対魔忍RPGの『夏の終わりと百目の鬼』のイベント結果をレポート♪ 【機遁玉鍵】出雲鶴の性能も!

2023年09月14日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『夏の終わりと百目の鬼』のイベント結果をレポート♪

【機遁玉鍵】出雲鶴の性能も!




『夏の終わりと百目の鬼』


夏の終わりと百目の鬼



イベント結果


イベント結果

ラック100


なるべく節約しながら!

今回も魔界級に専念してのんびりプレイ!

ガチ勢との力の差がいつも以上にハッキリしていたため。

不屈爆弾・精神部隊を使い分け。

自然回復分のBPで済むようになるべく節約しながら挑戦(>_<)

少しストレスの溜まる戦い方でしたが。

とりあえず鶴をラック100。

固定報酬もコンプリートできて満足♪




【機遁玉鍵】出雲鶴


【機遁玉鍵】出雲鶴のステータス

【機遁玉鍵】出雲鶴のスキル


【機遁玉鍵】出雲鶴の性能

・属性は科学

・HP4146、SP360

・ATK916、DEF368、SPD82

・LS⇒科学ユニットのATK・SPDアップ(10%)

・スキル1⇒敵全体に火傷(40%)(最小消費SP140)

・スキル2⇒味方科学属性のATK・SPDアップ(4T、60%)(最小消費SP260)

・奥義⇒敵1体に攻撃(最大720%)+ショック+火傷(80%)(消費SP360)





夏の終わりに♪

アタッカータイプのステータス。

スキルは平凡。

一応火傷とショックがあるので。

今後の高難度クエストに期待したいですが...

SDの動きや奥義の演出は素晴らしい出来!

夏の終わりに相応しい花火は必見(*^^*)




その他の出来事



浴衣ガチャ


【晩夏月光】穂稀なお

【涼味霊光】死々村孤路

【涼みの夏氷】清水神流

浴衣ガチャ


上々の結果!

いつも通り全員獲ることを目標に挑戦!

コロちゃんと神流はすぐに出てくれたものの。

50連を越えてもSRが0体という苦しい展開に...

迎えた76連目でSRが初めてお目見え。

そして、目玉のなお君をゲット...!

凄くイライラするガチャでしたが。

終わってみれば上々の結果でした(*´▽`*)

なお君中心にじっくり愉しみたいですね♪


【公式】対魔忍RPG

【公式】対魔忍RPG

【対魔忍PC・SP用壁紙 (9月)】





『決戦“少女時子”』


『決戦“少女時子”』


少女時子覚醒


目標達成♪

虚無期間を使って『決戦“少女時子”』に挑戦!

目標としていた開花2をなんとか達成♪

素材集めに86周というのは多分過去最悪。

ドロップ率とかいじってないと良いですが...

とりあえず時子の準備はできたので。

あとはサポートしてくれるユニットの登場を願うだけ...!




『稲毛屋の夏』


『稲毛屋の夏』

イベント結果


良い骨休め♪

復刻イベント『稲毛屋の夏』をじっくり消化!

信頼度を上げつつ、経験値162%部隊で回って。

主な固定報酬はコンプリート...!

良い骨休めになりました(*´ω`*)




次のガチャ・イベント


爆拳の対魔忍と呪われた美女


実装メンバー

・報酬SR:【封呪装束】カテジナ(さのとしひで先生)

・SR:【ロスタイムユース】天津杏里(新堂エル先生)

・HR:【憂いの兵器】ウィムル(さくらんぼ先生)

・R:【戦仕立】レピタ・リッチスター(のぶしと先生)


次はストーリー!

次のイベントの形式はストーリー。

タイトルは『爆拳の対魔忍と呪われた美女』。

ガチャSRは自然なので科学ボスの可能性が高い?

雑魚の属性とHP、ボスのHPで走りやすさが全然違うので。

楽な組み合わせであることを祈るばかり(>_<)

対魔忍RPGのボックスガチャの部隊編成を紹介・解説! Part7

対魔忍RPGのボックスガチャの部隊編成を紹介・解説! Part7



主役はカテジナ!

イベントの主役はカテジナ!

主役を務めるのは初めて♪

色んな意味で呪われている...

というか、不遇なキャラなので。

ここでしっかり爪痕を残して欲しいですね...!

回想は呪われた展開を期待してます(^▽^;)



珍しい構成!

ガチャは恒常。

目玉にRからの大出世を果たした杏里。

脇にウィムルとレピタを据えた。

全員2回目の珍しい構成に...!



例年通りスルー!

25日に5周年五車祭が待っているので。

例年通りスルーする予定!

無料ガチャや五車祭で出る可能性もありますしね(^▽^;)

どうしても欲しくなったら期限ギリギリで回すかも?



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません