対魔忍RPGの『炎鎖の交』の超上級のファルクスを調査・攻略! 愚かな小物をお仕置き...!

2023年02月17日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『炎鎖の交』の超上級のファルクスを調査・攻略!

愚かな小物をお仕置き...!




『炎鎖の交』


『炎鎖の交』



ボス『ファルクス』


ファルクス


超上級のファルクスの特徴

・属性は精神

・HP31万9400

・ATK4960、DEF500、SPD72

・耐火傷70、他無効

・HP50%でRAGEモード

・攻撃(HPが減ると威力上昇)

・2体同時高威力攻撃(SP高いユニット狙い、毒状態時威力30%アップ)+バフ1つ解除

・3体同時中威力攻撃+DEFバフ(4T、20%)

・3体同時中威力攻撃+DEFバフ(4T、35%)+デバフ1つ解除(RAGE後)

・4体同時攻撃+SPDバフ(4T、30%)

・4体同時中威力攻撃+SPDバフ(4T、50%)+出血(5T、30%)(RAGE後)

・5体同時攻撃+CRTバフ(4T)+出血(5T、20%)

・全体中威力攻撃+ATKバフ(永続、40%)+アタックブースト(2T、30%)(HP50%で使用)

・全体毒+攻撃(DEF50%無視、毒状態時威力30%アップ)+ダメージブースト(2T、40%)(HP50%で使用)

・ランダム6回攻撃(CRT率高め?、撃つ度に威力10%アップ)+会心ダメージバフ(4T、35%)+出血(5T、50%)

・引き続き調査中



真っすぐな戦い方!

ステータスは全体的に高め。

特にATKが秀でており。

基本は自身を強化していく脳筋タイプ。

そこに出血や解除、毒特効攻撃を絡める真っすぐな戦い方。

戦いやすいボスではありますが。

後半にかけて厄介な要素が増えていくので。

短期決戦に持ち込むことが攻略の鍵...!



SPDバフ


先制に注意!

RAGE前・後共に2T目から使用する。

4体同時攻撃はSPDバフのおまけつき。

上昇率はRAGE前30%、後50%と高め。

RAGE後は30%の出血も追加。

先制を取られやすくなるので。

行動順の変化で事故が起きないように注意!

序盤はSPD94あれば先制可能♪



DEFバフ


少し厄介...

RAGE前・後共に3T目から使用する。

3体同時攻撃はDEFバフのおまけつき。

上昇率はRAGE前20%、後35%とそこそこ。

RAGE後はデバフ1つ解除も追加。

元々の耐久力が高いので。

それを底上げされるのは少し厄介...

押し切れるように火力は万全に...!



バフ解除


落とされないように!

RAGE前7T目、後5T目から使用する。

2体同時攻撃はバフ1つ解除のおまけつき。

SPが高いユニットを狙い、毒状態だと威力が30%アップする仕様。

威力が高いので落とされないように注意!

バフもすぐにかけ直せるように...!

スキップしてしまうのが1番安全♪



CRTバフ


撃つ前に終わらせる!

RAGE前8T目から使用する。

5体同時攻撃はCRTバフと出血のおまけつき。

上昇率はかなり高めの印象。

出血ダメージは20%と低め。

この攻撃自体は平凡なものの。

バフでここから先の攻撃が強化されるため。

なるべく撃つ前に終わらせたいところ!

できない場合は対策をしっかりと...!



ランダム攻撃


スキップが基本!

RAGE前17T目、後7T目から使用する。

ランダム攻撃は会心ダメージバフと出血のおまけつき。

上昇率は35%と高め。

出血ダメージは50%と異常。

撃つ度に威力が10%上がる上にクリティカル率も高い仕様?

集中攻撃を受けると危険なので。

スキップしてしまうのが基本!

できない場合はある程度の犠牲を覚悟で...!



RAGE直後


RAGE後は素早く!

RAGE直後に使用する。

全体攻撃はATKバフとアタックブーストのおまけつき。

上昇率は40%と脅威的。

ブースト率も30%と高め。

ここを起点に各攻撃が強化。

一気に激しさを増していくので。

RAGE後は素早く仕留めたいところ...!



必殺技


今回の必殺技!

RAGE後9T目から使用する。

全体攻撃は毒とダメージブーストのおまけつき。

ブースト率は驚異の40%。

DEFを50%無視、毒状態だと威力が30%アップする仕様。

今回の必殺技と言える強力なスキルなので。

見ないで終われる部隊を作りたいところ...!




部隊編成


イベント報酬部隊


まずは基本を大事に!

精神ボスなので魔性で固めるのが基本。

バフ・デバフといった基本的な要素を押さえ。

攻撃・防御に極端な偏りがないように注意しつつ。

火力重視の部隊に仕上げましょう♪



【冬獄炎】アスタロト


未知数の力!

今回のガチャの目玉の【冬獄炎】アスタロト。

新要素の『獄炎』を軸にした女王らしい構成になっており。

その真の力は未知数...!

今後大活躍する可能性もあるので。

余裕があれば回してみるのもアリかも?

ただ、3月以降は何が起きるか不透明。

無理だけはしないように注意(>_<)



鬼神凜子

覚醒リリム

【彼岸に咲け】ふうま亜希


力こそ正義!

敵の耐久力はそこそこ。

長期戦は不利なので火力で圧倒しましょう!

力こそ絶対の正義!

魔性から選ぶのが基本ですが。

無理してまで拘る必要はないはず。

手持ち最高の脳筋を集めるのがベスト♪



幻影不知火

【正月】魔神蛇子さま

【シークレット・ミッション】アンネローゼ


戦略に合わせて!

敵の火力は高め。

短期決戦なら最低限、長期戦なら手厚めに。

即時回復系のヒーラーを中心に。

出血対策が必要ならリジェネ要員など。

各自の戦略に合わせて選びましょう!



【毒獄の女王】柳六穂


毒の扱いに注意!

【毒獄の女王】柳六穂のスキル2は有用。

しかし、味方全体に毒を付与するので。

タイミングを間違うと特効攻撃の餌食に...

付与したら即回復できるように調整を!



【恋の夜会】心願寺紅

舞華姐さん


守りを万全に!

長期戦になってしまう場合。

後半の猛攻を凌がないといけないので。

守りは万全にしておきたいところ!

バフ解除、ATKデバフ、HP・DEFバフ、ダメージカット、LS。

これらの内2つは欲しいですね♪

部隊の面子に合わせて調整しましょう(*^^*)



【渚の魔王娘】覚醒リリム

【真祖の血脈】フェリシア


余裕があれば経験値も!

余裕があれば経験値も稼ぎたいところ!

今回は敵の行動が単純なのでいけるはず♪

力量を見極め、より多くの経験値を稼いでみて下さい...!




超上級用部隊


経験値重視部隊


経験値重視部隊

・【渚の魔王娘】覚醒リリム(リーダー、壊群4・双撃2)

・【彼岸に咲け】ふうま亜希(壊群4・双撃2)

・【むじゃき娘】沙耶NEO(疾駆4・重撃2)

・覚醒リリム(疾駆4・重撃2)

・若い時子(疾駆4・重撃2)

・【渚の魔王娘】覚醒リリム(サポート、壊群4+火力アップ)

・全員開花2・特化10

・五車祭勢はスキルレベル5

・亜希と水着リリムのSPDを94以上に

・亜希⇒水着リリム⇒沙耶⇒無印リリム⇒時子の行動順



スキルシート

・水着リリム、亜希、無印リリム、沙耶:奥義(デフォルト)

・時子とサポートの水着リリム:スキル2(デフォルト)



ワンターンキル部隊


ワンターンキル部隊

・【渚の魔王娘】覚醒リリム(リーダー、疾駆4・双撃2)

・覚醒リリム(疾駆6)

・【彼岸に咲け】ふうま亜希(疾駆4・双撃2)

・【真夏の美女】アスカ&きらら先輩(疾駆4・双撃2)

・鬼神凜子(疾駆4(R)・双撃2)

・【渚の魔王娘】覚醒リリム(サポート)

・全員開花2・特化10

・五車祭勢はスキルレベル5

・無印リリム⇒水着リリム⇒亜希⇒アスカ&きらら⇒凜子の行動順



スキルシート

・全員:奥義(デフォルト)





力で粉砕!

Wフェリ部隊では火力が出なかったので。

精神を中心としたフルオート部隊を起用。

容赦ない力で粉砕...!

周回スピードは少し遅めですが。

安定して経験値136%で回れるので十分♪

ワンターンキルもできて最高(≧◇≦)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません