対魔忍RPGの『森のサメさんとラティクール』の超上級のヤヒロワニを調査・攻略! 可愛過ぎるコンビを躾ける...!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの『森のサメさんとラティクール』の超上級のヤヒロワニを調査・攻略!
可愛過ぎるコンビを躾ける...!
『森のサメさんとラティクール』

ボス『ヤヒロワニ』

超上級のヤヒロワニの特徴
・属性は超人
・HP32万5480
・ATK4515、DEF500、SPD79
・耐暗闇60、他無効
・HP50%でRAGEモード
・攻撃(HPが減ると威力強化)
・2体同時高威力攻撃(SP高いユニット狙い)+ATKデバフ(4T、30%)
・3体同時中威力攻撃+ATKバフ(4T、20%)
・3体同時高威力攻撃+ATKバフ(4T、30%)+会心ダメージバフ(4T、30%)(RAGE後)
・4体同時中威力攻撃(会心率高め)+DEFデバフ(4T、20%?)
・4体同時中威力攻撃(会心率高め)+DEFデバフ(4T、30%?)(RAGE後)
・全体中威力攻撃+SPDアップ(80)+シールド(永続、5万)(HP50%で使用)
・ランダム2回中威力攻撃(DEF50%無視)
・ランダム2回中威力攻撃(DEF50%無視)+バフ1つ解除(RAGE後)
・ランダム2回超高威力攻撃(DEF50%無視)+バフ1つ解除+シールド(2T、1万5000)(RAGE後)
・SDの画・動きが大変可愛い♪
・引き続き調査中
・HP32万5480
・ATK4515、DEF500、SPD79
・耐暗闇60、他無効
・HP50%でRAGEモード
・攻撃(HPが減ると威力強化)
・2体同時高威力攻撃(SP高いユニット狙い)+ATKデバフ(4T、30%)
・3体同時中威力攻撃+ATKバフ(4T、20%)
・3体同時高威力攻撃+ATKバフ(4T、30%)+会心ダメージバフ(4T、30%)(RAGE後)
・4体同時中威力攻撃(会心率高め)+DEFデバフ(4T、20%?)
・4体同時中威力攻撃(会心率高め)+DEFデバフ(4T、30%?)(RAGE後)
・全体中威力攻撃+SPDアップ(80)+シールド(永続、5万)(HP50%で使用)
・ランダム2回中威力攻撃(DEF50%無視)
・ランダム2回中威力攻撃(DEF50%無視)+バフ1つ解除(RAGE後)
・ランダム2回超高威力攻撃(DEF50%無視)+バフ1つ解除+シールド(2T、1万5000)(RAGE後)
・SDの画・動きが大変可愛い♪
・引き続き調査中
シンプルゆえに強い...
ステータスは平均的。
しかし、HPだけはかなり高めに設定。
バフと高威力・DEF無視攻撃を軸に。
デバフやシールド、SPDアップ、バフ解除を絡めた。
シンプルゆえに強い構成...
真っすぐ攻めてくるので対策自体は容易。
それを実行できるかを試される相手!

攻撃の起点!
RAGE前・後共に2T目から使用する。
3体同時攻撃はATKバフのおまけつき。
上昇率はRAGE前20%、後30%と高め。
RAGE後は30%の会心ダメージバフも追加。
バフ率・技の威力共に高く。
ここが攻撃の起点となるため。
しっかり対策を用意しておきたいところ...!

油断禁物!
RAGE前・後共に3T目から使用する。
ランダム2回攻撃はDEFを50%無視する仕様。
RAGE後はバフ1つ解除も追加。
一見普通の攻撃に見えますが。
実際はかなり厄介な代物...
DEFバフをかけているからと油断しないように!
事故を防ぐために他の手段も準備して臨みましょう...!

撃つ前に終わらせる!
RAGE前6T目、後4T目から使用する。
2体同時攻撃はATKデバフのおまけつき。
減少率は30%と高め。
SPが高いユニットを狙う仕様。
影響の少ないユニットに誘導したいですが。
RAGE後は先制されやすいので困難...
なるべく撃つ前に終わらせたいところ!
できない場合は守りを万全に...!

スキップが基本!
RAGE前7T目、後6T目から使用する。
4体同時攻撃はDEFデバフのおまけつき。
減少率は高くない印象(調べ中)。
会心率が異常に高い印象。
バフが重なると非常に危険なので。
スキップしてしまうのが基本!
できない場合はこまめにバフ解除を...!


RAGE後は素早く!
RAGE直後に使用する。
全体攻撃はSPDアップとシールドのおまけつき。
アップ値は80と驚異的。
耐久度は5万とかなり高め。
対策なしだと間違いなく先制を取られ。
シールドを盾に連続攻撃を受ける可能性もあるので要注意!
ここを境に各攻撃が強化。
一気に激しさを増していくので。
RAGE後は素早く仕留めたいところ...!

今回の必殺技!
RAGE後8T目から使用する。
ランダム2回攻撃はバフ1つ解除とシールドのおまけつき。
耐久度は1万5000で平凡。
DEFを50%無視する仕様。
基礎威力が恐ろしく高く、非常に危険...
絶対に撃つ前に終わらせましょう!
部隊編成

まずは基本を大事に!
超人ボスなので精神で固めるのが基本。
バフ・デバフといった基本的な要素を押さえ。
いつもより少し防御を手厚めにしつつ。
極端な偏りがないバランスの良い部隊に仕上げましょう♪

強敵との戦いで期待!
今回のガチャの目玉の騎士ラクティール。
恒常SRとしては中々優秀な性能♪
初のシールド貫通攻撃も実装!
今回のイベントはもちろん。
これから現れる強敵たちとの戦いで期待できそう...!
五車祭前に回すのはオススメしませんが。
終わった後に余裕があれば挑戦するのはアリ(*^^*)



短期決戦に!
ヤヒロワニは火力・耐久力とも高め。
長期戦はじり貧なので短期決戦に持ち込みたいところ!
ゲーム屈指の脳筋が揃う精神を中心に。
手持ち最高の脳筋を集めるのがベスト♪

ワンターンキルの起点に!
今回はワンターンキルが十分狙える相手!
ふうま小太郎の奥義を起点に。
全力の攻撃をお見舞いしてあげましょう♪


戦略に合わせて!
敵の火力は高め。
短期決戦なら最低限、長期戦なら手厚めに。
即時回復系のヒーラーを中心に。
各自の戦略に合わせて選びましょう!



守りを万全に!
長期戦になってしまう場合。
激しい攻撃に耐え続けないといけないので。
守りは万全にしておきたいところ!
今回はDEF無視攻撃やバフ解除があるので。
バフ解除、ATKデバフ、ダメージカット、シールドがオススメ♪
部隊の面子に合わせて調整しましょう...!

余裕があれば経験値も!
余裕があれば経験値も稼ぎたいところ!
今回は160%までなら余裕の印象♪
力量を見極め、より多くの経験値を稼いでみて下さい...!

暗闇も有効?
暗闇の耐性は60と十分狙える数値。
浸食や氷結と組みわせれば高確率で付与できるかも?
しかし、暗闇自体の信頼度が低く。
普通に殴った方が早くて安心なのでオススメはできないです(;´・ω・)
超上級用部隊
フルオート部隊(経験値重視)

フルオート部隊(経験値重視)
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・隠影2)
・幻影の魔女(壊群4・双撃2)
・【クリスマス】ユーリ(壊群6)
・【ぬくぬく引きこもり】ドロレス(壊群4・隠影2)
・若い時子(壊群4・隠影2)
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4・隠影2)
・ナーサラ、不知火、時子は開花2・特化10
・ナーサラと不知火はスキルレベル5
・時子のSPDを79以上に
・不知火⇒ユーリ⇒ドロレス⇒ナーサラ⇒時子の行動順
・幻影の魔女(壊群4・双撃2)
・【クリスマス】ユーリ(壊群6)
・【ぬくぬく引きこもり】ドロレス(壊群4・隠影2)
・若い時子(壊群4・隠影2)
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4・隠影2)
・ナーサラ、不知火、時子は開花2・特化10
・ナーサラと不知火はスキルレベル5
・時子のSPDを79以上に
・不知火⇒ユーリ⇒ドロレス⇒ナーサラ⇒時子の行動順
スキルシート
・ナーサラと時子:スキル2(デフォルト)
・不知火:①分身後スキル2(デフォルト) ②分身前奥義(デフォルト)
・ユーリ:①奥義(味方1体の「HPアップ」<1ターン) ②スキル2(デフォルト)
・ドロレス:①スキル2(味方1体の「ダメージカット」<1ターン) ②奥義(デフォルト)
・不知火:①分身後スキル2(デフォルト) ②分身前奥義(デフォルト)
・ユーリ:①奥義(味方1体の「HPアップ」<1ターン) ②スキル2(デフォルト)
・ドロレス:①スキル2(味方1体の「ダメージカット」<1ターン) ②奥義(デフォルト)
なんとか10周クリア!
上手く行けば1周60秒ちょい。
経験値162%で回れる編成。
ただし、安定性はかなり低め...
不知火が2T目までに連続被弾+クリティカル1発でなければ大丈夫そう?
なんとか無事故で10周できましたが。
心配で目が離せなかったです(;´・ω・)

2%我慢すれば...
不知火やドロレスの装備変更。
疾駆6の【メイド】エレオノールを投入など。
経験値を2%我慢するだけで安定感は飛躍的に向上!
160%と162%の壁は分厚いことを実感しました(>_<)
フルオート部隊(安全重視)

フルオート部隊(安全重視)
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(リーダー、壊群4・隠影2)
・ふうま小太郎(壊群4・不動2)
・【彼岸に咲け】ふうま亜希(壊群4・隠影2)
・若きアサギ&アスカレディ(累4・輪転2)
・七瀬舞(壊群4・隠影2)
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4+α)
・小太郎以外開花2・特化10、スキルレベル5
・小太郎は1T目を必ず耐えられるように
・井河姉妹できる限り奥義の威力が上がるように
・舞のSPDを79以上に
・小太郎⇒ナーサラ⇒亜希⇒井河姉妹⇒舞の行動順
・ふうま小太郎(壊群4・不動2)
・【彼岸に咲け】ふうま亜希(壊群4・隠影2)
・若きアサギ&アスカレディ(累4・輪転2)
・七瀬舞(壊群4・隠影2)
・【ポストアポカリプス】ナーサラ(サポート、壊群4+α)
・小太郎以外開花2・特化10、スキルレベル5
・小太郎は1T目を必ず耐えられるように
・井河姉妹できる限り奥義の威力が上がるように
・舞のSPDを79以上に
・小太郎⇒ナーサラ⇒亜希⇒井河姉妹⇒舞の行動順
スキルシート
・ナーサラ、小太郎、亜希、井河姉妹:奥義(デフォルト)
・サポートのナーサラと舞:スキル2(デフォルト)
・サポートのナーサラと舞:スキル2(デフォルト)
安定感抜群♪
1周40秒弱、経験値160%で回れる編成。
経験値は物足りないですが安定感は抜群♪
100%勝てるようになっている...はず!
小太郎がいると全て無になりますね...
楽ですが少し虚しさも(^_^;)
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの『結婚のヴァルキリア』のイベント結果をレポート♪ 【幾久しく...】死々村孤路の性能も!
-
対魔忍RPGの『森のサメさんとラティクール』のイベント結果をレポート♪ 森宮まきのの性能も!
-
対魔忍RPGの『森のサメさんとラティクール』の超上級のヤヒロワニを調査・攻略! 可愛過ぎるコンビを躾ける...!
-
対魔忍RPGの『メイドの国の大冒険』のイベント結果をレポート♪ 【大食いメイド】大林あずきの性能も!
-
対魔忍RPGの『決戦“ふうま小太郎”』を調査・攻略! 主人公率いる独立遊撃隊と満を持して勝負...!
-