対魔忍RPGの『夏のオトコ祭り』の超上級のルル・マンハッタンを調査・攻略!キャラの濃過ぎる脳筋と勝負...!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの『夏のオトコ祭り』の超上級のルル・マンハッタンを調査・攻略!
キャラの濃過ぎる脳筋と勝負...!
『夏のオトコ祭り』

ボス『ルル・マンハッタン』

超上級のルル・マンハッタンの特徴
・属性は精神
・HP24万6300
・ATK5240、DEF300、SPD80
・耐麻痺75、他無効
・HP50%でRAGEモード
・攻撃(自身のHP残量に合わせて強化)
・高威力攻撃(HP低いユニット狙い)
・2体同高威力攻撃+暗闇(RAGE後強化)
・3体同時中威力攻撃(暗闇状態時威力20%上昇)+SPDバフ(4T、20%)
・3体同時高威力攻撃(暗闇状態時威力30%上昇)+SPDバフ(4T、40%)(RAGE後)
・4体同時中~高威力攻撃+CRTバフ(4T)(RAGE後強化)
・全体高威力攻撃+ATKバフ(永続、40%)+DEFバフ(永続、30%)(HP50%で使用)
・中威力ランダム6回攻撃
・引き続き調査中
・HP24万6300
・ATK5240、DEF300、SPD80
・耐麻痺75、他無効
・HP50%でRAGEモード
・攻撃(自身のHP残量に合わせて強化)
・高威力攻撃(HP低いユニット狙い)
・2体同高威力攻撃+暗闇(RAGE後強化)
・3体同時中威力攻撃(暗闇状態時威力20%上昇)+SPDバフ(4T、20%)
・3体同時高威力攻撃(暗闇状態時威力30%上昇)+SPDバフ(4T、40%)(RAGE後)
・4体同時中~高威力攻撃+CRTバフ(4T)(RAGE後強化)
・全体高威力攻撃+ATKバフ(永続、40%)+DEFバフ(永続、30%)(HP50%で使用)
・中威力ランダム6回攻撃
・引き続き調査中
脳筋スタイル!
非常に高いATKをベースに。
各種バフで自身を強化しながら。
暗闇と暗闇特効攻撃などで仕留める。
基本に忠実な脳筋スタイル...!
しかし、この手のタイプの対策は容易♪
非常に楽なボスですね(*^^*)

地味に厄介...
RAGE前2T目、後3T目から使用する。
2体同時攻撃は暗闇のおまけつき。
スキル部隊の天敵であり。
暗闇状態だと3体同時攻撃の威力が上昇してしまうので。
しっかり対策はしておきたいところ!

行動順の変化に注意!
RAGE前4T目、後4T目から使用する。
3体同時攻撃は暗闇状態だと威力が上昇。
加えてSPDバフのおまけつき。
威力の上昇率はRAGE前20%、後30%と高め。
SPDの上昇率はRAGE前20%、後40%と平凡。
しかし、行動順の変化には注意が必要!

事故の遠因...
RAGE前5T目、後2T目から使用する。
4体同時攻撃はCRTバフのおまけつき。
上昇率はそこそこな印象なものの。
事故の遠因となり得るので。
バフ後は速やかに倒すのが鉄則!

RAGE直後に注意!
RAGE直後に永続のATK・DEFバフをかけ。
強力な全体攻撃を仕掛けてきます。
ここから各攻撃も強化されるので。
なるべく早期決着を目指しましょう!
部隊編成

まずは基本を大事に!
精神ボスなので魔性で固めていくのが基本。
攻撃・防御に極端な偏りがないように注意しつつ。
なるべく火力重視の部隊に仕上げましょう♪
構成的にはアタッカー、回復・補助役共に3体前後が無難。

持っていれば頼りに!
今回のガチャの目玉の【水着】上原鹿之助。
能力は非常に高く、持っていれば頼りになる性能!
決して必須という存在ではないですが。
色んな場面で使える可能性を秘めているので。
興味のある方は手に入れておいて損はないはず(*^^*)

暗闇対策をしっかり!
スキルで押していく場合は暗闇対策をしっかり!
SPDバフの影響でアタッカーとボスの行動順が変化しやすいので。
長くなる時はアタッカー陣の行動直前に回復できると効果的♪
一気に押し切れるなら重撃2で固定しておけば大丈夫!


火力でねじ伏せる!
ボスの耐久力は高め。
長期戦には持ち込みたくないので。
圧倒的な火力でねじ伏せましょう...!
火力こそ絶対の正義♪


最大火力をお見舞い!
アタッカーの火力を生かすためにバッファーは不可欠!
ATK・CRTバフが使えるユニットを中心に。
部隊のバランスに合った者を選抜して。
常に最大火力をお見舞いしましょう♪

守りはしっかりと!
敵の火力は凄く高いので守りもしっかりと!
ATKデバフ、HP・DEFバフ、ダメージカット、LS。
これらの内2つは欲しいところ!
部隊の他の面子に合わせて選んでいきましょう♪


回復役は部隊に合わせて!
全滅せずにスキルを回転させることを第一条件として。
七瀬舞を筆頭に。
相州蛇子や幻影不知火、すーぱーそに子など。
各自の部隊に合わせて回復役を選びましょう!
困ったらサポートに舞を呼べば問題ないはず♪

麻痺も有効?
ボスの麻痺耐性は75。
迅刹4や鬼謀2を使えば十分狙えるレベル...?
付与率の高い【呪われし美女】カテジナや鬼蜘蛛三郎などが候補。
攻略に躓いた時に試してみる価値はあるはず♪

バフ解除も有効!
ボスの強さの源はバフ。
よって、これを解除できれば一気に優位に立てます♪
上手く行かない時に使ってみて下さい!

最後の切り札!
どうしても突破できない...
そんな時の最後の切り札が鬼謀4!
回復・守り重視の戦法を取り。
上手く攻撃を反射することができれば。
攻略の糸口となってくれるはず♪
超上級用部隊
フルオート部隊(経験値重視)

経験値重視部隊
・【真祖の血脈】フェリシア(リーダー、壊群4・双成2)
・【覚醒】心願寺紅(蛇塔4・双撃2)
・相州蛇子(疾駆4・重撃2)
・幻影不知火(疾駆4・堅忍2)
・七瀬舞(疾駆4・重撃2)
・【真祖の血脈】フェリシア(サポート、装備はなんでも♪)
・不知火⇒紅⇒フェリ⇒蛇子⇒舞の行動順
・不知火は相手のSPDバフ後に後手になるように調整
・【覚醒】心願寺紅(蛇塔4・双撃2)
・相州蛇子(疾駆4・重撃2)
・幻影不知火(疾駆4・堅忍2)
・七瀬舞(疾駆4・重撃2)
・【真祖の血脈】フェリシア(サポート、装備はなんでも♪)
・不知火⇒紅⇒フェリ⇒蛇子⇒舞の行動順
・不知火は相手のSPDバフ後に後手になるように調整
2分ほどで撃破!
フェリの奥義のせいで若干時間はかかるものの。
大体2分ほどで撃破!
クリティカルを受けると事故の危険性があるので。
壊群4を使う際は蘇生石を用意した方が無難。
フルオート部隊(高速周回)

高速周回部隊
・【覚醒】心願寺紅(リーダー、蛇塔4・双撃2)
・未来アスカ(天賦4・双撃2)
・相州蛇子(疾駆4・皓月2)
・幻影不知火(疾駆4・重撃2)
・七瀬舞(疾駆4・重撃2)
・【覚醒】心願寺紅(サポート、装備はなんでも♪)
・蛇子⇒紅⇒アスカ⇒不知火⇒舞の行動順
・未来アスカ(天賦4・双撃2)
・相州蛇子(疾駆4・皓月2)
・幻影不知火(疾駆4・重撃2)
・七瀬舞(疾駆4・重撃2)
・【覚醒】心願寺紅(サポート、装備はなんでも♪)
・蛇子⇒紅⇒アスカ⇒不知火⇒舞の行動順
45秒前後で撃破!
圧倒的な火力・耐久力を武器に。
大体45秒前後ほどで撃破♪
サポートの紅を厳選すればもう少し早く!
まぁ、正直面白みはないですね(^_^;)
その他の出来事
男の娘ガチャ
全員ゲット♪
前回に引き続き、比較的少ない被害で。
無事に男の娘を全員ゲット(≧◇≦)
おまけに気になっていたリーナまで♪
これ以上ない結果となりました!
男の娘3人の回想をじっくり楽しみたいと思います...!
サマーキャンペーン前半ログインボーナス

特別ログインボーナス開始!
合計で対魔石30個をゲットできる。
サマーキャンペーン前半ログインボーナスが開始!
期間は21/7/17~21/7/31まで。
凄く有難いですね(*^^*)
シーク・ジャンプ機能

シーク・ジャンプ機能実装!
シナリオの好きなシーンへ手軽に移動できる。
シーク・ジャンプ機能が実装...!
慣れてないのでまだ使いにくいですが。
凄く便利な機能ですね(*´ω`*)
お気に入りユニット表示機能

お気に入り表示!
アジトの非表示ボタンを押した際に。
お気に入りユニットが表示可能に!
今後少しずつ機能が追加されたら凄く楽しそう♪
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの『つながる想いとバースデイ』の超上級のタクシャカを調査・攻略! シンプルに強い美しきナーガを退治...!
-
対魔忍RPGの『バニートラップ』の超上級-5を調査・攻略! 攻守に秀でた難敵・バニーKと決闘...!
-
対魔忍RPGの『夏のオトコ祭り』の超上級のルル・マンハッタンを調査・攻略!キャラの濃過ぎる脳筋と勝負...!
-
対魔忍RPGの『時をかけるビーチ』の超上級-5を調査・攻略! 守りに秀でたマーメイドと対戦...!
-
対魔忍RPGの『ジューンブライド the Final』の超上級のエムプサを調査・攻略! 優しい脳筋の鑑が相手...!
-