対魔忍RPGの『罪と罰』の超上級-5を調査・攻略! しつこい呪詛の魔獣を撃退♪
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの『罪と罰』の超上級-5を調査・攻略!
しつこい呪詛の魔獣を撃退♪
『罪と罰』

超上級‐5(1WAVE)


1WAVE目の敵の特徴
・謎の暗殺者2体、死霊2体
・属性は暗殺者が自然、死霊が魔性
・HP5410、ATK1820、DEF200で統一
・SPDは46~70
・暗殺者のスキルは中威力攻撃+呪い(SP20or25)
・死霊のスキルは中威力攻撃+吸収(20%)(SP20or30)
・属性は暗殺者が自然、死霊が魔性
・HP5410、ATK1820、DEF200で統一
・SPDは46~70
・暗殺者のスキルは中威力攻撃+呪い(SP20or25)
・死霊のスキルは中威力攻撃+吸収(20%)(SP20or30)

レアエネミーの特徴
・レアエネミーはフェルマ
・左中央の死霊と入れ替わる形で出現
・属性は精神
・HP6070
・ATK2550、DEF300、SPD66
・スキルは3体同時中威力攻撃+毒(SP50)
・140枚のミニチケットを確定でドロップ!
・左中央の死霊と入れ替わる形で出現
・属性は精神
・HP6070
・ATK2550、DEF300、SPD66
・スキルは3体同時中威力攻撃+毒(SP50)
・140枚のミニチケットを確定でドロップ!
超上級‐5(2WAVE)


2WAVE目の敵の特徴
・謎の暗殺者2体、死霊2体
・属性は暗殺者が自然、死霊が魔性
・HP5550、ATK2630、DEF200で統一
・SPDは46~70
・暗殺者のスキルは中威力攻撃+呪い(SP20or25)
・死霊のスキルは中威力攻撃+吸収(20%)(SP25or30)
・属性は暗殺者が自然、死霊が魔性
・HP5550、ATK2630、DEF200で統一
・SPDは46~70
・暗殺者のスキルは中威力攻撃+呪い(SP20or25)
・死霊のスキルは中威力攻撃+吸収(20%)(SP25or30)
ボス『呪詛の魔獣』

超上級の呪詛の魔獣の特徴
・属性は自然
・HP10万4900
・ATK2550、DEF550、SPD71
・耐毒65、他無効
・HP50%でRAGEモード
・超高威力攻撃+反射(2T、10%)+狙われやすく(4T)
・3体同時低威力攻撃(HPが減ると強化)
・3体同時攻撃(HPが減ると強化)+バフ1つ解除
・3体同時高威力攻撃+呪い(永続)
・4体同時中威力攻撃+SPDバフ(4T、30%)+毒
・4体同時中威力攻撃+SPDバフ(4T、50%)+毒(RAGE後)
・全体攻撃+DEFデバフ(4T、15%)+SPDデバフ(4T、30%)
・全体中威力攻撃+ATKバフ(永続、15%)+毒+デバフ全て解除(HP50%で使用)
・ランダム5回攻撃(状態異常時会心確定?)(RAGE後強化)
・引き続き調査中
・HP10万4900
・ATK2550、DEF550、SPD71
・耐毒65、他無効
・HP50%でRAGEモード
・超高威力攻撃+反射(2T、10%)+狙われやすく(4T)
・3体同時低威力攻撃(HPが減ると強化)
・3体同時攻撃(HPが減ると強化)+バフ1つ解除
・3体同時高威力攻撃+呪い(永続)
・4体同時中威力攻撃+SPDバフ(4T、30%)+毒
・4体同時中威力攻撃+SPDバフ(4T、50%)+毒(RAGE後)
・全体攻撃+DEFデバフ(4T、15%)+SPDデバフ(4T、30%)
・全体中威力攻撃+ATKバフ(永続、15%)+毒+デバフ全て解除(HP50%で使用)
・ランダム5回攻撃(状態異常時会心確定?)(RAGE後強化)
・引き続き調査中
決して弱くはないが...
高いDEFが目を引くステータス。
毒・呪い、ATK・SPDバフ、SPDデバフ、反射、バフ・デバフ解除etc...
基本的な技は揃っており決して弱くはないですが。
初動が鈍いので短期決戦に持ち込めれば楽勝の相手♪
かなり戦いやすい相手でしょう(*^^*)

行動順の変化に注意!
2T目、RAGE後4T目から使用する。
4体同時攻撃にはSPDバフと毒のおまけつき。
上昇率はRAGE前は30%、後は50%。
連続攻撃を受けないように事前にSPD調整をしっかりと!
30%ならSPD93で先制可能♪
毒の付与率はそこそこ。
基本は無視でOK、長期戦になる場合のみ対策を!

集中攻撃に用心!
4T目、RAGE後3T目から使用する。
ランダム5回攻撃は厄介な仕様。
おそらく状態異常にかかっていると会心率が跳ね上がる感じ(確定?)。
運悪く攻撃が集中すると落とされる危険性も...
火力があるならスキップ可能。
できない場合はしっかり用心!

スキップできると安心!
5T目、RAGE後13T目から使用する。
全体攻撃にはDEF・SPDデバフのおまけつき。
減少率はDEFが15%、SPDが30%。
受けてしまうと厳しい状況になるので。
行動をスキップできると安心...!

見ることはないかも?
7T目、RAGE後8T目から使用する。
超高威力の攻撃には反射と狙われやすくなるおまけつき。
反射率は10%と強力なものの。
ここまで来てしまった部隊はそもそも火力不足。
大した脅威とはならないはず(^_^;)
毎回長期戦は結構大変...
きつい時は火力重視に組み直すことをオススメ!

後半戦は注意!
9T目、RAGE後7T目から使用する。
3体同時攻撃にはバフ1つ解除のおまけつき。
そして、HPが減ると強化される仕様。
撃ち始めが遅いので基本的には問題ないですが。
長期戦となる場合は注意しましょう!

使う前に仕留める!
11T目、RAGE後6T目から使用する。
3体同時攻撃には呪いのおまけつき。
この呪いは永続という鬼畜仕様...
その分撃ち始めが非常に遅いので。
使う前に仕留めてしまうのが最善♪

RAGE後は素早く決着を!
RAGE直後に使用する。
全体攻撃にはATKバフ、毒、デバフ全解除のおまけつき。
上昇率は15%と抑え目。
これ以降は攻撃が強化されるので。
RAGE後は素早く決着を...!
部隊編成

まずは基本を大事に!
雑魚は自然、魔性、精神と属性がバラバラ。
ボスは自然。
よって部隊編成は科学中心にするのがベター!
基本であるバフ・デバフ・回復。
これらをしっかり押さえた部隊作りを心掛けましょう!
守りに振り過ぎると逆につらくなるので火力重視に...!
構成的にはアタッカー3~4体、回復・補助役2~3体が無難。

十分過ぎるくらい強いが...
今回のガチャの目玉の井河扇舟。
十分過ぎるくらい強いですが。
攻略に必須という感じではなさそう。
他のイベントやアリーナなどでも活躍できそうなので。
興味のある方は無理のない程度に回してみて下さい(*^^*)


リーダーの選択が重要!
ボックスガチャはリーダーの選択が極めて重要!
早さ、経験値、ラック...
どれを重視するかで大きく展開が異なります。
戦力的にはアンブローズ様がオススメ♪
申し分ない活躍をしてくれるはず...!


雑魚を素早く片付ける!
時間効率を上げる最大のポイントは雑魚戦の効率化。
今回は属性が3つ混ざる厄介な構成...
属性に左右されにくい【不滅の邪炎】イングリッドや舞華姐さんを筆頭に。
自分の部隊に適した全体アタッカーを選択して。
快適な周回をできるようにしたいですね(*´ω`*)



高火力でガンガン攻める!
ボスのDEFはかなり高め。
なるべく短期決戦に持ち込みたいので。
高火力でガンガン攻めたいところ!
【真夏の美女】アスカ&きらら先輩、未来アスカ、氷神きららなど。
ゲーム最高レベルの脳筋を集めることができれば。
ボス戦を2T程度で終わらせることも可能♪


回復役はいつも通り!
雑魚はいつも通り、ボスの火力も普通。
長期戦にならない限りは事故の可能性は低いので。
回復役はいつも通りで大丈夫!
七瀬舞を筆頭に。
幻影不知火、相州蛇子、氷神きらら...
といった即時回復系を中心に!
状態異常がきつい時はそちらのケアも。
困ったらサポートに舞を呼べば大体解決するはず♪

長くなる場合は最低限の守りを!
短期決戦なら脳筋構成でも大丈夫。
長くなる場合は最低限の守りは欲しいところ。
ATKデバフ、HP・DEFバフ、ダメージカット、LS。
この中から最低でも1~2つ。
火力と耐久力のバランスを考えて選んでみて下さい!

フルオートの必需品!
フルオートで回すならボス戦まで無傷が必須条件。
そのために疾駆4は欠かせません!
ただし、不用意に使うと逆につらくなるので。
しっかり戦略を練って使いましょう♪

最終手段!
どうしても勝てなくて困った時。
そんな時の最終手段が鬼謀4の反射!
状態異常対策を万全にしてひたすら守っていれば。
勝手に自滅に追い込めるはず...!

初回クリアまでに!
初回クリアまでは消費APは0。
ここで相手の戦力をしっかり把握して戦略を立て。
試行錯誤しながら最高の部隊を作り上げましょう!
レアエネミーが出てくるまで粘るのも忘れずに...!
超上級-5用部隊
フルオート部隊(安定重視)

フルオート部隊(安定重視)
・アンブローズ(リーダー、双撃4・壊群2、開花2・特化10、SPD93以上)
・未来アスカ(赫怒6、開花1・特化10、SPD93以上)
・【真夏の美女】アスカ&きらら先輩(双成4・奮迅2、開花1・特化10、SPD71以上)
・【フル装備】井河アサギ(疾駆4・桎梏2、開花1・特化10、ATK1163以上)
・七瀬舞(疾駆4・桎梏2、開花1・特化10、SPD93以上)
・【真祖の血脈】フェリシア(サポート、壊群4+α)
・アンブローズ⇒舞⇒アサギ⇒アスカ⇒アスカ&きららの行動順
・未来アスカ(赫怒6、開花1・特化10、SPD93以上)
・【真夏の美女】アスカ&きらら先輩(双成4・奮迅2、開花1・特化10、SPD71以上)
・【フル装備】井河アサギ(疾駆4・桎梏2、開花1・特化10、ATK1163以上)
・七瀬舞(疾駆4・桎梏2、開花1・特化10、SPD93以上)
・【真祖の血脈】フェリシア(サポート、壊群4+α)
・アンブローズ⇒舞⇒アサギ⇒アスカ⇒アスカ&きららの行動順
安定重視!
安定を重視したセッティングで。
1周45秒前後で周回可能♪
事故の可能性はかなり低いはず...多分...
適当なフェリが中々見つからないのが悩み(;´・ω・)
フルオート部隊(経験値重視)

フルオート部隊(経験値重視)
・アンブローズ(リーダー、壊群4・隠影2、開花2・特化10)
・舞華姐さん(壊群6)
・未来アスカ(壊群4・双撃2、開花1・特化10)
・氷神きらら(疾駆4(R)・桎梏2、開花2・特化10、SPD66)
・七瀬舞(疾駆4・重撃2、開花1・特化10)
・【6月の花嫁】相州蛇子(サポート、壊群4+α、SPDはアスカ以下)
・アンブローズ⇒舞華⇒アスカ⇒蛇子⇒きらら⇒舞の行動順
・舞華姐さん(壊群6)
・未来アスカ(壊群4・双撃2、開花1・特化10)
・氷神きらら(疾駆4(R)・桎梏2、開花2・特化10、SPD66)
・七瀬舞(疾駆4・重撃2、開花1・特化10)
・【6月の花嫁】相州蛇子(サポート、壊群4+α、SPDはアスカ以下)
・アンブローズ⇒舞華⇒アスカ⇒蛇子⇒きらら⇒舞の行動順
ここが限界...
雑魚戦は運の要素が大きいので。
1周にかかる時間は45秒~1分程度と不安定。
事故の可能性は低いと信じたい(100周時点では無事故)。
更に壊群4を積むことも考えましたが。
これ以上はスピードが著しく落ちてしまったので。
ここが今の私の限界ですね(>_<)
追記)

装備を変更!
きららの装備を桎梏2から隠影2に変更。
桎梏2でも問題なかったですが。
明らかに隠影2の方が良いので念のために。
最近は舞だけで回復していたので。
こんなWヒーラー制の基本を忘れる始末(;´・ω・)
復刻用部隊(23/1/7追記)

スピード重視部隊
・アンブローズ(リーダー、疾駆4・増魔2)
・舞華姐さん(疾駆4・桎梏2)
・鬼神凜子(疾駆4・双撃2)
・若きアサギ&サクラレディ(疾駆4・双撃2)
・【電装機弓】ロッカ(疾駆4・双撃2)
・若い時子(サポート、疾駆4+α)
・全員スキルレベル5、開花2・特化10
・SPDができるだけ高くなるように調整
・アンブローズ⇒舞華⇒凜子⇒井河姉妹⇒ロッカ⇒サポートの行動順
・舞華姐さん(疾駆4・桎梏2)
・鬼神凜子(疾駆4・双撃2)
・若きアサギ&サクラレディ(疾駆4・双撃2)
・【電装機弓】ロッカ(疾駆4・双撃2)
・若い時子(サポート、疾駆4+α)
・全員スキルレベル5、開花2・特化10
・SPDができるだけ高くなるように調整
・アンブローズ⇒舞華⇒凜子⇒井河姉妹⇒ロッカ⇒サポートの行動順
スキルシート
・アンブローズ:奥義(デフォルト)
・他のメンバー:スキル2(デフォルト)
・他のメンバー:スキル2(デフォルト)

経験値重視部隊
・【渚の魔王娘】覚醒リリム(リーダー、壊群4・双撃2)
・若きアサギ&サクラレディ(壊群4・双撃2)
・舞華姐さん(疾駆4(HR)・桎梏2)
・若い時子(疾駆4(SR)・双撃2
・覚醒リリム(疾駆4(HR)・双撃2)
・【渚の魔王娘】覚醒リリム(サポート、壊群4+α)
・全員開花2・特化10
・五車祭勢はスキルレベル5
・水着リリムの右上装備は会心+10
・井河姉妹⇒時子⇒リリム⇒舞華⇒水着リリムの行動順
・若きアサギ&サクラレディ(壊群4・双撃2)
・舞華姐さん(疾駆4(HR)・桎梏2)
・若い時子(疾駆4(SR)・双撃2
・覚醒リリム(疾駆4(HR)・双撃2)
・【渚の魔王娘】覚醒リリム(サポート、壊群4+α)
・全員開花2・特化10
・五車祭勢はスキルレベル5
・水着リリムの右上装備は会心+10
・井河姉妹⇒時子⇒リリム⇒舞華⇒水着リリムの行動順
スキルシート
・水着リリムと舞華:スキル2(デフォルト)
・井河姉妹:①スキル1(バトルターンの経過=4ターン) ②スキル2(デフォルト)
・時子:①スキル2(デフォルト) ②スキル1(デフォルト)
・覚醒リリム:①奥義(自身「残りSP」≧100%) ②スキル2(デフォルト)
・井河姉妹:①スキル1(バトルターンの経過=4ターン) ②スキル2(デフォルト)
・時子:①スキル2(デフォルト) ②スキル1(デフォルト)
・覚醒リリム:①奥義(自身「残りSP」≧100%) ②スキル2(デフォルト)
楽々周回!
どちらの部隊も安定した走り!
今となっては苦戦する要素は皆無♪
楽々周回できるようになりました(*^^*)
9箱目以降

報酬SRが追加!
今回から9箱目以降に報酬SRが追加!
50箱前後でラック100を目指せる環境になったはず...!
今は復刻を回った方が得なのでマラソンはしないですが。
いずれ中身が統合されたらラック100を作ってみたいですね(*^^*)
気になった出来事
サポート複数設定

サポートが複数設定可能に!
これまで1枠のみだったサポートユニット枠。
それが各属性+精鋭・補佐の合計7枠に増加!
選択する際にはフィルター表示も可能♪

とりあえず設定!
精鋭⇒【6月の花嫁】相州蛇子
超人⇒氷神きらら
魔性⇒【真祖の血脈】フェリシア
精神⇒【真夏の美女】アスカ&きらら
科学⇒未来アスカ
自然⇒七瀬舞
補佐⇒【覚醒】心願寺紅
需要がありそうなユニットをとりあえず設定!
精鋭が1番使ってもらえそうなので。
その都度状況によって入れ替えて。
しっかりFPを稼ぎたいですね♪
便利・快適になるはず...!
これまではサポート探しに苦労することが多々ありましたが。
選択できる枠がこれだけ増えれば便利・快適になるはず...!
ゲーム環境が重くならないかだけが心配(>_<)
部隊装備マイセット

部隊装備マイセットが実装!
これまで個別の設定だったマイセット。
それが部隊編成単位でも行えるように!

慣れれば便利なはず!
まだ実装されたばかりで手探り状態。
でも、慣れればきっと便利なはず!
各イベント・アリーナごとに同じ編成を使うことが多いので。
力を発揮してくれたら嬉しいです(*^^*)
五車祭プチガチャ

五車祭プチガチャ開催予定!
五車祭プチガチャ(第1~3弾)が開催予定!
ピックアップ対象は以下の通り。
第1弾⇒大人ゆきかぜと幻影不知火(2/2~2/7)。
第2弾⇒【雷轟電輝】上原燐と未来アスカ(2/8~2/13)。
第3弾⇒【真夏の美女】アスカ&きららと舞華姐さん(2/14~2/19)。
各ガチャ1回無料♪
初回のみ対魔石30個で11連ガチャに挑戦可能!
マイレージは第1~3弾で共通。
当たったら僥倖!
ピックアップ対象は全て入手済み。
これからバレンタイン、五車祭、制服・チア、五車祭...
更にコラボ企画も加わって大変になるかもしれないので。
流石に開花狙いで回せるほどの余裕は...
当たったら僥倖くらいの気持ちで挑もうと思います!
追記)

毎日無料ガチャが回せるように!
各1回だった無料ガチャが毎日1回回せるように修正♪
5倍も回せるようになったので少し期待できそうです(*^^*)
ただ、修正のタイミングが遅過ぎた感はありますね...
バレンタイン仕様

バレンタイン仕様に!
アジトがバレンタイン仕様に変更!
背景もBGMも良い感じ♪
画面が16:9に対応したのも嬉しい...!
蛇子、小動物コンビ、紫水、伊紀、アンブローズ様、六穂...
誰をアジトに置くかで印象が大きく変わりそう♪
それぞれの妄想が捗る(*´▽`*)
イベントアーカイブ

イベントアーカイブ追加!
今月もイベントアーカイブが追加!
新たに追加されたのは以下のイベント。
・恋の純情爆走ロード
・ヨミハラに雪が降る
22/2/28まで無料開放!
のんびりこなす!
今回は実質1つだけ、時間もたっぷりあるので。
少しずつ余った時間・APを用いて。
のんびりこなしていく予定!
今回はこれでおしまい、よいRPGライフを!
- 関連記事