対魔忍RPGの『決戦“フェンリル”』を調査・攻略! カチカチの忠犬を調教♪
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの『決戦“フェンリル”』を調査・攻略!
カチカチの忠犬を調教♪
『決戦“フェンリル”』

ボス『フェンリル』

超上級のフェンリルの特徴
・属性は魔性
・HP54万1100
・ATK4020、DEF875、SPD61
・耐暗闇70、他無効
・5の倍数のターン終了時に全体にダメージ(15%から10Tごとに5%ずつ増加、25%までは確認)
・スキル1・2に対して常時ダメージカット(50%)
・HP50%でRAGEモード(2回行動に)
・攻撃(HPが減ると威力上昇)
・高威力攻撃(会心確定?)+被ダメージブースト(2T、30%)+バフ2つ解除
・3体同時中威力攻撃+ATKバフ(4T、15%)+デバフ1つ解除
・3体同時SPD依存攻撃(SPDx1.5%?、撃つ度に威力10%上昇、SPDが上回っている時に威力30%上昇)+シールド(2万)
・4体同時中威力攻撃(会心率高め)+会心時SPDバフ(4T、15%)
・4体同時中威力攻撃(会心率超高め)+会心時SPDバフ(4T、20%)+会心時会心ダメージバフ(4T、10%)(RAGE後)
・5体同時攻撃+ATKバフ(4T、25%)+デバフ1つ解除(RAGE後)
・全体中威力攻攻撃+SPDバフ(永続、90%)+デバフ全て解除(HP50%で使用)
・ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ(4T、30%)
・身構える⇒3体同時一撃必殺級攻撃(SPD依存?会心確定?)+デバフ全て解除+SPDバフ(永続、超高倍率?)
・引き続き調査中
・HP54万1100
・ATK4020、DEF875、SPD61
・耐暗闇70、他無効
・5の倍数のターン終了時に全体にダメージ(15%から10Tごとに5%ずつ増加、25%までは確認)
・スキル1・2に対して常時ダメージカット(50%)
・HP50%でRAGEモード(2回行動に)
・攻撃(HPが減ると威力上昇)
・高威力攻撃(会心確定?)+被ダメージブースト(2T、30%)+バフ2つ解除
・3体同時中威力攻撃+ATKバフ(4T、15%)+デバフ1つ解除
・3体同時SPD依存攻撃(SPDx1.5%?、撃つ度に威力10%上昇、SPDが上回っている時に威力30%上昇)+シールド(2万)
・4体同時中威力攻撃(会心率高め)+会心時SPDバフ(4T、15%)
・4体同時中威力攻撃(会心率超高め)+会心時SPDバフ(4T、20%)+会心時会心ダメージバフ(4T、10%)(RAGE後)
・5体同時攻撃+ATKバフ(4T、25%)+デバフ1つ解除(RAGE後)
・全体中威力攻攻撃+SPDバフ(永続、90%)+デバフ全て解除(HP50%で使用)
・ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ(4T、30%)
・身構える⇒3体同時一撃必殺級攻撃(SPD依存?会心確定?)+デバフ全て解除+SPDバフ(永続、超高倍率?)
・引き続き調査中
<フェンリルの行動パターン>
スマホだと見にくいと思うので、向きを変えて頂けると幸いです。
ターン数 | 行動 |
1 | 攻撃(HPが減ると威力上昇) |
2 | 3体同時中威力攻撃+ATKバフ+デバフ1つ解除 |
3 | 4体同時中威力攻撃(会心率高め)+会心時SPDバフ |
4 | 高威力攻撃(会心確定?)+被ダメージブースト+バフ2つ解除 |
5 | 攻撃(HPが減ると威力上昇) |
6 | 3体同時中威力攻撃+ATKバフ+デバフ1つ解除 |
7 | 3体同時SPD依存攻撃(撃つ度+SPDが上回っている時威力上昇)+シールド |
8 | 高威力攻撃(会心確定?)+被ダメージブースト+バフ2つ解除 |
9 | ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ |
10 | 4体同時中威力攻撃(会心率高め)+会心時SPDバフ |
11 | 3体同時SPD依存攻撃(撃つ度+SPDが上回っている時威力上昇)+シールド |
12 | ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ |
13 | 3体同時中威力攻撃+ATKバフ+デバフ1つ解除 |
14 | 4体同時中威力攻撃(会心率高め)+会心時SPDバフ |
15 | 3体同時SPD依存攻撃(撃つ度+SPDが上回っている時威力上昇)+シールド |
↓ | |
28 | 身構える |
29 | 3体同時一撃必殺級攻撃(SPD依存?会心確定?)+デバフ全て解除+SPDバフ |
ターン数 | 行動(RAGEモード以降) |
1 | 1、全体攻中威力撃+SPDバフ+デバフ全て解除 2、3体同時SPD依存攻撃(撃つ度+SPDが上回っている時威力上昇)+シールド |
2 | 1、攻撃(HPが減ると威力上昇) 2、5体同時中威力攻撃+ATKバフ+デバフ1つ解除 |
3 | 1、ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ 2、攻撃(HPが減ると威力上昇) |
4 | 1、3体同時SPD依存攻撃(撃つ度+SPDが上回っている時威力上昇)+シールド 2、4体同時中威力攻撃(会心率高め)+会心時SPD・会心ダメージバフ |
5 | 1、高威力攻撃(会心確定?)+被ダメージブースト+バフ2つ解除 2、攻撃(HPが減ると威力上昇) |
6 | 1、ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ 2、5体同時中威力攻撃+ATKバフ+デバフ1つ解除 |
7 | 1、3体同時SPD依存攻撃(撃つ度+SPDが上回っている時威力上昇)+シールド 2、攻撃(HPが減ると威力上昇) |
8 | 1、高威力攻撃(会心確定?)+被ダメージブースト+バフ2つ解除 2、全体攻中威力撃+SPDバフ+デバフ全て解除 |
9 | 1、攻撃(HPが減ると威力上昇) 2、4体同時中威力攻撃(会心率高め)+会心時SPD・会心ダメージバフ |
10 | 1、5体同時中威力攻撃+ATKバフ+デバフ1つ解除 2、3体同時SPD依存攻撃(撃つ度+SPDが上回っている時威力上昇)+シールド |
11 | 1、ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ 2、高威力攻撃(会心確定?)+被ダメージブースト+バフ2つ解除 |
12 | 1、4体同時中威力攻撃(会心率高め)+会心時SPD・会心ダメージバフ 2、攻撃(HPが減ると威力上昇) |
13 | 1、3体同時SPD依存攻撃(撃つ度+SPDが上回っている時威力上昇)+シールド 2、ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ |
14 | 1、全体攻中威力撃+SPDバフ+デバフ全て解除 2、5体同時中威力攻撃+ATKバフ+デバフ1つ解除 |
15 | 1、ランダム6回攻撃(対象のHPが低いほど威力上昇)+SPDデバフ 2、高威力攻撃(会心確定?)+被ダメージブースト+バフ2つ解除 |
↓ | |
24 | 1、身構える 2、3体同時一撃必殺級攻撃(SPD依存?会心確定?)+デバフ全て解除+SPDバフ |
歴代最硬の固さ...
過去最高レベルのHPとDEFが目を引くステータス。
そこに常時スキル1と2に対するダメージカット。
シールドも加わり歴代最硬の固さに...
しかも、火力も決して低くはなく。
バフ、デバフ、ブースト、2回行動などを絡めたコンボにより。
油断すれば簡単に地獄行き...
さらにフロア効果で5Tごとに強烈なダメージも...
長期戦はじり貧となってしまうので。
できるだけ短く終わらせることが攻略のポイント...!

厳しい戦い...
戦闘中は常にダメージカットが展開。
スキル1と2は50%カット...
対抗策は何もないので。
奥義中心で攻めるか、半減を割り切って使うことになる。
削るのに骨が折れる厳しい戦いに...

なるべく早く!
フロア効果で5の倍数のターン終了時にダメージ。
5・10T目は15%、15・20T目は20%、25T目は25%といった具合に。
10Tごとにダメージが増加。
致命傷になることはないですが。
全ての行動が終わった後にダメージを受けるので。
SPDバフ・デバフとのコンボで先制を取られると危険...
ダメージが増えて不利になる前に。
なるべく早く終わらせることを意識しましょう!

すぐに解除!
RAGE前2T目、後2T目2回目から使用する。
3体同時攻撃はATKバフとデバフ1つ解除おまけつき。
RAGE後は威力は落ちるものの。
5体同時攻撃になりバフが強化。
上昇率はRAGE前15%、後25%。
放っておいて得はないのですぐ解除。
できない場合はしっかり守りを固めましょう!

コンボが厄介...
RAGE前3T目、後4T目2回目から使用する。
4体同時攻撃は会心率が高め。
会心時にSPDバフも追加。
RAGE後は会心時に会心ダメージバフが追加。
会心率とSPDバフも強化。
上昇率はSPDがRAGE前15%、RAGE後20%。
会心ダメージが10%。
どちらもそれほどではないですが。
他の攻撃とのコンボは極めて厄介...
なるべく早く解除することを基本に。
できない時は守りを強固に!
攻撃頻度は高くないので。
RAGE前・後、それぞれ1回で終わらせたいところ...!

準備をしっかり!
RAGE前4T目、後5T目1回目から使用する。
単体攻撃はおそらく会心確定。
被ダメージブーストとバフ2つ解除のおまけつき。
ブースト率は30%とかなり高め。
できる対策は準備をしっかりすることだけ!
この攻撃前に敵のバフを全て解除。
こちらは万全の状態を整え。
バフをかけ直せるようにしておくことが大事...!
RAGE後は撃つ前に終われれば最高♪

とても厄介...
RAGE前7T目、後1T目2回目から使用する。
3体同時攻撃はSPD依存の攻撃。
撃つ度、SPDが上回っている時に威力が上昇する仕様。
さらにシールドのおまけつき。
威力は大体SPDx1.5%ほど。
上昇率は撃つ度に10%。
SPDが上回っている時に30%と高め。
シールドは2万と面倒。
攻防共にとても厄介な技ですが。
特に注意したいのはRAGE直後。
SPDバフ後の攻撃となるので威力はかなりのものに...
基礎SPDが低く、割り込んでバフを解除するのは難しいので。
連続攻撃に確実に耐えられるように!

最大の鬼門!
RAGE前9T目、後3T目1回目から使用する。
ランダム6回攻撃は対象のHPが低いほど威力が上昇。
SPDバフのおまけつき。
減少率は30%と平凡。
集中したりHPが減っている状態だと。
簡単に落ちてしまう威力があるので。
実質的に今回の最大の鬼門!
特に重要となるRAGE後3T目を乗り切れるように。
行動順の変化への対策と。
HP満タンで迎えられる戦略を練りましょう...!

RAGE後が本番!
RAGE後は1ターン2回行動に。
1回目の行動タイミングは通常通り。
2回目は遅め(50%減くらい?)。
RAGE直後に使用する。
全体攻撃は永続のSPDバフとデバフ全て解除のおまけつき。
上昇率は90%と尋常ではなく。
SPD依存攻撃の追撃が来るのでしっかり準備を!
ここから各スキルも強化されるので。
素早く決着をつけることが肝要...!

事実上のタイムアップ!
RAGE前28T目、後24T目になると。
3体同時の一撃必殺級攻撃を使用。
詳しい仕様は分かりませんでしたが。
SPDバフを先に使用するので威力はSPD依存。
また、おそらく会心確定なので耐えるのは不可能。
デバフを全て解除するおまけつき...
無駄に粘っても追撃がくるので潔く諦めるのが無難。
この攻撃を許すような戦い方では厳しいので。
しっかり戦略を練り直しましょう!
決戦の基本戦法

毎ターンスキルを撃てるように!
サブミッションクリア用の守備重視。
高速周回用の火力重視。
どちらの部隊を作るにせよ。
基本は毎ターンスキルを撃てるように心掛けましょう!





鍵となるのはSPヒーラー!
毎ターンスキルを撃つ上で鍵となるのはSPヒーラー!
七瀬舞、【むじゃき娘】沙耶NEO、幻影不知火、覚醒リリム、氷神きらら...
現在は五車祭ユニットを中心に多彩な面子から選択可能♪
相手に合わせて最適な人材を選びたいところ...!
装備は輝煌4や疾駆4を軸に。
重撃2や隠影2で補う組み合わせがオススメ♪

サポートで確保!
使いたいユニットを持っていない。
もしくは同じユニットを2体使いたい場合はサポートで確保!
困ったら七瀬舞、【むじゃき娘】沙耶NEOを呼ぶのが無難...!


上限は4~5枠!
SPヒーラーの上限は4~5枠。
理想としては3~4枠。
5体以上は戦力が落ちやすいので基本避けること。
回復量が足りない場合は装備で大体賄えるはず。
できるのであれば6体全員。
最低でもSPヒーラーに必要なSPを確保できれば良いので。
手持ちの面子に合わせて選んでみて下さい!
部隊編成


リーダーの選択が肝!
決戦においてラックは非常に重要。
できるだけ高いユニットを選びたいところ!
安定した戦いができるアルフォンス。
火力特化のオーガ奴隷。
経験値も稼げる【6月の花嫁】相州蛇子。
このあたりが主な候補。
私としてはアルフォンスがオススメ♪
自分の戦法に合ったユニットをリーダーに...!

奥義で攻める!
スキル1と2はダメージカットにより威力半減...
なので奥義を中心に攻めるのがベター!
超人でオススメは【6月の花嫁】井河アサギ。
会心確定の奥義で安定した火力を維持。
困ったらスキル2との撃ち分けも可能♪
耐久面を補強できるのであれば。
鬼神凜子など他の属性のアタッカーも候補。
最も火力が出るアタッカーを揃えましょう...!

バフ解除が大切!
各種バフに加え、SPDに依存する攻撃も備えているので。
いつも以上にバフ解除が大切に!
超人の代表・最強格である。
まり首領が文句なしの筆頭候補♪
解除できないと安定は難しいので。
必ず使えるユニットを入れておきたいですね...!

最低限の守りで!
回復が追いついているならば。
最低限の守りで大丈夫なはず!
バフ・デバフは解除されてしまうので。
ダメージカットやLSで対応したいところ...!
なるべく火力を落とさないように心掛けつつ。
安定した戦いができるラインを見極めましょう♪

困ったら超人アリーナへ!
固過ぎて削れないと困った時には。
超人アリーナで『超人の特装』を手に入れましょう!
これがあれば火力は大幅に上がるはず♪
超上級用部隊

フルオート部隊
・アルフォンス(リーダー、超人4・双撃2)
・まり首領(蛇塔4・双撃2、開花2・特化10)
・【6月の花嫁】井河アサギ(身魂4・奮迅2)
・七瀬舞(疾駆4・重撃2、開花2・特化10)
・氷神きらら(応変4・重撃2、開花2・特化10)
・【むじゃき娘】沙耶NEO(サポート、疾駆4・重撃2)
・アサギ以外スキルレベル5
・沙耶はできるだけ強いものを厳選
・まり⇒アルフォンス⇒アサギ⇒沙耶⇒舞⇒きららの行動順
・まり首領(蛇塔4・双撃2、開花2・特化10)
・【6月の花嫁】井河アサギ(身魂4・奮迅2)
・七瀬舞(疾駆4・重撃2、開花2・特化10)
・氷神きらら(応変4・重撃2、開花2・特化10)
・【むじゃき娘】沙耶NEO(サポート、疾駆4・重撃2)
・アサギ以外スキルレベル5
・沙耶はできるだけ強いものを厳選
・まり⇒アルフォンス⇒アサギ⇒沙耶⇒舞⇒きららの行動順
無敗で完走!
1周約3分ほどで周回!
安定性に若干不安がありましたが。
99戦無敗で無事に完走...!
大満足の結果でした(*´ω`*)
フェンリルの性能


フェンリルの性能
・属性は魔性
・HP4434、SP380
・ATK874、DEF477、SPD46
・LS⇒魔性属性のATKアップ(20%)+会心率アップ(10%)
・スキル1⇒敵2体に攻撃(最大210%)(消費SP150)
・スキル2⇒自身にダメージ(50%)⇒ランダムな敵に6回攻撃(最大108%)+HP50%以下の味方HPを回復(15%、SP50)(消費SP250)
・奥義⇒魔性属性のSPDアップ(4T、80%)+スキル威力アップ(4T、30%)⇒敵全体に攻撃(対象が少ないほど威力アップ、最大760%)+SPDダウン(4T、30%)(消費SP380)
・HP4434、SP380
・ATK874、DEF477、SPD46
・LS⇒魔性属性のATKアップ(20%)+会心率アップ(10%)
・スキル1⇒敵2体に攻撃(最大210%)(消費SP150)
・スキル2⇒自身にダメージ(50%)⇒ランダムな敵に6回攻撃(最大108%)+HP50%以下の味方HPを回復(15%、SP50)(消費SP250)
・奥義⇒魔性属性のSPDアップ(4T、80%)+スキル威力アップ(4T、30%)⇒敵全体に攻撃(対象が少ないほど威力アップ、最大760%)+SPDダウン(4T、30%)(消費SP380)
精神アリーナの主役候補?
アタッカータイプのステータス。
LSは魔性で染める時に有用♪
スキル1はお飾り。
スキル2は惆悵4と適合する貴重な存在!
ただ、非常に高度な戦略を要求されそう...
奥義は精神アリーナの主役に?
確実に先手を奪い、火力も底上げでき。
雑魚・ボスの両方に対応可能な便利な技...!
魔性で組むことに特化した性能となっており。
染める時は欠かせない戦力となりそう♪
精神アリーナに挑むならLRにはしておきたいところ!
余裕があればラック100や開花・特化を目指してみるのもアリ(*^^*)
まとめ

最硬の難敵!
フェンリルは最硬の難敵!
ステータス、ダメージカット、シールドによりカッチカチ。
現時点の最高戦力で挑んでも時間のかかる相手...
火力もそれなりのレベルなので。
苦しい時はちょっと待つのもアリかも?
この世界は次から次へと強いユニットが出てくるので(^▽^;)
フェンリルは魔性部隊で重要なユニットになるはず。
できれば最大覚醒を目指したいですね!
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!