対魔忍RPGの『故郷からの刺客』のイベント結果をレポート♪ 【影遁使いのX'mas】御影小梅の性能も!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの『故郷からの刺客』のイベント結果をレポート♪
【影遁使いのX'mas】御影小梅の性能も!
『故郷からの刺客』

イベント結果


じっくりマラソン!
今回は経験値を重視してじっくりマラソン!
今のランクでは走れば走るほど若干マイナスですが。
半年先を見据えて今後も走り込んでいきたいですね...!
【影遁使いのX'mas】御影小梅


【影遁使いのX'mas】御影小梅の性能
・属性は自然
・HP4074、SP370
・ATK759、DEF507、SPD58
・LS⇒部隊全体のDEFアップ(10%)+最大HPアップ(10%)
・スキル1⇒ランダム2回攻撃(最大155%)(消費SP150)
・スキル2⇒敵全体のSPDダウン(4T、20%)+暗闇(35%)+味方全体のSPDアップ(4T、40%)(最小消費SP230)
・奥義⇒味方全体の会心率アップ(4T、25%)+敵全体のDEFダウン(4T、20%)+攻撃(最大320%)(消費SP370)
・HP4074、SP370
・ATK759、DEF507、SPD58
・LS⇒部隊全体のDEFアップ(10%)+最大HPアップ(10%)
・スキル1⇒ランダム2回攻撃(最大155%)(消費SP150)
・スキル2⇒敵全体のSPDダウン(4T、20%)+暗闇(35%)+味方全体のSPDアップ(4T、40%)(最小消費SP230)
・奥義⇒味方全体の会心率アップ(4T、25%)+敵全体のDEFダウン(4T、20%)+攻撃(最大320%)(消費SP370)
鑑賞用に♪
アタッカータイプのステータス。
LSはそこそこ、出番は...
スキル1はお飾り。
スキル2はいつか輝くことを信じて...
奥義はバフ・デバフつきで中々優秀!
HR時代の必殺技だったDEF無視攻撃を失い。
性能面ではちょっと微妙な感じに...
ただ、SDの動き・奥義の演出は良い出来なので。
鑑賞用としては文句なし(*´ω`*)
その他の出来事
クリスマスガチャ




すんなりコンプ♪
限定なのでいつも通り全力で挑戦!
150連くらいで揃えば良いかなと思っていましたが。
すんなり95連でコンプリート♪
軽傷で済んで助かりました(*´▽`*)
新機能



新機能追加!
装備錬成、スキルシート、シナリオの3つに。
それぞれ便利な新機能が追加!
特に錬成でサブオプションを選べるのは便利♪
今後予想されるUR装備実装に向けて準備していきたいところ(*^^*)
第12回公式放送
公式放送が配信!
第12回公式放送が配信!
内容はいつも通りといった感じ。
新機能の簡単な説明とプレゼントコードが載っているので。
なるべく早くに見ておきましょう...!
次のガチャ・イベント

実装メンバー
・報酬SR:【兎年の餅つき】望月卯奈(のぶしと先生)
・SR:【正月】魔神蛇子さま(カガミ先生)
・HR:【破邪魔弓】蓮魔零子(TANA先生)
・R:【千両若奈】メルメ・エルヒェム(旭先生)
・SR:【正月】魔神蛇子さま(カガミ先生)
・HR:【破邪魔弓】蓮魔零子(TANA先生)
・R:【千両若奈】メルメ・エルヒェム(旭先生)
次のイベントはマップ!
次のイベントの形式はマップ!
タイトルは『魔神さまとお正月』。
ガチャSRは魔性なのでボスは精神のはず。
白熊タロ―や稲毛屋の相手もしなければいけないので。
信頼度上げの場として利用しつつ。
のんびり回っていきたいですね♪
報酬SRは卯奈!
イベント報酬SRは卯奈!
実装は約1年9か月ぶり。
主役を務めるのはなんと3回目...!
今回はどんな活躍を見せてくれるのか楽しみ♪
回想は対魔忍らしい内容を期待(>_<)
ガチャは正月仕様!
ガチャは限定、全員正月仕様!
目玉に異例の早さで蛇子さまの第2弾が登場。
蓮魔先生とメルメも加えた超強力な布陣...!
全員獲る!
限定ガチャなので当然全員獲りに!
排出率通り出てくれれば文句なし...!
良い正月(大晦日)にしたいですね♪
蛇子さまと蓮魔先生は私好みの回想であることを願うばかり...
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの『決戦“白熊タロー”』を調査・攻略! 癒し系脳筋獣人・白熊タローを捕縛♪
-
対魔忍RPGの『魔神さまとお正月』の超上級のメカ月を調査・攻略! メカウサギ軍団を駆逐...!
-
対魔忍RPGの『故郷からの刺客』のイベント結果をレポート♪ 【影遁使いのX'mas】御影小梅の性能も!
-
対魔忍RPGの『故郷からの刺客』の超上級-5を調査・攻略! タフさがインフレしたビョルン=シュトゥルムと対決...!
-
対魔忍RPGの『陰陽師とダイダラボッチ』のイベント結果をレポート♪ 鞍橋ほくとの性能も!
-