対魔忍RPGの『大洋の魔女』の超上級-5を調査・攻略! 読心術使い・廃墟の貴婦人と対決...!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの『大洋の魔女』の超上級-5を調査・攻略!
読心術使い・廃墟の貴婦人と対決...!
『大洋の魔女』

超上級‐5(1WAVE)

1WAVE目の敵の特徴
・泥人形4体
・属性は自然
・HP5455、ATK2610、DEF200で統一
・SPDは40~70
・スキルは3体同時攻撃+SPDデバフ(4T、30%)(SP30~50)
・属性は自然
・HP5455、ATK2610、DEF200で統一
・SPDは40~70
・スキルは3体同時攻撃+SPDデバフ(4T、30%)(SP30~50)

レアエネミーの特徴
・レアエネミーはクーリッジ
・左中央の泥人形と入れ替わる形で出現
・属性は精神
・HP5690、ATK2820、DEF300、SPD77
・スキルは中威力撃+ATK・DEFバフ(4T、30%)(SP30)
・140枚のミニチケットを確定でドロップ!
・左中央の泥人形と入れ替わる形で出現
・属性は精神
・HP5690、ATK2820、DEF300、SPD77
・スキルは中威力撃+ATK・DEFバフ(4T、30%)(SP30)
・140枚のミニチケットを確定でドロップ!
超上級‐5(2WAVE)


2WAVE目の敵の特徴
・ポルターガイストと鉄の処女が各2体
・属性はポルターガイストが精神、鉄の処女が科学
・HP5740、ATK2830、DEF200で統一
・SPDは40~71
・ポルターガイストのスキルは中威力攻撃+混乱(SP20or30)
・鉄の処女のスキルは中威力攻撃(SP25or30)
・属性はポルターガイストが精神、鉄の処女が科学
・HP5740、ATK2830、DEF200で統一
・SPDは40~71
・ポルターガイストのスキルは中威力攻撃+混乱(SP20or30)
・鉄の処女のスキルは中威力攻撃(SP25or30)
ボス『廃墟の貴婦人』

超上級の廃墟の貴婦人の特徴
・属性は精神
・HP14万3270
・ATK3490、DEF500、SPD73
・状態異常無効
・HP50%でRAGEモード
・読心術(10%、常時発動)
・2体同時攻撃(HPが減ると段階的に威力アップ、暗闇時威力30%アップ)
・2体同時高威力攻撃(HP低いユニット狙い、暗闇時威力50%アップ)+CRTバフ(4T、特大アップ)
・2体同時暗闇⇒高威力攻撃(暗闇時会心確定?)+ダメージブースト(2T、50%)
・3体同時中威力攻撃+暗闇
・3体同時高威力攻撃+SPDデバフ(4T、60%)+暗闇(RAGE後)
・全体中威力攻撃+DEF・会心ダメージバフ(4T、40%)+暗闇(HP50%で使用)
・全体低威力攻撃(DEF50%無視、対象が少ないほど威力アップ、SPDが上回っている時&暗闇時威力25%アップ)
・全体低威力攻撃(DEF50%無視、対象が少ないほど威力アップ、SPDが上回っている時&暗闇時威力25%アップ)+バフ1つ解除(RAGE後)
・ランダム3回中威力攻撃+ダメージカット(2T、20%)
・ランダム3回中威力攻撃+ダメージカット(2T、40%)+ATKバフ(4T、30%)(RAGE後)
・引き続き調査中
・HP14万3270
・ATK3490、DEF500、SPD73
・状態異常無効
・HP50%でRAGEモード
・読心術(10%、常時発動)
・2体同時攻撃(HPが減ると段階的に威力アップ、暗闇時威力30%アップ)
・2体同時高威力攻撃(HP低いユニット狙い、暗闇時威力50%アップ)+CRTバフ(4T、特大アップ)
・2体同時暗闇⇒高威力攻撃(暗闇時会心確定?)+ダメージブースト(2T、50%)
・3体同時中威力攻撃+暗闇
・3体同時高威力攻撃+SPDデバフ(4T、60%)+暗闇(RAGE後)
・全体中威力攻撃+DEF・会心ダメージバフ(4T、40%)+暗闇(HP50%で使用)
・全体低威力攻撃(DEF50%無視、対象が少ないほど威力アップ、SPDが上回っている時&暗闇時威力25%アップ)
・全体低威力攻撃(DEF50%無視、対象が少ないほど威力アップ、SPDが上回っている時&暗闇時威力25%アップ)+バフ1つ解除(RAGE後)
・ランダム3回中威力攻撃+ダメージカット(2T、20%)
・ランダム3回中威力攻撃+ダメージカット(2T、40%)+ATKバフ(4T、30%)(RAGE後)
・引き続き調査中
<廃墟の貴婦人の行動パターン>
ターン数 | 行動 |
1 | 2体同時攻撃(HPが減ると段階的に威力アップ、暗闇時威力アップ) |
2 | 3体同時中威力攻撃+暗闇 |
3 | 2体同時攻撃(HPが減ると段階的に威力アップ、暗闇時威力アップ) |
4 | ランダム3回中威力攻撃+ダメージカット |
5 | 3体同時中威力攻撃+暗闇 |
6 | 2体同時高威力攻撃(HP低いユニット狙い、暗闇時威力アップ)+CRTバフ |
7 | ランダム3回中威力攻撃+ダメージカット |
8 | 3体同時中威力攻撃+暗闇 |
9 | 全体低威力攻撃(DEF50%無視、対象が少ないほど威力アップ、SPDが上回っている時&暗闇時威力アップ) |
10 | 2体同時暗闇⇒高威力攻撃(暗闇時会心確定?)+ダメージブースト |
11 | ここから先はご自身で |
ターン数 | 行動(RAGEモード以降) |
1 | 全体中威力攻撃+DEF・会心ダメージバフ+暗闇 |
2 | 3体同時高威力攻撃+SPDデバフ+暗闇 |
3 | 2体同時高威力攻撃(HP低いユニット狙い、暗闇時威力アップ)+CRTバフ |
4 | ランダム3回中威力攻撃+ダメージカット+ATKバフ |
5 | 3体同時高威力攻撃+SPDデバフ+暗闇 |
6 | 全体低威力攻撃(DEF50%無視、対象が少ないほど威力アップ、SPDが上回っている時&暗闇時威力アップ)+バフ1つ解除 |
7 | ランダム3回中威力攻撃+ダメージカット+ATKバフ |
8 | 2体同時暗闇⇒高威力攻撃(暗闇時会心確定?)+ダメージブースト |
9 | 全体中威力攻撃+DEF・会心ダメージバフ+暗闇 |
10 | 3体同時高威力攻撃+SPDデバフ+暗闇 |
11 | ここから先はご自身で |
非常に面倒なボス!
廃墟の貴婦人のステータスは平均的。
ただし、HPだけはトップクラス。
常時発動の読心術に暗闇を絡めて攻撃を避け。
そこに特攻攻撃、ダメージカット、バフ・デバフなどを追加していく。
非常に嫌らしい戦法をとる面倒なボス!
他のイベントなら間違いなく苦戦を強いられたはず...
戦いが長引くと厳しくなっていくので。
速攻で片付けることが攻略の鍵!

奥義中心で!
常時発動の読心術。
10%と確率は低いものの。
奥義(必殺技も?)以外は常に避けられる可能性があり。
暗闇も加わるとさらに面倒なことになるので。
奥義中心で戦うことをオススメ!

かなり厄介...
RAGE前・後共に2T目から使用する。
3体同時攻撃は暗闇のおまけつき。
付与率はそこそこの印象。
RAGE後は60%のSPDデバフも追加。
暗闇はスキル2以下で攻める時に面倒。
今回は読心術や特効攻撃も加わるのでかなり厄介...
最善はこの行動前に決着をつけること!
できない場合は奥義を中心に挑むのがベター。

コンボに注意!
RAGE前・後共に4T目から使用する。
ランダム3回攻撃はダメージカットのおまけつき。
カット率はRAGE前20%、後40%と強烈。
RAGE後は30%のATKバフも追加。
ダメージカットだけなら対処は容易。
しかし、今回は読心術と暗闇とのコンボで時間を稼がれ。
その間に攻めてくる構成なので注意が必要!
撃ち始めは遅いのでスキップしたいところ...!

一撃死に用心!
RAGE前6T目、後3T目から使用する。
2体同時攻撃はCRTバフのおまけつき。
上昇率は特大でかなり高め。
HPが低いユニット狙い、暗闇時に威力が50%アップする仕様。
条件が重なると一撃でやられる可能性があるので用心!
スキップしてしまうのがベスト...!

スキップが基本!
RAGE前9T目、後6T目から使用する。
全体攻撃はDEFを50%無視。
対象が少ないほど威力がアップ。
SPDが上回っている時と暗闇時に威力が25%アップする仕様。
RAGE後はバフ1つ解除も追加。
基本の威力は低いものの。
条件が整えば一撃必殺の威力に...
行動をスキップしてしまうのが基本!
できない場合はある程度の犠牲前提で...!

今回の必殺技!
RAGE前10T目、後8T目から使用する。
2体同時攻撃は暗闇とダメージブーストおまけつき。
暗闇は攻撃前に行い、付与率はかなり高めの印象。
ブースト率は50%と脅威的。
暗闇時に会心が確定する仕様?
一撃必殺の威力と逃してもブーストで畳みかける二撃決殺の必殺技。
対処が難しい要素が詰め込まれているので。
絶対に撃つ前に終わらせましょう!
まぁ、お目にかかることはあまりないと思いますが(^_^;)

RAGE後は素早く!
RAGE直後に使用する。
全体攻撃はDEF・会心ダメージバフと暗闇のおまけつき。
上昇率は40%と強力。
付与率は高めの印象。
ここを起点に各スキルが強化され。
一気に強さが増していくので。
RAGE後は素早く終わらせましょう...!
部隊編成

まずは基本を大事に!
雑魚は自然、精神、科学、ボスは精神の構成なので。
編成は魔性を中心にするのがベター。
基本であるバフ・デバフ・回復。
読心術・暗闇対策を交えた部隊作りをしましょう!
構成的にはアタッカー2~3体、回復・補助役3~4体が無難。

対魔忍RPGのボックスガチャの部隊編成を紹介・解説! Part7
興味があれば!
これまでに作った部隊編成のまとめ記事。
Part7まであるので1つくらい参考になるかも?
興味があれば見てみて下さい♪

高難度向け?
今回のガチャの目玉の森乃由子。
恒常SRとしては中々な優秀な性能!
ボックスガチャイベントには不要ですが。
高難度のクエストで輝くかも?
今後のガチャの予定は全く読めないので。
余裕があれば回してみて下さい(*^^*)



リーダーの選択が重要!
ボックスガチャはリーダーの選択が重要!
安定性、早さ、経験値、ラック、ゴールドメダル...
どれを重視するかで大きく展開が異なります。
欲しい要素を明確にして選抜してみて下さい♪

素早く片付ける!
時間効率を上げるポイントは雑魚戦の効率化!
今回は雑魚の属性が自然、精神、科学。
比較的対処しやすい組み合わせとなっているので。
全体攻撃で素早く片付けちゃいましょう♪


超短期決戦に!
廃墟の貴婦人のHPは高め。
時間をかけると面倒なことになるので。
超短期決戦に持ち込みたいところ!
奥義は必中となので。
ふうま小太郎の奥義を起点に。
超火力の奥義を一気に浴びせてあげれば。
簡単にワンターンキルできるはず(*^^*)

守りは最低限!
短期決戦なら脳筋構成で大丈夫。
長くなる時は最低限の守りを敷きたいところ!
ATKデバフ、HP・DEFバフ、ダメージカット、シールド、バフ・デバフ解除、LS。
この中から2~3つ程度。
バランスを考えて選んでみて下さい!



戦術に合わせて!
ヒーラーは各々の戦術に合わせて。
即時回復系を中心に入れておきましょう!
暗闇対策が必要なら随時補充。
困ったらサポートで補えば解決するはず♪

最終手段!
どうしても勝てなくて困った時。
そんな時の最終手段が鬼謀4の反射!
今回は比較的楽な相手。
守りに徹して反射し続ければ勝てるはず♪

高速周回のお供!
ボスのHPは許容範囲。
雑魚・ボス両方に対応できる若きアサギ&サクラレディと生贄を用意。
不屈2を利用すれば高速周回も可能なはず!
ただ、安定させるには無双4や堅忍4、快癒2、惆悵2など。
装備でのサポートが必要不可欠。
それでも100%成功はちょっと難しいかも?
興味のある方は試行錯誤しながら挑んでみて下さい...!

初回クリアまでに!
初回クリアまでは消費APは0。
ここで相手の戦力を把握して戦略を立て。
試行錯誤しながら最高の部隊を作りましょう!
レアエネミーが出るまで粘るのも忘れずに...!
超上級-5用部隊

フルオート部隊
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・双撃2)
・バラライカ(壊群4・隠影2)
・ふうま小太郎(壊群4・双撃2)
・若きアサギ&サクラレディ(無双2・双撃2・奮迅2)
・相州蛇子(壊群4・隠影2)
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4・双撃2)
・バラライカと小太郎以外は開花2・特化10
・全員スキルレベル5
・ナーサラはATKに、井河姉妹はATKとDEFに振れる限り振る
・バラライカ⇒小太郎⇒井河姉妹⇒蛇子⇒ナーサラの行動順
・バラライカ(壊群4・隠影2)
・ふうま小太郎(壊群4・双撃2)
・若きアサギ&サクラレディ(無双2・双撃2・奮迅2)
・相州蛇子(壊群4・隠影2)
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4・双撃2)
・バラライカと小太郎以外は開花2・特化10
・全員スキルレベル5
・ナーサラはATKに、井河姉妹はATKとDEFに振れる限り振る
・バラライカ⇒小太郎⇒井河姉妹⇒蛇子⇒ナーサラの行動順
スキルシート
・ナーサラ:スキル1(デフォルト)
・バラライカ:①スキル1(バトルターンの経過=1ターン) ②スキル2(デフォルト)
・小太郎と井河姉妹:①通常攻撃(バトルターンの経過=2ターン) ②奥義(デフォルト)
・蛇子:スキル2(デフォルト)
・バラライカ:①スキル1(バトルターンの経過=1ターン) ②スキル2(デフォルト)
・小太郎と井河姉妹:①通常攻撃(バトルターンの経過=2ターン) ②奥義(デフォルト)
・蛇子:スキル2(デフォルト)
完全パターン化♪
1周約35秒、経験値160%で回れる編成!
狂いなく全く同じ流れで終わることができ。
完全にパターン化に成功♪
マラソンするには絶好のクエスト!
しっかり走りこみたいと思います(*^^*)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの『夏の終わりと百目の鬼』の魔界級の部隊編成を紹介!百目鬼に一矢報いる...!
-
対魔忍RPGの『大洋の魔女』のイベント結果をレポート♪ クーリッジの性能も!
-
対魔忍RPGの『大洋の魔女』の超上級-5を調査・攻略! 読心術使い・廃墟の貴婦人と対決...!
-
対魔忍RPGの『最強バニー決定戦』のイベント結果をレポート♪ 【サニー・ザ・バニー】日ノ出陽葵の性能も!
-
対魔忍RPGの『最強バニー決定戦』の超上級のバニークイーンを調査・攻略!強化・弱体化の嵐をかいくぐれ...!
-