対魔忍RPGの『メイドの国の大冒険』の超上級-5を調査・攻略! 呪われた地でメイドゴーレムとお茶会♪

2023年05月01日
イベント 2

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『メイドの国の大冒険』の超上級-5を調査・攻略!

呪われた地でメイドゴーレムとお茶会♪




『メイドの国の大冒険』


『メイドの国の大冒険』



超上級‐5(1WAVE)


メイドバーバリアン

メイドゴーレムナイト


1WAVE目の敵の特徴

・メイドバーバリアンとメイドゴーレムナイトが各2体

・属性は超人

・HP5360、ATK2260、DEF200で統一

・SPDは57~70

・メイドバーバリアンのスキルは中威力攻撃(SP20or25)

・メイドゴーレムナイトのスキルは2体同時中威力攻撃(SP30or35)



ヒュドラ


レアエネミーの特徴

・レアエネミーはヒュドラ

・左中央のメイドゴーレムナイトと入れ替わる形で出現

・属性は自然

・HP5580

・ATK2480、DEF300、SPD60

・スキルは3体同時中威力攻撃+毒(SP30)

・140枚のミニチケットを確定でドロップ!





超上級‐5(2WAVE)


メイドバーバリアン

メイドゴーレムナイト


2WAVE目の敵の特徴

・メイドバーバリアンとメイドゴーレムナイトが各2体

・属性は超人

・HP5480、ATK2390、DEF200で統一

・SPDは57~70

・メイドバーバリアンのスキルは中威力攻撃(SP20or25)

・メイドゴーレムナイトのスキルは2体同時中威力攻撃(SP30or35)





ボス『メイドゴーレム』


メイドゴーレム


超上級のメイドゴーレムの特徴

・属性は科学

・HP13万5100

・ATK3580、DEF500、SPD81

・耐呪い60、他無効

・HP50%でRAGEモード

・5Tごとに全体に呪い

・2体同時中威力攻撃+SPDバフ(4T、20%)

・2体同時高威力攻撃+SPDバフ(4T、20%)+バフ1つ解除(RAGE後)

・2体同時高威力攻撃(SP高いユニット狙い、状態異常時威力20%アップ)+アタックブースト(2T、20%)+バフ1つ解除

・3体同時攻撃(状態異常時威力10%アップ、HPが減ると威力強化)

・4体同時中威力攻撃+DEFバフ(4T、20%)

・4体同時中威力攻撃+DEFバフ(4T、30%)+デバフ1つ解除(RAGE後)

・全体バフ解除+DEFをATKに変換(1T)⇒全体中威力攻撃(状態異常時威力20%アップ)+ダメージカット(2T、20%)

・デバフ解除⇒全体中威力攻撃+ATKバフ(永続、30%)+CRTバフ(永続)(HP50%で使用)

・ランダム6回攻撃(状態異常時会心率アップ?)+会心ダメージバフ(4T、15%)

・ランダム6回攻撃(状態異常時会心率アップ?)+会心ダメージバフ(4T、25%)+バフ1つ解除(RAGE後)

・引き続き調査中



呪われた地での戦い!

ステージ効果で5Tごとに呪いが付与。

メイドゴーレムのステータスは平均的。

バフ、ブースト、特効攻撃、バフ解除を中心とした。

極めてシンプルな戦い方をするボス!

物凄く戦いやすい相手なので。

呪い対策が攻略の最大のポイント♪



呪い


やられる前にやる!

ステージ効果で5Tごとに呪いが付与。

最凶の状態異常が全体にかかる危機的な状況に...

しかし、付与されるのは5T目からと遅め。

それまでに決着をつけてしまえば問題なし♪

やられる前にやってしまいましょう!

できない場合はLSやスキル、アイテムでしっかり対処。

ボスの本気の攻撃をまともに受けないように対策を...!



SPDバフ


行動順の変化に注意!

RAGE前・後共に2T目から使用する。

2体同時攻撃はSPDバフのおまけつき。

上昇率は共に20%%と低め。

RAGE後はバフ1つ解除も追加。

元々のSPDがそれなりに高いため。

呪い状態になると先制はまず不可能に...

行動順の変化に対応できるようにしっかり準備を!



DEFバフ


押し切れるように!

RAGE前・後共に3T目から使用する。

4体同時攻撃はDEFバフのおまけつき。

上昇率はRAGE前20%、後30%とそこそこ。

RAGE後はデバフ1つ解除も追加。

普段なら大したことないですが呪い状態時は別。

押し切れるように火力を強化したいところ!

面倒ならスキップしてしまうのがベスト♪



バフ解除


一撃死に注意!

RAGE前7T目、後6T目から使用する。

2体同時攻撃はアタックブーストとバフ1つ解除のおまけつき。

ブースト率は20%とそこそこ。

SPが高いユニット狙い、状態異常時に威力が20%アップする仕様。

呪い状態だと一撃でやられる可能性があるので注意!

確実に耐えられるユニットに誘導できるように...!

撃ち始めが遅いのでスキップしてしまうのが最善♪



ランダム攻撃


スキップが基本!

RAGE前9T目、後10T目から使用する。

ランダム6回攻撃は会心ダメージバフのおまけつき。

上昇率はRAGE前15%、後20%とそこそこ。

状態異常だと会心率がアップする仕様?

RAGE後はバフ1つ解除も追加。

攻撃が集中すると落とされる危険性があるので。

行動をスキップしてしまうのが基本!

できない場合はある程度の犠牲前提で...!



必殺技


今回の必殺技!

RAGE前10T目、後7T目から使用する。

全体攻撃はDEFをATKに変換、ダメージカット、バフ全て解除のおまけつき。

カット率は20%とそこそこ。

状態異常時に威力が20%アップする仕様。

バフ解除からの捨て身の攻撃は非常に危険!

逆に耐え切れば絶好の攻撃チャンス♪

まぁ、お目にかかることはあまりないと思いますが(^_^;)



RAGE直後


RAGE後は素早く!

RAGE直後に使用する。

全体攻撃は永続のATK・CRTバフ、デバフ全て解除のおまけつき。

ATKの上昇率は30%と強力。

CRTの上昇率は高めの印象。

デバフ解除後に攻撃してくるので油断は禁物!

ここを起点に各スキルが強化され。

一気に強さが増していくので。

RAGE後は素早く終わらせましょう...!




部隊編成


イベント報酬部隊


まずは基本を大事に!

雑魚は超人と自然、ボスは科学の構成なので。

編成は自然・精神中心がベター。

基本であるバフ・デバフ・回復。

そこに呪い対策を交えた部隊作りをしましょう!

構成的にはアタッカー2~3体、回復・補助役3~4体が無難。



【メイド】エレオノール


今後に期待!

今回のガチャの目玉の【メイド】エレオノール。

限定SRとしての基準を満たす性能!

ボックスガチャではそこまで重要ではないですが。

レイドを中心に高難度のクエストで活躍が期待できそう...!

興味のある方は回してみて下さい(*^^*)



【仕来り】上原鹿之助

アンブローズ

【ポストアポカリプス】ナーサラ


リーダーの選択が重要!

ボックスガチャはリーダーの選択が重要!

安定性、早さ、経験値、ラック...

どれを重視するかで大きく展開が異なります。

呪いガード要員なら【仕来り】上原鹿之助。

ラック100要員ならアンブローズやミランダ・クローゼット、二車骸佐。

経験値要員なら【ポストアポカリプス】ナーサラなどがオススメ♪



若きアサギ&サクラレディ


素早く片付ける!

時間効率を上げるポイントは雑魚戦の効率化!

今回は雑魚の属性が超人と自然。

非常に戦いやすい構成となっているので。

若きアサギ&サクラレディや【ポストアポカリプス】ナーサラなど。

自分の部隊に適したユニットで素早く片付けましょう♪

呪いが怖いので1Tでも早く...!



ふうま小太郎

二車骸佐

覚醒リリム


超短期決戦に!

メイドゴーレムの耐久力は平凡。

時間をかけると呪いが襲ってくるので。

超短期決戦に持ち込みたいところ!

自然は火力不足なので拘る必要は皆無。

手持ちで1番火力の出る面子を揃えましょう♪

ついに実装されたふうま小太郎。

そして、その親友()の二車骸佐。

このコンビを上手くアシストできれば瞬殺可能...!



舞華姐さん


守りは最低限!

短期決戦なら脳筋構成で大丈夫。

長くなる時は最低限の守りを敷きたいところ!

ATKデバフ、HP・DEFバフ、ダメージカット、バフ解除、LS。

この中から1~2つ程度。

火力重視でバランスを考えて選んでみて下さい!

雑魚・ボス戦に対応可能、カチカチにできる舞華姐さんがオススメ♪



若い時子

七瀬舞

【濡れし艶花】高坂静流


戦術に合わせて!

足止め系の状態異常はないので。

ヒーラーは各々の戦術に合わせて。

若い時子、七瀬舞、【ポストアポカリプス】ナーサラなどの即時回復系を中心に!

呪い対策が必要なら【濡れし艶花】高坂静流などを投入。

その際は疾駆2などで先制して回復できるように...!

困ったらサポートで補えば解決するはず♪



鬼謀


最終手段!

どうしても勝てなくて困った時。

そんな時の最終手段が鬼謀4の反射!

今回は呪いさえ対処できれば楽な印象♪

守りに徹して反射し続ければ勝てるはず....!



初回クリア


初回クリアまでに!

初回クリアまでは消費APは0。

ここで相手の戦力を把握して戦略を立て。

試行錯誤しながら最高の部隊を作りましょう!

レアエネミーが出るまで粘るのも忘れずに...!




超上級-5用部隊



経験値重視部隊(小太郎&骸佐)

経験値重視部隊(小太郎&骸佐)


経験値重視部隊(小太郎&骸佐)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・双撃2)

・ふうま小太郎(壊群4・疾駆2)

・二車骸佐(疾駆4・双撃2)

・覚醒リリム(疾駆4・双撃2)

・若い時子(壊群4・双撃2)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4+α)

・小太郎以外開花2・特化10

・時子以外スキルレベル5

・骸佐は右上会心+10

・小太郎⇒骸佐⇒リリム⇒時子⇒ナーサラの行動順


スキルシート

・ナーサラ:スキル1(デフォルト)

・小太郎:奥義(バトルターンの経過=3ターン)

・骸佐:①モードチェンジ後スキル2(デフォルト) ②モードチェンジ前奥義(デフォルト)

・リリム:①奥義(味方1体の「ATKアップ」<1ターン) ②スキル2(デフォルト)

・時子:スキル2(デフォルト)





過去最高のバランス!

1周約32秒、経験値158%で回れる編成!

経験値、スピード、安定性...

全体のバランスは過去最高(*´ω`*)

ガンガン走っていきたいですね...!

小太郎の登場で世界が虚無に...




経験値重視部隊(小太郎&蛇子)(23/5/4追記)

経験値重視部隊(小太郎&蛇子)


経験値重視部隊(小太郎&蛇子)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・隠影2)

・ふうま小太郎(壊群4・奮迅2)

・若きアサギ&サクラレディ(累4・奮迅2)

・相州蛇子(壊群4・隠影2)

・バラライカ(壊群4・双撃2)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4・隠影2)

・ナーサラと井河姉妹は開花2・特化10

・全員スキルレベル5

・ナーサラと小太郎はATKに、井河姉妹はATKとDEFに振る

・小太郎⇒井河姉妹⇒蛇子⇒バラライカ⇒ナーサラの行動順


スキルシート

・ナーサラ:スキル1(デフォルト)

・小太郎と井河姉妹:①通常攻撃(バトルターンの経過=2ターン) ②奥義(敵「生存」<2体)

・蛇子とバラライカ:スキル2(デフォルト)





運良く見つかれば!

1周33秒前後、経験値160%で回れる編成!

レアエネミーに手こずるのはご愛敬。

良い感じにできたとは思いますが。

UR装備の厳選・作成が追いついておらず。

SPDほぼ未調整、壊群4・隠影2という条件を満たす。

サポートがいないという致命的な欠陥が...

探すのに時間を取られては本末転倒なので。

更新5回程度を目途に。

運良く見つかれば使いたいですね...!



追記)

経験値重視部隊改


完全に忘れてた...

未来アスカを完全に忘れる致命的なミス...

バラライカよりスキルの演出が短く。

ヒュドラに対して有効なのでタイムが少し短くなるはず(>_<)

なんで忘れるかなぁ...



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント2件

コメントはまだありません
タケノコ

タケノコ

To こんにゃくさん

コメント頂きありがとうございます!


>素晴らしい情報をありがとうございます!
>Wナーサラ+壊群4×n編成で速度と安定感を出すのに困っていたところ、
>こちらの編成を試したら一瞬で終わって笑いましたw
>お館様と骸佐君めっちゃ相性いいですな……というか闇の刃ヤバイ!

骸佐君も本望でしょうね。
闇の刃はボックスガチャではこの程度で済んでますが。
マップなどではもっと衝撃なことになるでしょうね(^▽^;)

経験値が156%に落ちても良いなら時子を疾駆4・桎梏2の井河姉妹に変更して。
雑魚を殲滅していけば数秒は縮まる気がしますね。

2023年05月02日 (火) 21:22

こんにゃく

早すぎてビックリ

素晴らしい情報をありがとうございます!
Wナーサラ+壊群4×n編成で速度と安定感を出すのに困っていたところ、
こちらの編成を試したら一瞬で終わって笑いましたw
お館様と骸佐君めっちゃ相性いいですな……というか闇の刃ヤバイ!

2023年05月02日 (火) 20:56