対魔忍RPGの自然アリーナ43~44階層の特徴・攻略法・敵のデータ!

2021年12月09日
自然アリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの自然アリーナ43~44階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪



自然アリーナ43~44階層


自然アリーナ43~44階層



43階



敵情報

くまったん1号

くまったん3号

くまったん2号


出撃条件⇒『科学属性を5体以上編成』

特殊ルール⇒『10ターン以内に勝利』、『味方が受ける毒ダメージ増加』



敵の種類属性HP特徴
くまったん1号
1科学45000ATK3800、DEF450、SPD56。
1725前後のダメージ+毒(通常)。
4体同時3475前後のダメージ+ATKデバフ(20%)(スキル、SP30)。
状態異常無効。
くまったん3号1科学48000ATK3600、DEF500、SPD56。
1650前後のダメージ+毒(通常)。

3体同時2450前後のダメージ+DEFデバフ(20%)(スキル、SP30)。
状態異常無効。
くまったん2号1科学30000ATK4000、DEF5000、SPD100。
1825前後のダメージ+毒(通常)。

味方2体のHP回復(25%)(スキル、SP20)。
耐眠り・麻痺・毒・火傷・封印・混乱0、他無効。

*ダメージはレベル100の舞華姐さんの数字。




特徴・攻略法

自然アリーナ43階


可愛い見た目に反して...

ターン制限は10Tとかなり厳しめ。

フロア効果で毒のダメージは50%に。

可愛い見た目のくまったん達。

しかし、それとは反対の凶悪な性能...

実質的に時間制限との戦いとなるフロア。

科学の特性を生かした速攻が攻略の鍵!



舞華姐さん


攻守の要!

舞華姐さんは攻守の要!

奥義とLSでどちらの面でも頼りに♪

制限時間が迫ってきたらスキル2で一気に削ることも可能...!

持っていて使わないのは縛りプレイと言って良いレベル。

それほどまでに圧倒的な戦力(*^^*)

装備は疾駆4で先手を取るも良し、火力重視にするも良し!

SPDは100以上にできると安心♪



未来アスカ


攻撃のキーパーソン!

未来アスカは攻撃のキーパーソン!

くまったんは見かけによらずタフ。

特に2号のDEFの高さは驚異的...

しかし、スキル2を使えば全く問題なし♪

応変4や天賦4といった。

火力重視の装備で素早く蹴散らしたいところ!

SPDを100以上にできると少し楽...!



アリシア・ビューストレーム

モニカ・ロレンス


火力の底上げはしっかりと!

いくら舞華とアスカが強いと言っても。

自身でATKバフはかけられないので補助は必須!

アリシア・ビューストレームなどを起用して。

火力の底上げはしっかりしましょう...!

モニカ・ロレンスは毒も回復できるので便利♪



すーぱーそに子

綴木みこと


スキルで常に回復!

敵の火力はそこそこ、舞華がいれば問題ないレベル。

しかし、毒を受けてまうと危険なので。

スキルで常に回復することを心掛けたいところ!

オススメはすーぱーそに子と綴木みこと。

2体が揃えばHP・SP共に不安はなくなるはず...!

私は持ってないけど...

持っていない時はアイテムで補助して。

上手く回るように行動しましょう(>_<)



【バレンタイン】甲河アスカ

【一般擬態モード】A-66・ルーナ


削れないたら状態異常!

DEF無視攻撃がないと2号を倒すのは非常に困難...

しかも、2号は回復スキル持ち。

倒すには状態異常に頼るしかなさそう。

10Tと制限時間はかなり短いので。

混乱などで行動を封じて火傷で削る。

この戦法でいける...と信じたい。

オススメは【バレンタイン】甲河アスカと【一般擬態モード】A-66・ルーナ。

どちらも低燃費・高確率付与のスキルを持っているので。

迅刹4・鬼謀2などを装備すれば。

状態異常をかけ続けるのは難しくないはず♪



アイテム


ガンガン回復!

ターン制限は10Tと短く。

油断するとあっという間に時間切れ...

SP回復薬類を中心に詰め込み。

序盤からガンガン回復してスキルを回したいところ!

必要なら状態異常回復アイテムも入れておきましょう♪



1体ずつ確実に!


1体ずつ確実に!

敵の数は3体と少なく。

1体倒すごとに楽になっていくので。

焦らずに1体ずつ確実に仕留めることが大事!

HPが低く、回復持ちの2号からがオススメ。

自信があるなら高火力、ATKデバフ持ちの1号からでもOK♪



毒


毒に要注意!

くまったん達は通常攻撃に毒付き。

付与率は低いものの、そのダメージは最大HPの50%。

火力で押し切るか、しっかり守りを固めるか。

最初に決めてから挑みたいところ...!

オススメは当然力押し。

やられる前にやってしまえば解決♪



穂稀なお

【気ままな傭兵】エリカ・ブラックモア

奮迅


奇策も有効...!

手持ちの戦力が心許ない...

または正攻法はまどろっこしいという場合。

4体の全体アタッカーと1体のバッファーを並べて。

奮迅4と惆悵2のコンボで一撃で葬る。

そんな奇策も有効...!

興味のある方は下の動画と説明を参照して下さい(*^^*)




私のやり方



サクッとクリア!

3T目は3号、それ以外は2号を攻撃。

2~3T目は適宜アイテムで回復。

4T目に全滅。

5T目にSPを整えて全員で総攻撃。

以上の手順通りに戦闘を進めて。

サクッとクリアできました(*´ω`*)




44階



敵情報

デビルズドッグ

ミノタウロス


出撃条件⇒『科学属性を5体以上編成』

特殊ルール⇒『18ターン以内に勝利』



敵の種類属性HP特徴
デビルズドッグ
3自然48000ATK1750、DEF450、SPD120。
750前後のダメージ+混乱(通常)。
ランダム6回、1発750前後のダメージ(撃つ度に威力15%増)(スキル、SP10)。
状態異常無効。
ミノタウロス1超人45000ATK3800、DEF300、SPD73。
2体同時1350前後のダメージ+ATK・DEFデバフ(20%)(通常)。
全体ATKバフ(20%)+4体同時1600前後のダメージ(スキル、SP30)。
状態異常無効。

*ダメージはレベル100の舞華姐さんの数字。




特徴・攻略法

自然アリーナ44階


比較的平凡♪

ターン制限は18Tと易しい設定。

混乱と強化されるランダム攻撃を操るデビルズドッグ。

バフとデバフを器用に使いこなすミノタウロス。

鬼門となることが多い44階。

しかし、今回は比較的平凡なフロアに♪

科学らしく戦えば問題ないはず...!



舞華姐さん


攻守の要!

舞華姐さんは攻守の要!

奥義とLSでどちらの面でも頼りに♪

余裕があればスキル2で更に火力アップ...!

持っていて使わないのは縛りプレイと言って良いレベル。

それほどまでに圧倒的な戦力(*^^*)

装備は疾駆4で先手を取るも良し、火力重視にするも良し!

SPDを120以上にすると安全・安心...!



未来アスカ


攻撃のキーパーソン!

未来アスカは攻撃のキーパーソン!

このレベルの相手ならスキル2で圧倒♪

火力重視の装備で固めつつ。

SPDを120以上にできると安心。

できなければ火力に全振りで特攻しましょう...!

力は全て解決します(*´ω`*)



アリシア・ビューストレーム

モニカ・ロレンス


火力の底上げはしっかりと!

いくら舞華とアスカが強いと言っても。

自身でATKバフはかけられないので補助は必須!

アリシア・ビューストレームなどを起用して。

火力の底上げはしっかりとしましょう♪



すーぱーそに子

綴木みこと


スキルで常に回復!

敵の火力はそこそこ、舞華がいれば序盤は問題ないレベル。

しかし、後半はそう上手くいかないので。

スキルで常に回復することを心掛けたいところ!

オススメはすーぱーそに子と綴木みこと。

2体が揃えばHP・SP共に不安はなくなるはず...!

私は持ってないけど...

持っていない時はアイテムで補助して。

上手く回るように行動しましょう(>_<)



アイテム


こまめに回復!

長期戦に持ち込むと不利なので。

SP回復薬類を中心に詰め込み。

こまめに回復してスキルを回したいところ!

必要なら状態異常回復アイテムも入れておきましょう♪



1体ずつ確実に!


1体ずつ確実に!

敵の数は4体と少な目。

1体倒すごとに楽になっていくので。

焦らずに1体ずつ確実に仕留めることが大事!

どんどん強くなるデビルズドッグから倒すのが最善。

1Tでも早く終わるように全力で...!



ランダム攻撃


ランダム攻撃に要注意!

デビルズドッグのランダム攻撃に要注意!

序盤は大した威力ではないですが。

どんどん威力が上昇、しかも6回攻撃。

野放しにしたら全滅は必至...

早く倒す以外に防ぐ方法はないのでしっかり準備を...!



穂稀なお

【気ままな傭兵】エリカ・ブラックモア

奮迅


奇策も有効...!

手持ちの戦力が心許ない...

または正攻法はまどろっこしいという場合。

4体の全体アタッカーと1体のバッファーを並べて。

奮迅4と惆悵2のコンボで一撃で葬る。

そんな奇策も有効...!

興味のある方は下の動画と説明を参照して下さい(*^^*)




私のやり方



とっても爽快♪

デビルズドッグに照準を固定。

2~3T目はHP回復薬(全小)で回復。

4T目に全滅。

5T目にSPを整えて全員で総攻撃。

とっても爽快でした(≧◇≦)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません