対魔忍RPGの『爆拳の対魔忍と呪われた美女』の超上級-5の部隊編成を紹介! カースジョーたちを力でねじ伏せて攻略...!

2023年09月17日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『爆拳の対魔忍と呪われた美女』の超上級-5の部隊編成を紹介!

カースジョーたちを力でねじ伏せて攻略...!




『爆拳の対魔忍と呪われた美女』


『爆拳の対魔忍と呪われた美女』



超上級-5


<1WAVE>

デミヒューマン

アサシン width=


1WAVEの注意点

・デミヒューマンのHPが高い

・アサシンがナーサラの天敵の魔性

⇒撃ち漏らすと双撃2が潰される恐れあり



<2WAVE>

デミヒューマン


2WAVEの注意点

・デミヒューマンのHPがかなり高い



<3WAVE>

カースジョー


カースジョーの注意点

・HPとDEFが過去最高レベル

⇒ワンターンキルが結構大変

・呪い、ATK・DEFバフ、被回復効果デバフ、アタックブーストなど技が豊富

⇒ガード、回復、解除、DEF無視攻撃があれば楽勝♪




超上級-5用部隊



フルオート部隊(リリム)

フルオート部隊(リリム)


フルオート部隊(リリム)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・双撃2)

・ふうま小太郎(壊群4・疾駆2)

・二車骸佐(疾駆4・双撃2)

・覚醒リリム(疾駆4・双撃2)

・若い時子(壊群4・双撃2)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(壊群4・双撃2)

・小太郎以外は開花2・特化10

・時子以外はスキルレベル5

・骸佐は会心確定にしつつATKとSPDに振る

⇒会心は+10で良かったので左上装備にURを使ってSPDアップ(追記)

・他のユニットはATKに振る

・自分のナーサラは余裕があれば会心に振った方が良いかも?

・小太郎⇒骸佐⇒リリム⇒時子⇒ナーサラの行動順


スキルシート

・ナーサラ:スキル1(デフォルト)

・小太郎:①通常攻撃(バトルターンの経過=2ターン) ②奥義(デフォルト)

・骸佐:①MC後スキル2(デフォルト) ②MC前奥義(デフォルト)

・リリム:①奥義(味方1体の「ATKアップ」<1ターン) ②スキル2(デフォルト)

・時子:スキル2(デフォルト)





心に優しい♪

1周31秒前後、経験値158%の編成。

事故の可能性は皆無!

とっても心に優しい周回を楽しめています♪

唯一の問題点は経験値...

次に紹介する蛇子部隊とどちらを採用するか悩みどころ...




フルオート部隊(蛇子)

フルオート部隊(蛇子)


フルオート部隊(蛇子)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・隠影2)

・相州蛇子(壊群4・隠影2)

・ふうま小太郎(壊群4・無双2(双撃2などでもOK))

・若きアサギ&サクラレディ(無双2・双撃2・奮迅2)

・黒猫先生(壊群4・隠影2)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(壊群4+α)

・蛇子と小太郎以外は開花2・特化10

・全員スキルレベル5

・ナーサラ、小太郎、さくらはATKに振る

・井河姉妹はATKとDEFに振る

・蛇子⇒小太郎⇒井河姉妹⇒ナーサラ⇒さくらの行動順

⇒蛇子の行動順を井河姉妹の後に変更(追記)


スキルシート

・ナーサラ:スキル1(デフォルト)

・蛇子:①スキル1(味方1体の「残りHP」<85%) ②スキル2(バトルターンの経過=1ターン)

・小太郎と井河姉妹:①通常攻撃(バトルターンの経過=2ターン) ②奥義(敵「生存」<2体)

・さくら:スキル1(敵「生存」≧2体)

⇒デフォルトで良さそう

・サポート:スキル2(デフォルト)





蛇子の力で安定!

1周33秒前後、経験値160%の編成。

制作時に事故の不安が多少あったものの。

300周して無事故なので大丈夫な...はず!

生き残ったアサシンの攻撃⇒双撃2の不発

という流れでボス戦での敗北を懸念していましたが。

蛇子のスキル1で防げたのが大きかったですね♪

やっぱり蛇子は頼りになる(*´ω`*)

スピードではリリム、経験値では蛇子部隊に若干分があり。

どちらを使えば良いか悩みが尽きない...

五車祭で新しい部隊ができそうだけど...




フルオート部隊(幼馴染み)(23/9/23追記)

フルオート部隊(蛇子)改


フルオート部隊(幼馴染み)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・隠影2)

・ふうま小太郎(壊群4・疾駆2)

・二車骸佐(疾駆4・身魂2)

・相州蛇子(壊群4・隠影2)

・黒猫先生(壊群4・隠影2)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(壊群4+α)

・全員スキルレベル5

・骸佐は会心確定にしつつATKとSPDに振る

・他のユニットはATKに振れる限り振る

・小太郎⇒骸佐⇒蛇子⇒ナーサラ⇒さくらの行動順


スキルシート

・ナーサラとさくら:①通常攻撃(敵「生存」<2体) ②スキル1(デフォルト)

・小太郎:①通常攻撃(バトルターンの経過=2ターン) ②奥義(敵「生存」<2体)

・骸佐:①MC後スキル2(デフォルト) ②MC前奥義(デフォルト)

・蛇子:スキル2(バトルターンの経過=1ターン)

・サポート:スキル2(デフォルト)


才能

・ナーサラ:開花Lv30(SP+55、ATK+300、CRT+1、SP増加量+5)

・小太郎:開花Lv11(ATK+75、SP増加量+2)

・骸佐:開花Lv30(SP+75、ATK+300、SPD+19、CRT+1、SP増加量+5)

・蛇子:開花Lv0

・さくら:開花Lv30(SP+55、ATK+300、DEF+10、CRT+1、SP増加量+6)





過去最高のバランス!

1周27秒~30秒、経験値160%の編成。

開花・特化のリニューアルで世界が変わり。

経験値、スピード、安定性のバランスは過去最高!

小太郎ちゃんは貧弱だけど...

小太郎、蛇子、骸佐が3人揃って戦う姿も拝めて文句なし♪

気合を入れ直して走りたいですね(*^^*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません