニットで上手く補強したいところ!
不要な場合は部隊に足りない部分を補強して万全に♪

まずはフレイムハーピーを!
混乱を封じればハーピーは平凡な敵。
しばらく放っておいても問題ないので。
まずは火傷が面倒なフレイムハーピーを処理しましょう!
HPが低く、相性で優位に立てるので苦戦要素は皆無。
序盤からアイテムをこまめに使いつつ。
手早く倒せれば、あとは消化試合♪
私のやり方
混乱を封じれば楽勝♪
純子のLSで混乱を完全ガード。
あとはアイテムとスキルでこまめに回復しながら。
フレイムハーピー⇒ハーピーの順に処理。
混乱を封じれば楽勝でした(*^^*)
28階
敵情報


出撃条件⇒『科学属性を4体以上編成』
特殊ルール⇒『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
フレイムオーク | 1 | 自然 | 38000 | ATK1850、DEF280、SPD45。 1300前後のダメージ(通常)。 全体1125前後のダメージ+麻痺(スキル、SP40)。 状態異常無効。 |
羅刹オーク | 2 | 超人 | 25000 | ATK1750、DEF200、SPD51。 1450前後のダメージ(通常)。 3体同時1150前後のダメージ(スキル、SP5)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100のファウストの数字。
特徴・攻略法

速攻で攻めてくる!
フロア効果でアイテムは禁止。
羅刹オークのSPは1Tで溜まり切り。
スキルによる速攻を仕掛けてきます。
これが中々に厄介...
こちらも負けずに速攻で勝負をつけるのがベスト!


全体攻撃でねじ伏せる!
防御・回復を気にする必要はないので。
ファウスト、穂稀なおなど。
高火力全体アタッカーを並べて。
力でねじ伏せちゃいましょう!
最低でも羅刹オークを開始2Tで倒し。
フレイムオークも瀕死にできる火力が欲しいところ...!

火力の底上げをしっかりと!
縛りの影響で科学中心の部隊になるので。
敵もタフなのでバフはしっかりしておきたいところ!
アリシア・ビューストレームや沙耶NEOなどを起用して。
常に有利な状況で戦いましょう♪

劇的に火力アップ!
若い天音の奥義は完全なぶっ壊れ。
使えば勝利は約束されたようなもの。
難点はゲームが面白くなくなること...

序盤で決める!
敵は2T目からスキルで攻撃し始める速攻型。
アイテも禁止されているので。
疾駆4を使って序盤で勝負を決めましょう♪
残りの2枠は双撃2がオススメ!
私のやり方
キレイに殲滅!
天音でバフをかけて全体攻撃連打!
キレイに殲滅できました(*´ω`*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの自然アリーナ31~32階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ29~30階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ25~26階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ23~24階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-