対魔忍RPGの4周年五車祭ガチャに挑戦! 若きアサギ&サクラレディと風神アスカ&雷神ゆきかぜの試作部隊もレポート♪

2022年09月28日
ガチャ 2

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの4周年五車祭ガチャに挑戦!

若きアサギ&サクラレディと風神アスカ&雷神ゆきかぜの試作部隊もレポート♪




4周年五車祭


4周年五車祭



ガチャ挑戦




最高の結果♪

最低200連、両コンビが2体出るまで回す覚悟で挑戦!

結果は200連でSRが合計18体。

風神・雷神コンビが3体。

井河姉妹が6体という。

最高の結果で歴史的大勝利♪

ブラックラグーンコラボと無料ガチャが終わっていたので。

その分大一番で収束してくれました...!

今後のガチャはかなり不安ですが(^_^;)

生き残れるかな...?




若きアサギ&サクラレディ


若きアサギ&サクラレディ



ステータス・スキル

若きアサギ&サクラレディのステータス

若きアサギ&サクラレディのスキル


若きアサギ&サクラレディの性能

・属性は科学

・HP4014、SP350

・ATK1215、DEF507、SPD82

・LS⇒部隊全体の会心ダメージアップ(20%)+SPをターン終了時に回復(10、科学なら+10)

・スキル1⇒敵1体にDEF無視攻撃(最大340%)(消費SP180)

・スキル2⇒敵全体に攻撃(最大SPD×9%、対象が少ないほど威力アップ、対象が自然の時威力30%アップ)+味方科学属性のSP回復(90)+SPリジェネ(3T、45)(消費SP300)

・奥義⇒自身のATKアップ(1T、100%)+DEFをATKに変換+ランダム8回攻撃(最大115%、会心確定)(消費SP350)



若きアサギ&サクラレディの奥義

若きアサギ&サクラレディの奥義


常軌を逸したアタッカー!

HP以外はアタッカーとして最上レベルのステータス。

LSはそれなりに強力。

スキル1はスキルシート次第。

スキル2は対自然最終兵器!

SPDに威力が依存する恐ろしい仕様...

DEF500程度の自然ボスなら10万以上のダメージを出せる上に。

回復効果で連打も容易なぶっ壊れ...!

奥義は超強力な諸刃の剣!

防御面を完全に捨てることになるので。

相手の後手を取ることが必須となりそうなものの。

会心確定の威力はゲーム屈指♪

『最強』の名に相応しい。

常軌を逸したアタッカーに仕上がっており。

今後の大活躍は約束されてますね(*^^*)

SDの動き・奥義の演出も素晴らしい出来♪




試作部隊

ボックスガチャ試作部隊


ボックスガチャ試作部隊

・【渚の魔王娘】覚醒リリム(リーダー、壊群4・双撃2)

・若きアサギ&サクラレディ(赫怒4・双撃2)

・舞華姐さん(疾駆4(R)・桎梏2)

・若い時子(疾駆4・桎梏2)

・覚醒リリム(疾駆4(HR)・赫怒)

・【渚の魔王娘】覚醒リリム(サポート、壊群4・双撃2or奮迅2or輪転2が理想)

・全員開花2・特化10

・五車祭勢はスキルレベル5

・井河姉妹は奥義使用時ATK・DEF、スキル2使用時SPD全振り

・水着リリムの右上装備は会心+10

・時子⇒リリム⇒井河姉妹⇒舞華⇒水着リリムの行動順(奥義使用時)

・井河姉妹⇒時子⇒リリム⇒舞華⇒水着リリムの行動順(スキル2使用時)

・スキルシート次第で装備変更予定





新たな時代へ!

奥義で全てのボスに対応可能!

復刻なら1T、新規なら2~3Tほどで倒せそう♪

弱点を突ける自然ボスにはスキル2が本領発揮!

復刻なら1発~1T、新規なら2Tほどで決着がつけられそうな印象。

いよいよ30秒を切ることも現実的なレベルに...!

新たな時代を切り拓いてくれるとを期待したいです(*´▽`*)



マップ試作部隊(フルオート)


マップ試作部隊(フルオート)

・【渚の魔王娘】覚醒リリム(リーダー、壊群4・双撃2)

・若きアサギ&サクラレディ(身魂4・奮迅2)

・【むじゃき娘】沙耶NEO(疾駆4・重撃2)

・覚醒リリム(疾駆4(HR)・重撃2)

・若い時子(疾駆4・重撃2)

【渚の魔王娘】覚醒リリム(サポート、壊群4+α)

・全員開花2・特化10

・五車祭勢はスキルレベル5

・水着リリム⇒敵⇒井河姉妹⇒沙耶⇒リリム⇒時子の行動順



かなり大変そう...

相手の後手を取れれば楽に戦えるはず♪

ただ、それがかなり大変そう...

無双2や重撃2を使用しつつ、味方内の行動順も固定...

そんな複雑なことを要求されるのであれば。

アスカ&きららなどを使った方がストレスないかも(^▽^;)



井河沙耶システム


井河沙耶システム

・若きアサギ&サクラレディ(リーダー、疾駆4・重撃2)

・【むじゃき娘】沙耶NEO(疾駆4(R)・桎梏2)

・2体ともスキルレベル5、開花2・特化10

・SP回復量316(科学限定)



自然アリーナで期待!

対象が科学ユニット限定とはいえ。

たった2体でSPを316も回復できる驚異のシステム!

自然アリーナでの大活躍に期待したいですね(*^^*)




風神アスカ&雷神ゆきかぜ


風神アスカ&雷神ゆきかぜ



ステータス・スキル

風神アスカ&雷神ゆきかぜのステータス

風神アスカ&雷神ゆきかぜのスキル


風神アスカ&雷神ゆきかぜの性能

・属性は超人

・HP5094、SP370

・ATK1177、DEF370、SPD75

・LS⇒超人ユニットの数だけ部隊全体のATKアップ(4%×人数)+敵魔性のDEFダウン(8%)

・スキル1⇒敵1体に攻撃(最大640%)+自身のDEFダウン(15%)+自身にダメージ(15%)(消費SP110)

・スキル2⇒ランダムな敵に6回攻撃(最大103%)+味方全体のHP・SP回復(15%・60、超人の数だけ回復効果アップ(最大100%))+自身にダメージ(20%)(消費SP260)

・奥義⇒敵1体のDEFバフ・ダメージカットを解除+DEF75%無視攻撃(最大920%、解除ごとに威力40%アップ)(消費SP370)



風神アスカ&雷神ゆきかぜの奥義

風神アスカ&雷神ゆきかぜの奥義


超人部隊の要!

脳筋のお手本のようなステータス。

LSは対魔性では使えるかも?

スキル1はスキルシート次第。

スキル2は超人部隊の要となる技!

時子の上位互換、説明不要なぶっ壊れ...

ダメージが入る点だけ少し注意。

奥義は固い敵に効果抜群!

基本威力はDEF無視効果でかなり高め。

しかも、DEFバフ・ダメージカットを解除できる上に。

解除した分威力がアップする恐ろしいおまけつき...

相手次第で尋常ではないダメージが出るはず...!

最近急激に力をつけている超人属性。

その要となる性能に作られており。

対魔性において凄く楽しみなユニット(*´ω`*)

SDの動き・奥義の演出も良い感じ♪




試作部隊

レイド試作部隊(基本)


レイド試作部隊(基本)

・【6月の花嫁】井河アサギ(リーダー、超人4・惆悵2)

・まり首領(天賦4・奮迅2)

・【6月の花嫁】相州蛇子(天賦4・奮迅2)

・風神アスカ&雷神ゆきかぜ(輝煌4・重撃2)

・氷神きらら(輝煌4・重撃2)

・【6月の花嫁】井河アサギ(サポート)

・五車祭勢とロベルタはスキルレベル5、開花2・特化10

・アサギ⇒まり⇒ロベルタ⇒アスカ&ゆきかぜ⇒きららの行動順





ベースとなる部隊!

超人レイド部隊のベースとなる部隊!

ここから相手に合わせて微調整を加えていき。

強敵に立ち向かっていきたいですね...!



レイド試作部隊(フルオート)

レイド試作部隊(フルオート)


レイド試作部隊(フルオート)

・【6月の花嫁】井河アサギ(リーダー、超人4・惆悵2)

・まり首領(天賦4・奮迅2)

・幻影不知火(疾駆4・重撃2)
or
・【ヴォラードソワレ】メルシー(疾駆4(R)・無双2(R))

・風神アスカ&雷神ゆきかぜ(疾駆4・重撃2)

・氷神きらら(疾駆4・重撃2)

・【6月の花嫁】井河アサギ(サポート)

・五車祭勢はスキルレベル5、開花2・特化10

・メルシーはスキルレベル5

・アサギ⇒まり⇒不知火orメルシー⇒アスカ&ゆきかぜ⇒きららの行動順



ひたすら楽に!

魔性ボス戦の救援を想定して。

フルオートで楽に戦うことを目指した部隊!

簡単に稼げたら嬉しいですね♪




まとめ


若きアサギ&サクラレディの奥義

風神アスカ&雷神ゆきかぜの奥義


インフレは止まらない...!

ガチャは最高の結果で終了♪

井河姉妹は常軌を逸したアタッカー。

風神・雷神コンビは超人部隊の要。

この化け物コンビたちの登場により。

インフレはさらに加速...

止まる気配が微塵もないですね(^▽^;)

ゲーム壊れる...

とりあえず、4周年五車祭は無事閉幕。

激しさを増しそうな限定ガチャ地獄に備えます(>_<)

増やすのはやめて...



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント2件

コメントはまだありません
タケノコ

タケノコ

To ナンさん

ナンさん

コメント頂きありがとうございます!


>大人ゆきかぜ大好きなので運用解説感謝です!
>今回もR-18回想の内容が残念過ぎる以外は好きなキャラですから、どんどん使っていきたいですね!

スキルシート実装前に考えた編成なので。
今後はさらに可能性が拡がりそうですね♪

回想はそれぞれの趣味なのでなんとも言えませんが。
個人的にはアスカ、ゆきかぜ、きららあたりには期待しないようにしてますね(^▽^;)

2022年10月06日 (木) 08:10

ナン

大人ゆきかぜ大好きなので運用解説感謝です!
今回もR-18回想の内容が残念過ぎる以外は好きなキャラですから、どんどん使っていきたいですね!

2022年10月05日 (水) 22:12