対魔忍RPGの『チョコとキラー』の超上級-5を調査・攻略!

2021年02月15日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『チョコとキラー』の超上級-5を調査・攻略!



『チョコとキラー』


チョコとキラー



超上級‐5(1WAVE)


KNSBレプリカント


1WAVE目の敵の特徴

・KNSBレプリカント4体

・属性は科学

・HP4280、ATK2400、DEF200で統一

・SPDは51~81

・スキルは中威力攻撃+DEFバフ(20%)(SP30~40)



土橋権左


レアエネミーの特徴

・レアエネミーは土橋権左

・左中央のKNSBレプリカントと入れ替わる形で出現

・属性は自然

・HP5240

・ATK3535、DEF300、SPD70

・スキルは超高威力攻撃+DEFデバフ(30%)(SP30)

・140枚のミニチケットを確定でドロップ!





超上級‐5(2WAVE)


サイボーグエージェント伍長

サイボーグエージェント曹長


2WAVE目の敵の特徴

・サイボーグエージェント伍長と曹長が2体ずつ

・属性は科学

・SPDは51~66

・伍長はHP4720、ATK2810、DEF200で統一

・スキルは3体同時攻撃(SP20、30)

・曹長はHP5120、ATK2930、DEF200で統一

・スキルは攻撃+火傷(SP15、25)





ボス『サイエント』


サイエント


超上級のサイエントの特徴

・属性は科学

・HP12万8050

・ATK3000、DEF350、SPD85

・耐麻痺85、他無効

・HP50%でRAGEモード

・超高威力攻撃(HP低いユニット狙い)

・2体同時高威力攻撃

・3体同時中威力攻撃+SPDバフ(4T、75%)+火傷

・3体同時中威力攻撃+SPDバフ(4T、100%)+火傷(RAGE後)

・4体同時中威力攻撃+DEFバフ(4T、50%)

・4体同時中威力攻撃+DEFバフ(4T、100%)(RAGE後)

・全体中威力攻撃(火傷時威力50%上昇)

・全体高威力攻撃+ATKバフ(永続、20%)+火傷(RAGE直後)

・ランダム6回攻撃

・引き続き情報収集中



非常にシンプルな強敵!

高い火力と火傷を武器に。

各種バフで能力を上げて真っすぐ攻めてくるタイプ!

特にSPD・DEFバフの上昇率が異様に高い...

属性相性で軽減できないためダメージを抑えるのが難しく。

油断すると一気に削られるシンプルゆえに強い構成...

耐久力は低いのでやられる前にやるのが最善...!



火傷


火傷がきつい...

かなりの頻度、しかも複数対象でばら撒かれる火傷。

これ自体はさほど脅威ではないものの。

高火力・特効攻撃と合わさることできつい代物に...

装備での対処を基本に。

厳しければLSやスキルなどで対処する準備を!



SPDバフ


SPDバフが厄介...

序盤の2T目から繰り返し行われるSPDバフ。

RAGE前は75%、後は100%の上昇率となっており。

バフ後に先制を取るのは非常に困難...

双撃2の発動は期待しない方が無難。



火傷特効


火傷特効に用心!

3T目から使用する全体攻撃。

一見何の変哲もない攻撃に見えますが。

火傷状態だと威力が50%上昇する厄介な仕様...

クリティカルも加わると危険な威力になるので。

守りを固めるか、火傷対策をしっかりしておきたいところ!



RAGEモード直後

RAGEモード2T目


RAGEモード直後に注意!

RAGEモード直後から攻撃が激化!

まずは全体攻撃+ATKバフ+火傷。

次のターンに4体同時攻撃+DEFバフ。

その次のターンに3体同時攻撃+SPDバフ+火傷。

どんどんバフを乗せて厄介になるので。

調子に乗る前に潰すことが最善!




部隊編成


基本部隊


まずは基本を大事に!

ボスが科学なので自然で固めていくのが基本。

雑魚との相性も良いのでそれが最良!

基本であるバフ・デバフ・回復。

これらをしっかり押さえた部隊作りを心掛けましょう!

守りに振り過ぎるとじり貧なので火力重視に...!

構成的にはアタッカー3~4体、回復・補助役2~3体が無難。



【バレンタイン】天宮紫水


十分な活躍が期待できる!

今回のガチャの目玉の【バレンタイン】天宮紫水。

特効とまでは言いづらいですが。

相性も良くて強いので十分な活躍が期待できるはず!

ATKバフが自分ではできないので。

そこはしっかり補強したいところ...!



黒騎雫

天宮紫水


スキル部隊で時間短縮!

自然はスキルが優秀なユニットが豊富!

黒騎雫、天宮紫水、【不滅の邪炎】イングリッドなど。

ゲーム最高クラスの人材が揃い踏み...!

スキルでガンガン押して時間を短縮しちゃいましょう♪

特に今回はDEF無視攻撃やDEFデバフが有効(*^^*)



七瀬舞

相州蛇子


回復役は気持ち多めに!

ボスの総合的な火力は高め。

安定した戦いを望むなら回復役は気持ち多めに!

七瀬舞や相州蛇子、すーぱーそに子、【潜入装備】ふうま亜希...

といった即時回復系を中心に。

【双子の鬼娘】ユフィ&ソフィや【夏の女教師】高坂静流、【チョコ教師】高坂静流...

といったリジェネ系を部隊に合わせて入れていきましょう!

困ったらサポートに舞を呼べば大体解決するはず♪



【不滅の邪炎】イングリッド

【真祖の血脈】フェリシア


守りはしっかりと!

火力全振りで凌げるほど楽な相手ではないので。

ATKデバフ、DEFバフ、ダメージカット、HP上限アップ、LS。

この中から最低でも1つ。

できれば2つ以上入れたいところ!

【不滅の邪炎】イングリッドや【真祖の血脈】フェリシアを筆頭に。

火力と耐久力のバランスを考えて選んでみて下さい♪



【ビーチの優等生】磯咲伊織

【聖夜の花】高坂静流


必要なら火傷対策!

ある程度力があるなら火傷は無視。

もしくは装備で耐性をつければ十分♪

きついのであればLSやスキルで万全の準備をしましょう!

【ビーチの優等生】磯咲伊織や【聖夜の花】高坂静流。

火傷対策+αの活躍ができるこの2体がオススメ♪



【対魔新年】井河アサギ


バフ解除も有効!

ボスの中盤以降の強さを支えているのは各種バフ。

よって解除できれば一気に安定します♪

どうしても困った時の切り札として使ってみて下さい!



疾駆


フルオートの必需品!

フルオートで回すならボス戦まで無傷が必須条件。

そのために疾駆4は欠かせません!

ただし、不用意に使うと逆につらくなるので。

しっかり戦略を練って使いましょう♪



初回クリア


初回クリアまでに作り上げる!

初回クリアまでは消費APは0。

ここで相手の戦力をしっかり把握して戦略を立て。

試行錯誤しながら最高の部隊を作り上げましょう!

レアエネミーが出てくるまで粘るのも忘れずに...!




超上級-5用部隊


フルオート部隊


フルオート部隊

・黒騎雫(リーダー、蛇塔4・無双2)

・【フル装備】井河アサギ(天賦4・奮迅2)

・天宮紫水(天賦4・隠影2)

・相州蛇子(疾駆4(HR)・隠影2)

・七瀬舞(疾駆4(R)・隠影2)

・【真祖の血脈】フェリシア(サポート、火力重視)

・アタッカー⇒蛇子⇒舞の行動順





フルオートでクリア!

クリアまで大体9~11T程度。

1周80秒前後くらい♪

150周して1回だけ危なかったので。

今はアサギさんを無双6に変更して周回中!

イベント中盤に新レイド・新装備が実装されると思うので。

その時は蛇子を【チョコ教師】高坂静流に代えるかも?




高速周回部隊(21/2/16追記)

高速周回部隊


高速周回部隊

・黒騎雫(リーダー、蛇塔4・双撃2)

・【不滅の邪炎】イングリッド(疾駆4・双撃2)

・天宮紫水(天賦4・隠影2)

・すーぱーそに子(疾駆4(R)・隠影2)

・七瀬舞(疾駆4(R)・隠影2)

・【真祖の血脈】フェリシア(サポート、火力重視)

・イングリッド⇒紫水⇒そに子⇒雫⇒ボス⇒舞の行動順





1周約1分!

奥義を捨てたことで高速化に成功!

1周約1分で回れるように...!

安定性も以前より高く、失敗する要素は皆無♪

これで心置きなく走れます(*^^*)

さらにスピードを求めるならサポートを雫などに。

50秒台はもちろん、40秒台も見えてくるかもしれません!




復刻用部隊(22/2/21追記)

復刻用部隊(


復刻用部隊

・【6月の花嫁】相州蛇子(リーダー、壊群4・隠影2、開花1・特化10、SPD78以上)

・【不滅の邪炎】イングリッド(壊群6、開花2・特化10、SPD85以上)

・【覚醒】心願寺紅(壊群4・隠影2、開花1・特化10、SPD85以上)

・氷神きらら(疾駆4・隠影2、開花2・特化10、SPD77)

・七瀬舞(疾駆4(R)・隠影2、開花1・特化10、SPD77)

・【6月の花嫁】相州蛇子(サポート、壊群4+α、SPD78以上)

・イングリッド⇒紅⇒蛇子⇒きらら⇒舞の行動順





意外と苦戦...

大体9T前後、70秒ちょいで周回!

しかし、壊群4を積んでいるせいで意外と苦戦..

事故が起きないことを祈るばかり(>_<)

経験値・スピード・安定性。

3つのバランスを保つのは難しい...

追記)

2000周無事故だったので大丈夫そう♪



時子部隊


スピードを求めるなら...

壊群4を積んだ状態でスピードを求めるなら。

若い時子を採用するのもアリ。

行動順はイングリッド⇒蛇子⇒時子⇒きらら⇒舞。

ただし、安定性は保証できないです(;´・ω・)




100周分のドロップデータ


超上級-5の100周分のドロップデータ!

スマホの場合、横にしないと表が見にくいです。

お手数ですが向きを変えて読んで下さい。


金の箱銀の箱ミニチケットSRユニットレアエネミー限定アイテム
100周の合計333
871158301318
1周の平均3.330.87115.8300.130.18
1AP当たりの平均0.1510.03955.26500.005900.00818

※この他に経験の書(秘伝)と金塊(大)も落ちていますが割愛。


金の箱ー銀の箱回数
2-05
2-112
2-3
3-011
3-130
3-1
4-06
4-117
4-2
5-00
5-18
5-3
6-00
6-12
6-0
7-00
7-10


平均約116枚!

1周平均でミニチケット約115.8枚!

1AP当たりのミニチケットは約5.3枚の計算。

1周でゲットした枚数は最低53枚、最高294枚!



ボーナスも合わせれば約126枚!

ラック80のリーダーだと1周で約8.8枚。

ラック100だと約10.3枚のボーナスドロップが期待できます!

合わせれば1周で約126枚になる計算♪



レアエネミーは8周に1回程度!

レアエネミーは8周に1回程度出現。

今回は出現率が低かった印象...

平均は15体程度なので。

数を重ねると結局は落ち着きそうです。



報酬SRはドロップせず...

ここまで報酬SRはドロップせず...

これまでの経験上、100周に1体が目安なので。

ちょっと運に恵まれませんでした...



限定アイテムは5~6周に1個!

限定アイテムは5~6周に1個ドロップ!

丁度良い塩梅♪

ボチボチの性能なのでしっかり稼ぎたいところ...!




これまでのデータとの比較

3回前前々回前回今回
金の箱(1周平均)3.403.363.603.33
銀の箱(1周平均)0.920.680.780.87
ミニチケット(1AP当たり)5.8135.0675.7135.265
レアエネミー出現数(100周合計)27122013


金の箱ー銀の箱3回前前々回前回今回
2-04665
2-1910
512
2-2503
3-01210911
3-118312630
3-2931
4-091596
4-118182417
4-2622
5-02130
5-13878
5-2013
6-00000
6-15122
6-2030
7-00000
7-11000


平均的な数字!

過去3回と比べると大体真ん中の数字。

非常に平均的な数字となりました!

限定アイテムは取っておいても損はないですし。

来月は限定ガチャ祭りとなるはず...

走れる人は走っておいた方が良いと思います...!




その他の出来事



バレンタインガチャ




金の力で勝利...!

公言していた通り3000円ガチャに挑戦。

運よく紫水を引けました(≧◇≦)

確定ガチャで限定SRを引けたのは花嫁ゆきかぜ以来。

実に8カ月ぶりのこと!

ミレイユ、エレーナもゲットできて言うことなし♪

3月の宴に少し余裕と希望ができました...!



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません