対魔忍RPGの『10月10日は妊娠の日』の超上級部隊編成を紹介! 混乱使いルキナを速攻で攻略...!

2023年10月01日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『10月10日は妊娠の日』の超上級部隊編成を紹介!

混乱使いルキナを速攻で攻略...!




『10月10日は妊娠の日』


『10月10日は妊娠の日』



超上級


ルキナ


ルキナの注意点

・基礎ステータスがかなり高い

・混乱が非常に厄介(2、4T目などに使用)

⇒LSや耐性強化でのガードやワンターンキル、手動での速攻を推奨

・SPDバフ・デバフを所持

⇒先制混乱に要注意!

・会心率の基礎ステータスが上がり、HPが低くなるほど威力が上がるスキルを所持(対魔忍TV情報)

⇒できるだけ早く倒すのが安心・安全!




超上級用部隊



フルオート部隊(ワンターンキル)

フルオート部隊(ワンターンキル)


フルオート部隊(ワンターンキル)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、疾駆4・双撃2)

・覚醒リリム(疾駆4・無双2)

・ふうま小太郎(疾駆4・双撃2)

・【彼岸に咲け】ふうま亜希(疾駆4・双撃2)

・若きアサギ&サクラレディ(疾駆4・双撃2)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4+α)

・全員スキルレベル5

・なるべくATKを底上げ

・リリム⇒小太郎⇒亜希⇒ナーサラ⇒井河姉妹⇒サポートの行動順


スキルシート

・ナーサラ:①奥義(敵1体の「浸食」<1) ②スキル2(デフォルト)

リリム:①奥義味方1体の「ATKアップ」<1ターン) ②スキル2(デフォルト)

小太郎と亜希:奥義(デフォルト)

井河姉妹:①奥義(デフォルト) ②スキル1(デフォルト)


才能

・ナーサラ:開花Lv30(SP+55、ATK+300、CRT+1、SP増加量+5)

・リリム:開花Lv22(SP+105、ATK+55、SP増加量+5)

・小太郎:開花Lv11(ATK+75、SP増加量+2)

・亜希:開花Lv22(ATK+220、SP増加量+3)

・井河姉妹:開花Lv50(ATK+300、DEF+510、CRT+4、SP増加量+4)




負けた気分...

上手く行けば大体1周40秒弱、経験値152%で回れる編成。

ワンターンキルを逃すことはあるものの事故は滅多にない...はず?

井河姉妹をアスカ&きらら(ATK全特化)にできればもう少し確率が上がる気がする。

とりあえず10回無事にクリアできましたが。

混乱に怯えて経験値をかなり妥協...

久々に負けた気分ですね(;´・ω・)




フルオート部隊(経験値重視)(23/10/4追記)

フルオート部隊(経験値重視)


フルオート部隊(経験値重視)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・双撃2)

・【未来彷徨】ZERO紫(壊群4・双撃2)

・【6月の花嫁】鬼崎きらら(壊群4・双撃2)

・幻影不知火(壊群4・隠影2)

・七瀬舞(壊群4・隠影2)

・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4+α)

・きらら以外スキルレベル5

・ナーサラ、紫(MC後)、きららのSPDを105以上に

・不知火の混乱耐性をバフ後に100以上になるように

・紫(MC後)⇒きらら⇒ナーサラ⇒不知火⇒舞の行動順


スキルシート

・ナーサラと舞:②スキル2(デフォルト)

・紫:①MC後:奥義(デフォルト) ②MC後:スキル2(デフォルト) ③MC前:奥義(デフォルト) ④MC前:スキル2(デフォルト)

・きらら:①スキル2(味方1体の「状態異常耐性アップ」<1ターン) ②奥義(デフォルト) ③スキル2(デフォルト)

・不知火:①通常攻撃(バトルターンの経過=1ターン) ②スキル2(デフォルト)


才能

・ナーサラ:開花Lv30(HP+1850、ATK+5、SPD+16、CRT+2、SP増加量+5)

・紫:開花Lv25(ATK+240、SP増加量+3)

・きらら:開花Lv22(ATK+60、SPD+16、SP増加量+2)

・不知火:開花Lv22(HP+2200、CRT+2、SP増加量+2)

・舞:開花Lv22(HP+2200、CRT+2、SP増加量+2)





UR装備の力で突破!

大体1戦1分前後、経験値162%で回れる編成。

安定性はそれなりに高いはず。

UR装備のおかげで完全耐性を得た不知火により。

混乱を無効化できたのが大きかったですね♪

もう混乱に怯えずに周回できそうです(*´ω`*)



今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません