対魔忍RPGの自然アリーナ31~32階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの自然アリーナ31~32階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
自然アリーナ31~32階層

31階
敵情報


出撃条件⇒『科学属性を5体以上編成』
特殊ルール⇒『20ターン以内に勝利』、『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
フレイムハーピー | 3 | 自然 | 18000 | ATK1250、DEF180、SPD77。 575前後のダメージ(通常)。 3体同時700前後のダメージ+火傷(スキル、SP50)。 石化無効、他耐性0。 |
魔女 | 2 | 魔性 | 22000 | ATK1450、DEF300、SPD54。 1200前後のダメージ(通常)。 1025前後のダメージ+麻痺(スキル、SP40)。 石化無効、他耐性0。 |
*ダメージはレベル100のファウストの数字。
特徴・攻略法

まずはチューリアル!
科学のみで挑むことになる最初の雑魚階層。
フロア効果でアイテムは禁止。
敵は数だけはいる雑魚集団。
難易度は低く、チュートリアルといった雰囲気♪
速攻で終わらせることが攻略の鍵!


全体攻撃でねじ伏せる!
防御・回復を気にする必要はないので。
ファウスト、穂稀なおなど。
高火力全体アタッカーを並べて。
力でねじ伏せちゃいましょう!
フレイムハーピーを開始1Tで倒し。
全員を2T程度で片付けられる火力が欲しいところ...!
SPDを77以上にすると凄く楽に♪

火力の底上げをしっかりと!
縛りの影響で科学のみで戦うことになるので。
火力の底上げのためにバフは必ずしたいところ!
アリシア・ビューストレームや沙耶NEOなどを起用して。
常に有利な状況で戦いましょう♪

初手で瞬殺!
敵の耐久力は低く。
アイテムも禁止されているので。
疾駆4を使って初手で瞬殺を狙いましょう♪
残りの2枠は双撃2がオススメ!
私のやり方
パパッとクリア!
アリシアでバフをかけて総攻撃!
パパッとクリアできました(*´ω`*)
32階
敵情報


出撃条件⇒『科学属性を4体以上編成』
特殊ルール⇒『20ターン以内に勝利』、『バトルアイテム使用不可』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
魔女 | 2 | 魔性 | 22000 | ATK1450、DEF300、SPD54。 1200前後のダメージ(通常)。 1025前後のダメージ+麻痺(スキル、SP40)。 石化無効、他耐性0。 |
レッサーサラマンダー | 2 | 自然 | 16000 | ATK1200、DEF250、SPD60。 900前後のダメージ(通常)。 3体同時1000前後のダメージ+火傷(スキル、SP30)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100のファウストの数字。
特徴・攻略法

31階とほぼ同じ!
31階に出てきたフレイムハーピー3体。
これがレッサーサラマンダー2体になっただけ。
強さも大して変わっていないので。
同じ攻略の仕方で瞬殺しましょう♪


全体攻撃で押し切る!
防御・回復を気にする必要はないので。
ファウスト、穂稀なおなど。
高火力全体アタッカーを並べて。
力で押し切りましょう!
サラマンダーを開始1Tで倒し。
全員を2T程度で片付けられる火力が欲しいところ...!
SPDを60以上にすると楽に♪

火力の底上げをしっかりと!
縛りの影響で科学のみで戦うことになるので。
火力の底上げのためにバフは必ずしたいところ!
アリシア・ビューストレームや沙耶NEOなどを起用して。
常に有利な状況で戦いましょう♪

速攻で勝負をつける!
敵の耐久力は低く。
アイテムも禁止されているので。
疾駆4を使って速攻で勝負をつけましょう♪
残りの2枠は双撃2がオススメ!
私のやり方
難なく突破!
アリシアでバフをかけて一斉攻撃!
難なく突破できました*^^*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの自然アリーナ35~36階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ33~34階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ31~32階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ29~30階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの自然アリーナ27~28階層の特徴・攻略法・敵のデータ!
-